ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

サワダ工房

Owner Blog

今年もあと僅か

更新日:2012年12月23日|日記

みなさま、良いクリスマスをお過ごしでしょうか?明日は、さらに冷え込むようなので、雪降るかもしれないですね。

 

僕はというと、師走の荒波の真っ只中です。トラブルを抱えたミニの年内改善、納車と、お待ちいただいているPSPの最終追い込みの真っ最中です。

 

でも、いつもたくさんの方のご来店があります。ありがとうございます。僕は、なかなか長くお話できない時もありますが、是非、ゆっくりしていってくださいね。

 

また、車両に不安を抱えている方、是非改善して新年をお迎え下さい。遠慮なく言って下さい。

 

この時期、バタバタします。みなさんも体調など崩されないように。

 

 

それでは、 HAPPY MERRY CHRISTMAS !

 

2 件のコメント

冬支度

更新日:2012年12月3日|日記

こんにちは。寒くなってきましたねー。本格的な冬の到来ですね。

 

みなさん、冬の準備はお済ですか?ココ最近、スタッドレスへの交換が一気に増えてきました。今年は雪どうなんでしょうね?備えあれば・・、ですね。

 

ご検討の方、お急ぎください。なんだか今年はすでに在庫薄いみたいです。当店でも今の所10,12インチ共にわずかながら有りです。毎年恒例のホイールセットもありますよ。

 

 

Yさん、PSP遅くなってしまいましたが、作業開始してます。現在、半分ほどは進んでるかな。また、只今製作中にアップしておきますね。現在終盤のPSPと同時進行してますので、少し時間がかかってしまいますが、ご理解お願いします。

 

 

Mさん、楽しそうなエンジン出来上がりましたよ!

 

 

コメントする

今日のオレ

更新日:2012年11月24日|日記

 

こいつと、半日格闘しておりました・・・。

 

 

ハウジングは再利用するつもりで、なるべく予算をかけないようにとがんばってました。交換前提なら早いですけどね。

 

 

 

 

 

それから、PSPの只今製作中、更新しました。かなり、タイムラグがありますが・・・。

現在は、シート、内装もすべて出来上がって、ボディーも塗装が終わりましたよ!

 

 

 

 

 

 

コメントする

ツーリングの参加ありがとうございました

更新日:2012年11月19日|日記

昨日、行ってきましたよ!ひるがの高原!

 

 

いやー、寒かった・・・。。ちょっとだけ、日程間違えましたかねー。

本当は、広ーい牧草地で暖かい太陽の日を浴びながらオープンエアーでピザを作り、飛行機のおもちゃで遊びながら、周りは一面紅葉に囲まれ優雅にクラシックの生演奏とコーヒーにマフィンといった予定だったんです。

 

 

 

実際は・・・・・、

 

 

 

子供たちが作った雪だるまが出来てました!

 

 

 

いやー、コレはコレで忘れられない思い出ですねー!楽しかったですよ!通常ではありえない場所でのピザ作りにクラシックの生演奏!サイコーです!

 

今回の企画、運営を行ったスタッフ全員や、急遽、開業前にも関わらず、天候の事も考え、我々を迎える準備を全力でしてくださったラシェーズさんにはとても感謝の気持ちでいっぱいです。絶対忘れられないツーリングになりましたよ!ありがとうございます!

 

ご参加いただいた皆様も、きっと同じ気持ちだと思います!また、懲りずに参加してくださいねー。いつも全力、一生懸命がんばります!

 

 

 

 

さて、今日は気持ちを入れ替えて通常の仕事再開です。

 

スターターモータのトラブルのほとんどはソレノイドの接点不良が多く、O/Hで簡単に復活するのですが、今回は、ちょっとダメでした。さすがにO/H不可です。

でも、これでも動いてましたけどね・・。

しかし、限界ですね。

4 件のコメント

最高のイベント日和でした!

更新日:2012年11月5日|日記

昨日のJAPAN MINI DAY、いい天気でしたね。気持ちよかったー!

