
P.DICTIONARY
Staff Blog
Staff Blog
更新日:2019年12月29日|お店の日常
こんにちは。
今日でピカデリーハウス 2019年の最後の営業を無事終えることができました。今年1年間沢山の方に支えていただき、また沢山の方に賛同していただき、成長させていただきました。感謝しかありません。ありがとうございます。
さて、今年1年皆さんはどういった年だったでしょうか?
毎年この年末ブログを書きながら1年を思い返してみるんですが、今年は自分的には怒涛の1年だったかな。笑
ピカデリーハウス 内で革部門としての仕事も沢山いただけて本当に嬉しかったです。まだまだこれからやりたいこと、やってみたいこと、沢山あります。こちらからも商品提案的なことも来年は少しずつやっていけたらなと。これ来年の目標ですかね〜。いろんなことやってみたいですね^^革部門のインスタもジリジリとフォロワーさんも増えてきて沢山の方に見ていただけているみたいなのでこちらも頑張って続けていきます!
オーダーもいつでも受け付けてますので是非気軽に色々とお尋ねくださいね!いきなり作り始めるとかは絶対ないので。笑
オーダーを作る時って楽しいもんで、私では思いもつかなかったアイデアが出るんですよね〜。それが面白い!あぁ〜なるほどとか、それ面白いね!とか。ひとりで出来る発想なんでちっぽけなもんですよね。いろんなものから刺激をもらってお客さんからのリクエストに提案できるよにがんばらねば!
革部門に関してはもっともっと成長したいですね。皆さんこれからもよろしくお願いします。
そして今年はお店も色々進化というか変化というかそんな1年でした。
まず大きかったのが「キャッシュレス決済」
これが結構大変でしたね〜笑
私もあまり知識がなかったので、やりながら覚えながらお客さんにちゃんと説明できるように多少勉強した年でした。これがね〜思いの外知恵熱レベルだったんですよ笑。
お客さんでもキャッシュレス決済を使ってお買い物、お支払いしていかれるからも増えましたね。消費者還元事業まだまだ6月まで続きますので、キャッシュレス決済にチャレンジするなら今です!!
もうひとつツーリングでの地図アプリ活用。これは大きかった!
今年の秋ツーリングから導入しましたが、利用されたお客さんからは便利だったとのお言葉も頂いたのでこれからも導入していきます。時代ですかね〜まぁ手書きの地図ももちろん準備しますのでご安心ください。
ツーリング自体も初参加の方や、ツーリングで知り合って仲良くなった方々。みなさんのミニライフの中で当店のツーリングを楽しむきっかけのひとつにしていただけたらと思います。少ないスタッフでやっていることもあって行き届かない部分もありますが、これは本当に毎回思うことなんですが、参加していただいた方みなさんの楽しもうという気持ちにものすごく助けられているんです。そう感じる場面が沢山あって、それがどうしてもピリピリしてしまう私の心に少し余裕を持たせてくれるんですよね。ありがたい!!それに参加できなかった方も更新を楽しみにしてくれていたり、フォトブックで当日の様子を見ることを楽しみにしてくれていたり、参加いただいている方はもちろんですが、本当に沢山の方に支えてもらっているなと改めて感じる年でしたよ。本当に。
あぁ〜珍しく長文書いた〜書き始めて只今40分経過しました。笑
まぁ色々と書きましたが、こうして1年無事終えることができたことに感謝です。皆様ありがとうございました!!
また来年もピカデリーハウス らしく、自分らしく皆様と共に充実した時を過ごしたいと思います。よろしくお願い致します!
新年の営業は1月5日(日)からとなります。是非お立ち寄りください。
≡New Year Event≡
1月11日(土)〜1月13日(月)
・あったかスープ食べ放題
・粗品進呈
・限定生産・シリアルナンバー入り革アイテム販売
3日間上記内容で、沢山の方のご来店お待ちしております。
それでは皆様良いお年をお迎えください!
そして新年、笑顔でお会いしましょう^^
株式会社ピカデリーハウス
後藤麻衣
コメントする
更新日:2019年12月25日|お店の日常
こんにちは。
今日もわりと暖かかったですが、今日はクリスマスですね!お仕事の方も、お休みの方も、大人も、子供も、穏やかな時間を過ごしてください〜!!
さて、当店年内は29日(日)までの営業となります。お気軽にお立ち寄りください^^
コメントする
更新日:2019年12月23日|お店の日常
こんにちは。
あっという間に今年も残り1週間。早ー!!!!
なんでしょう、暖かいからかな、全く年末感がないな〜とここ数日思ってましたが、昨日やっと年末感を感じることができましたよ!
お昼頃にお客さんが、「ハム焼くよ〜!」って、フライパンとハムをご持参でご来店。ハムって物すんごい年末感出ません?ごちそうさまでした!
