
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
こんばんは!いよいよ本格的な冬へと突入ですかね。帰るころには通勤車のガラスもバキバキに凍ってます。タイヤもまだスタッドレスに換えてないので早く換えないといかんですね。
先日まで行ってましたA/TのO/H。無事に完成試運転でも問題なしで、納車させていただきました。
こちらが、ダメだったハブ。右がUSED良品、左が不良品です。ベアリングは再利用で組んだらロードがきつかったので、調整して組み付け、規定トルクで締め付けました。
どう考えてもしっかりと組めていればこのようなトラブルは起こらないので、やっぱり締め忘れか何かですかね。
こちらは、不調が出てたフルコンミニ。
原因追究、改善にて鋭いレスポンスが戻ってきました。大丈夫だと思います。
明日、最終確認と試運転をさせていただきます。
ところで、フルコンのセットアップソフトがアップデートされてまして、より細かい作り込みが出来るようになってます。
その中でも驚いたのが、ピットロードスピードコントロールなんてのも追加されてました。おそらくミニには対応してないと思いますが。
いいのか悪いのかは別として、まさにマシンがなんでもやってくれる時代です。
僕個人的には技術の進歩が操作する人の操作技術をダメにすると思ってますがね。
コメントする
こんばんは!今日は気持ちいい天気でしたね。暖かかったし。
明日から寒くなる模様、、、まじでイヤ。。。
さて、オートマです。
すみません、クイック作業が続きましたので少し遅れてます。
そんな中、ちょっとめずらしかったので。
こちら、A/Tのトップ&リバースクラッチ及びフォワードからの最終の出力をデフに伝えるハブとそのデフピニオン。
写真を見てわかるようにあと少しでズルッと逝くところでした。。。そうなればもちろん走行不能です。この時点では症状はなにもないです。
普段、あまりトラブルはない所ですのでそんなに気にしていなかったのですが、ここまでの状態は僕は初めてです。
このようにスプラインが痩せてしまうのは、スラストに若干振動していたからでしょうね。規定トルクで締まっていれば絶対にこうはならない。
締め忘れか?
こちらが正常なスプライン。
どちらにしても、交換となりますが、新品はない。。。
ホントならベアリングも交換したい所ですが、ベアリングもない。。。
USEDしかない。。。 よねー。。。。
コメントする
こんばんは!今日はいい天気!
すっかり寒くなってきました。体調崩してる方、周りでも多いので気を付けたいです。
さて、久しぶりにやってますオートマ。
毎回思いますけど、ミニのオートマは本当によく考えられたオートマです。エンジンオイルを使用する前提でコンパクトにまとめたオートマ。知れば知るほど面白い!
今回もしっかりと再生させます!
コメントする
こんばんは!今日はまたパッとしない天気ですね。
秋も段々と深まり、気温の変化も激しいので体調崩さないようにしていきたいです!
昨日のツーリング、参加してくださったみなさん、ありがとうございました!天気も最高に良く、気温も暑いくらいでしたね!
また来年もご一緒に楽しみましょう!
ギャラリー、フォトブックも準備出来次第、アップ、郵送させていただきます!
ありがとうございました!
コメントする
こんばんは!今日はいい天気で気持よかったですね!明日は雨っぽいですけど。。。
今週末は、当店主催のツーリングです!今週始めごろの天気予報では雨が心配されましたが、どうやら晴れっぽい!しかも気温も20℃越えの様です!
最高のツーリング日和になりそうです!!!エントリーしてくださったみなさん、いっしょに楽しみましょう!!
・・・・・とは逆に、テンション下がるお知らせかもしれませんが、
H様、
2番、3番、ダメっぽいです。。。そこそこ勢いよくリークしております。。。
がっつり熱入ってしまったようです。。。
コメントする
こんばんは。
昨日のMini Day 楽しかったですねー。天気も最高によく僕自身はのんびりと過ごさせていただきました。
しゃべってくれたみんなさん、ありがとうございました。また、楽しみましょう!