いろんな方ともお会い出来、とても楽しかったです。ご来場された方、楽しめたでしょうか?フリマなどではお目当てのモノ、ゲット出来たでしょうか?

僕自身も楽しかったのはもちろん、いい刺激をもらいました。ミニは自由で楽しいですね!

 

また来年も楽しみましょう!

 

 

11/18(日)は、当店主催のツーリングがあります。当日、天気も良く、紅葉もバッチリ! と、信じてますが、一緒に楽しみませんか?たくさんのエントリーお待ちしております。

 

 

 

今日もたくさんのご来店、ありがとうございました。そして、たくさんの作業待ちのミニが入庫してますが、順次作業に取り掛かります。PSPも遅れ気味ですが、進めていきますよ!

 

 

 

今日のひとコマ。

デフのO/Hですが、注意しないと、こういうものを見逃しがちになってしまいます。

左のボルト、これでは規定トルクで締め付けできません。どんどん伸びていきます。気づかずに組んで、可能性は薄いですが、走行中にボルトの頭が飛んだら・・・。

考えるだけでゾッとしますね。

 

2 件のコメント

寒い、、、

更新日:2012年10月29日|日記

こんにちは。

 

夜はもう寒いですね。。。

日中は最高に気持ちいいのですがね。。。

 

体調、崩しやすい季節です。みなさん、体調管理には特に気をつけてください。

 

 

メカニックをやり始めて16年ぐらいになりますが、未だに解明できない本当に不思議な事がおこります。それは、同じような仕事がある程度続く事です。なぜでしょう?現在も同じトラブルをかかえたミニが数台入庫してます。季節的な事では片付けられないんですよ。どう考えても関係ないこともたくさんあります。何度も経験してますが、よくわかりません。。なんででしょうね?

 

 

車検整備やクイック、一般修理、整備の合間をぬってココ最近はいろんなものを洗浄しまくってます!PSPの仕事ですが、腕がパンパン!

 

でも、見た目もきれいだと気持ちいいですよね。そして何よりO/Hで一番重要で、一番時間がかかるのは洗浄です。本格的に徹底して洗浄するのは意外と大変。でも、これの出来次第で仕上がりが変わると言っていいと僕は思ってます。

 

また、近いうちに只今製作中にもアップしますね。現在エンジン加工中です。

 

 

コメントする

折れた・・・、

更新日:2012年10月21日|日記

スターターモーターを分解した事がある方はわかると思いますが、ハウジングを固定しているトルクスのビスがとっっっても固いんです。。。

 

緩んではいけないし、頭がでていてもいけないので、テーパーの皿ビスなのですが、相手がアルミで熱も伝わりやすいので、しっかり固着しているものが多いです。

 

 

・・で、、今日も 折れました・・・。

これで、何本折ったか・・。無償で交換してくれるのでこちらは仕事が増えるだけですが、工具メーカー泣かせですね。メーカーも意地になって絶対折れない工具作って欲しいものです。(けど、そんな工具だとしたら今度はナメてしまいますけどね。)

 

 

過去、他にもこのような事ありました。ランクルのフロントハブを分解する時にもよく折りました。それもトルクス。折れてもナメないのでそれだけ締め付けも確実に出来るのですから機構的には有効ですね。

 

 

 

今日は、過去最高、あまりにもきれいに折れたので写真を撮ってみました。こんなきれいな折れ方初めてです。

 

その後、ビスの取出しにも成功したので一安心。

もう、すでに慣れたもんです。。

 

コメントする

楽しかった!

更新日:2012年10月15日|日記

昨日のマッチボックス、楽しかったー!

僕自身、一年ぶりの参加だったんですが、久しぶりにいつもの顔を拝見できましたし、いろんな方ともお会いしてお話できました。

 

毎年、この”MATCH BOX JAPAN CUP”の本来のメインイベントはタイムトライアル!実に気軽にサーキット走行が楽しめます。(美浜で行われる2戦とは実は別の趣旨。名前も”MATCH BOX SPIN OUT 90” と言って違います。ご存知でした?)