そして夕方ごろお客さんが、「メリークリスマス」って豪華なケーキ買って持ってきてくれました!!!クリスマスって聞くと年末感ありますよね〜。ごちそうさまでした!!
そしてそして年賀状も書き終えポストに投函完了!この年賀状の仕事が終わると、ものすごくホットするというか、仕事終えた感があるんですよね〜。
あっ、新年になったと同時にHPのTOPの写真と Facebookのトップ画像が変わるの気がついてますか?HPと Facebookと画像が違いますので是非見てみてください^^
えぇ〜っと、もう一度年末年始の営業のご案内と、オンラインショップの発送業務のご案内を。
年末年始休業のご案内
2019年12月30日〜2020年1月4日
上記6日間お休みを頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
それに伴いオンラインショップの発送もお休みを頂きます。下記ご覧ください。
・代金引換の場合
28日15:00までのご注文は年内発送いたします。それ以降は1月5日より順次発送させていただきます。
・振り込みの場合
27日15:00までに入金が確認できた場合年内発送いたします。それ以降は1月5日より順次発送、またはそれ以降入金確認取れ次第発送とさせていただきます。
注文に関しては通常通りできますのでご利用ください。上記期間分の注文に関しましては5日より順次対応させていただきます。
さぁ年明けまであと1週間!!がんばろぉ〜!!
〜本日のおまけ〜
ハムにがっつく社長!笑
コメントする
こんにちは。
もうこんなお知らせをする時期になりましたね〜。まだまだ年内やること沢山だけど…。
年末年始の営業のご案内です。今年の年末年始は6日間お休みを頂きます。
2019年12月30日(月)〜2020年1月4日(土)
上記6日間お休みをいただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
そして年始の営業は5日から、そして毎年恒例のNew Year Eventは次週3連休11日(土)〜13日(月・祝)です。
まだ何も決めてないんですが、例年通りご来店頂いた方に、暖かいスープをご用意しようかと思ってます。新年早々に寒い中ご来店いただけるということへの感謝と、今年も1年何卒よろしくお願いします!という気持ちを込めて。そして数量限定ですが新年の粗品を準備しておりますので是非ご来店下さい^^
そして毎年革製品も新年限定の何かを作って販売します。今年も何か準備しようと思ってますのでお楽しみに!!
コメントする
更新日:2019年12月15日|Leather work オーダーメイド作品
こんにちは。
12月も中旬。2019年もあと半月ですね〜早い〜!!!ここ最近はご来店いただくお客さんと帰り際に「よいお年を〜」なんて。あっという間に1年経つわ。まぁそんな季節なわけですが、今年冷え込みがあまりないですね〜。いや、寒いんですがもっと冷え込む季節なんかな〜なんて思ったり。でもそんなこと言ってると冷え込み始めて雪降ったりするんで、準備はしておいた方がいいですね。スタッドレス必要な方は本当お早めに!!
さてさて、昨日オーダー頂いていた革アイテムをお渡ししました。
今回はタンクエプロンのオーダーなんですが、愛猫家のお客さんで是非猫の形で作って欲しいと。フムフム。お絵かきから始まったオーダーでした。どうでしょう?なかなか可愛くないですか?!
あっ、そして隣にあるのはキーキャップ。
FSキーキャップの革をお好みの革で作ったセミオーダー。それからもう一つはキーの頭の形が丸い物だったので、ジャストフィットするキャップがなく、いっその事作りましょうか!ということでワンオフ制作。3点まとめてオーダーありがとうございました。
装着画像をお客さんより送っていただきました。こちら!
めちゃくちゃ可愛いやないの!!!
ありがとうございました〜!!
コメントする
更新日:2019年12月11日|お店の日常
こんにちは。
昨日定休日でしたが、前日関東の方へ用事があったのでせっかくだしと昨日こちらへ行ってきました。
世界のカバン博物館
いやぁ〜マニアック!笑
世界五大陸、50カ国以上から集められたカバンがダーーーーーっと展示してあるんです。あとカバンがどう進化変化して行ったかという年表とか。まぁそもそもこの世界のカバン博物館っていうのはカバン一筋で働いてきたエース株式会社の創業者の新川柳作という方のコレクションな訳です。
ワンフロア全てカバンの展示!すごい量ですよ!いろんな素材、形、国…。世界のカバン博物館のHPへ行くとストリートビューで見れるようになってるので興味ある方は是非!世界のカバン博物館
(3枚めの写真はカバンじゃないですよ!)
初めて見る革があったので載っけときます。
穴子!!
じっくり1時間半ほど入り浸りました。笑
博物館内にビューラウンジという場所があったんですが、そこから外を眺めてたら東京スカイツリーが!見え…ない!!!笑
先端が雲で…。まぁこういう引きは持ってる方なので…。笑
コメントする