
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
更新日:2016年2月28日|ショップニュース
こんばんは!だんだんと暖かくなってきました!春も近いですね!
毎日いろいろとご依頼ありがとうございます!ここ最近は重整備が重なってしまい、お時間頂きいろいろとご迷惑をお掛けしております。こりずにお付き合いお願いします。(^^;
N君の1000Tの途中経過です。先日、本人と詳細な打ち合わせ、今後の発展も考慮し、レイアウトなどを決めました。
頻繁にいじくる車ですので、パネルやセンターメーターなどもワンタッチで取り外し、配線もすべてカプラーオンにて、工具なしでスマートに取り外し、グレードアップが出来るようにしてあります。
エンジンルームも頻繁にいじくるので、配線関係はすべて室内へ移行、エンジンルームには必用最低限の配線以外はない状態で、とてもスマートです。
ナンバー付き車両ですので、回路の安全性、安定性、トラブルの回避と、すべての機器が安定的に最大限の力を発揮するよう、作り直し、各所リレーの増設とヒューズの追加などを行ない、すべてが安定して動くようにしました。そして、こちらも発展性も考え、簡単にいろんな物が増設できるようにしてあります。
さあ、これでタイムアップするはずです!(今度、本人にプレッシャーかけておきます!(笑))
コメントする