 

今回も多くの参加がありました。毎年参加しているうちのスタッフや部長も毎年タイムが良くなってます。普段乗っているミニそのままで走ってますよ。もちろんタイヤもそのまま。ちょっと興味のある方、いっぱいいると思います。今度、是非参加してみては?楽しいですよ。

 

さて、耐久参加の僕たちはというと、ラジエータトラブルであえなくリタイア・・。残念・・。さっそく洗礼をあびてます。でも、あわてて作った車両にしてはまあまあの走りしてました。ベースは出来たので次は余裕を持っていろいろできます。がんばっていきましょー!

 

今日は、すでに通常モードで仕事してます。遅れ気味のPSPを進めないと・・。

 

ミニデイ、それからツーリングも控えてます。これからまだまだイベントシーズン。楽しみましょうねー。

 

 

コメントする

準備完了!

更新日:2012年10月13日|日記

さあ、明日は鈴鹿ツインサーキットでのMATCH BOX JAPAN CUPです。僕自身、毎年行ってますが、サーキット走行はひっっっさしぶりなので、どうなることやら・・・。

 

上位への食い込みは、ラッキーとタナボタが重ならない限り難しいと思いますが、完走めざしてがんばってきます!

 

 

本日、準備中に急きょ遊びに来てくれたHさんが、我チームのロゴをパソコンで、その場でささっとデザインしてくれたんです。素人が寄ってたかってやっていたのを見てられなかったのでしょうね。

僕たちは、スゲー!スゲー!の連発!プロの仕事をみさせてもらいました。

 

最終的に出来たロゴマークを見て、みんなでまたスゲー!

 

これ、カッコイイっす!

 

Hさん、ありがとう!明日、がんばってきますねー!

 

当日、現地に来れる方は見てみてください。#89のクウォーターとルーフに貼ってあります!

 

さあ、今日は明日に備えます。

 

お店は、臨時休業となります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

 

 

コメントする

気持ちいい季節です!

更新日:2012年9月18日|日記

お久しぶりの書き込みになってしまいました・・・。

ホームページ、リニューアルしてからマメに更新するぞと心に誓ったのにこのありさま・・・。

しかも、気づけば今何時だ?っていうぐらいの時間です。

 

でも、気持ちいい季節になってまいりました。ミニに乗るのがマスマス楽しい季節ですね。これからイベントも各地で盛んに行われる季節です。一緒に楽しみましょうね。

 

ココ最近、車両を作ったり、メーターパネル作ったり、ハーネス作ったり、エンジン組んでたり、A/T組んでたりと相変わらずです。いつもいろいろと仕事させていただき本当にありがとうございます。それから僕もミニでもっと皆さんと一緒に楽しむためにいろいろとがんばってますよ!

 

最近、偶然にも数件重なった出来事がありました。ミニに乗りたいという思いを持っていらっしゃる方はたくさんいます。当店にもたくさんご来店されます。

その裏で、それぞれの事情があり手放される方もいます。その方にとってはとても大切な存在であり、いろんな思い出の詰まった相棒です。ミニに乗っている方々は単純に車というモノではなくそれ以上の関係で付き合っている方ばかりですね。当然、手放すとなれば、苦渋の決断でそうとう悩まれた事と思います。

そして、共通する事は、みなさん相棒の行く末を心配されるんです。

 

気持ちはものすごくわかります。深い関係だからこそです。

毎回、そのような思いをしっかり受け止めて、”必ずまた元気に道路を走らせます”とお約束をするのですが、たまたま、お会いした事もない遠方の方からそのようなお話が数件重なったんです。その中の一人の方からは、”あなたにお譲りしたい”とズバリ言われました。うれしかったのは当然ですが、やっぱりみなさんそうなんだと改めて感じました。

 

ミニはたくさん走ってますが、そのミニは一台だけです。その人にしかわからない価値観、これを大切にしていきたいですね。今、乗られてる方も、これから乗られる方もその運命的に出会った、又はこれから出会うミニは一台だけです。そんなそれぞれの思いをこれからもずっと共感していきたいと思ってます。

 

 

やっぱりミニはそんな思いをさせる魅力ある素敵な車だ!

 

 

コメントする