さて、本日はすでに通常モードです。おかげさまで仕事もたまってますので、がんばっていきます。
只今O/H中のエンジン、今回オーナー様のリクエストでハイリフトローラーを組むのですが、僕は必ず一回ばらして各部を点検します。日本製ではありえないような事が普通にありますからね。
今回発見されたのがこちら。
右が正常、左が不良品。雌ねじがズルズル。。。ほぼありません。。。
ありえないでしょ。 新品でコレです。。 こんな事が普通にあります。
ここは、プッシュロッドからの入力がモロに加わる所ですので、強度ないとさすがにダメです。。そのまま組んでたとしたら、、、 恐ろしい。。。
本当なら返品、交換となるのでしょうが、時間もなく進めたいので、修正する事にしました。
慎重にまっすぐ垂直に穴をあけ、リコイルにて修正。
こんな感じです。簡単に書いてますけど、けっこう神経使う慎重な作業です。
で、その後順調に組み上げて、とりあえずエンジン完成しました。
明日は、定休日。リフレッシュしてまたがんばっていきまーす!
コメントする
こんばんは!朝晩は冷え込むようになってきましたねー。寒いのは苦手なので、できれば冬は来てほしくないですが、空気が冷えて締まると車はよく走る!そんな所を楽しんでいきたいですね!
明日は、Mini Dayです!いかれる方、現地で見かけたらお気軽にお願いします!一日楽しみましょう!(クラブサイトのNo.58にいます!)
お店は臨時休業となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
それから、これからの季節、工場に入り込む日差しがきつくなる為、写真のように一部シャッターが閉まった状態になっている日があります。(直射日光を当てたくない物が有ったり、作業効率も直射日光があたると悪くなる為です。)
もちろん通常営業中ですので、安心してお気軽にどうぞ。(逆に曇りの日は全開になってると思います。)
コメントする
こんばんは!昨日は寒くて今日は暑い!こんな時、体調崩しやすいですよね。
今日、出勤したらスタッフがマスク姿、、、もらわない様に気を付けます。。。
先日、ご紹介させていただきましたこちらの車両、SOLD OUTとなりました。たくさんのお問い合わせありがとうございました。また紹介していきますので、たまにのぞいてみてくださいね。
さて、今日の一コマ。
ねじ山修正中に折れました。。。
はあ、テンションダウンですわ。
・・・っと、そんなことも言ってられないので、どうしようか悩んだあげく、
溶接で頭を作って、回れっ!と念じながらつかんで回したらうまい事いきましたわ。
多少食付いて折れたので、不安でしたけどね。
その後テンション回復でブログ書いてます!(笑)
こんなトラブル、しょっちゅうです。。。
でも、負けずにがんばってますよ!逆に楽しんでたりしてます!
さあ、また明日がんばろ!
コメントする
更新日:2016年10月14日|ショップニュース 日記 未分類
こんばんは!すっかり秋!過ごし易いですね。
ツーリングやイベントがすでに盛りだくさんです!ドライブにも最高にいい季節ですので、楽しみましょう!
そんな中、超お買い得なミニのご紹介です。
1994年式
ミニ1.3i 35th
チャコールブラック
M/T
車検H29年11月
センターメーター、タコメーター、ETC、エアコン(吊り下げ)、マウントニ―ステアリング、内装ブラックで統一、コブラバケットシート(運転席)、コブラキャブシート(助手席)、リヤシートカバー(コブラ)、3点式ロールゲージ
10インチ、ウルトラライトアルミホイール(6J-10)、6Jオーバーフェンダー、レーシングドアミラー、3ポイントヘッドライト+HID、センターマフラー(ステンレス製)
ボディー外装にさびはありません。
特筆すべきは、エンジン、ミッション、デフ、クラッチなどのO/H後、約7.000kmほどしか走ってません。
その様子は こちら
ずーーーっと、当店管理車両です。
O/H後1万キロ以下で、車検は1年以上、装備も満載で超お買い得かと思います。
車両価格:95万 (整備渡しです。)
入庫済で、現車確認もちろんオッケーです。
たくさんのお問い合わせお待ちしております。
よろしくお願いします。
コメントする