
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
更新日:2016年10月14日|ショップニュース 日記 未分類
こんばんは!すっかり秋!過ごし易いですね。
ツーリングやイベントがすでに盛りだくさんです!ドライブにも最高にいい季節ですので、楽しみましょう!
そんな中、超お買い得なミニのご紹介です。
1994年式
ミニ1.3i 35th
チャコールブラック
M/T
車検H29年11月
センターメーター、タコメーター、ETC、エアコン(吊り下げ)、マウントニ―ステアリング、内装ブラックで統一、コブラバケットシート(運転席)、コブラキャブシート(助手席)、リヤシートカバー(コブラ)、3点式ロールゲージ
10インチ、ウルトラライトアルミホイール(6J-10)、6Jオーバーフェンダー、レーシングドアミラー、3ポイントヘッドライト+HID、センターマフラー(ステンレス製)
ボディー外装にさびはありません。
特筆すべきは、エンジン、ミッション、デフ、クラッチなどのO/H後、約7.000kmほどしか走ってません。
その様子は こちら
ずーーーっと、当店管理車両です。
O/H後1万キロ以下で、車検は1年以上、装備も満載で超お買い得かと思います。
車両価格:95万 (整備渡しです。)
入庫済で、現車確認もちろんオッケーです。
たくさんのお問い合わせお待ちしております。
よろしくお願いします。
コメントする
こんばんは!梅雨に入ってしまいましたね。雨対策が必要な方は、お早目に対策しておきましょうね。
昨日は、マッチボックスのラウンド2でした。今回も僕は耐久にエントリー。1戦目でトラブルがでたイグナイターもただでは交換せずにいろいろと対策を盛り込んで取り付けましたよ。
その他にも、変更点、追加対策などが数点、いつも通り何かやっての参戦です。
結果は、手に取るような変化は感じなかったものの、きっと耐久性が向上してると信じてます。(^^)
最終結果は、1000Nクラス2位、1000cc総合でも2位という結果。
一人耐久のメリットを最大限にいかしたピットストップをしたつもりでがんばりましたが、1位には届かずでした。でも、他のチームとの駆け引きなど、これぞ耐久レースという感じでとても楽しめたので大満足です!
次は、もう一つ上を目指して頑張ります!昨日もたくさんの応援ありがとうございました!またいっしょに楽しみましょう!
コメントする
こんにちは。
いつもたくさんのご来店&ご用命、ありがとうございます。すべての皆様にあらためて感謝します!
今日は、午前中、ヘッドチューンが完成したフルコンミニのセットアップをしておりました。シャシダイがあれば、どんなに楽かと思いながらやっておりますが、無いなら無いなりにがんばってやっております。数をこなすにつれて当然、ポイントがわかってくるので、より早く的確にセット出来るようになってきました。
お昼頃には、完了。その結果、もう楽しくてしかたありません。
絶対にキャブには出来ないこの緻密なコントロール。つまらないと言われればそうかもしれませんが、エンジンを正確にコントロールする事に関しては、キャブより優れている事は確かです。(キャブを否定してるわけではないので、誤解のない様に。個人的にもキャブは大好きですよ。)
ヘッドをいじくった事もあって、フィーリングは激変!しかも、一番おいしい所を簡単にセット出来るので,決まれば常に最高を引き出せます。しかも、それが確実に寸分違わず動きます。
このミニ、外観はスタンダードなMk-Ⅰ仕様。
しかし、とても外観からは想像できない楽しさ満点のミニとなりました!
コメントする