ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

サワダ工房

Owner Blog

アース

更新日:2013年2月10日|日記

一言にアースと言っても、どれだけの方がその役割と重要性を理解しているでしょうか。

 

電気が+から流れて-に流れる、でも、間違いではないです、、が、

では、なぜ、マイナスと言わずアースというのでしょう。

 

なんて、難しい事はやめておきます。

わかりやすく言えば、車はいろんな機器の集合体であり、各機器単体で考えれば、マイナスと解釈してもよいのですが、車全体で考えると共通のマイナスとなります。これがアース。

 

 

電気についてもっとわかりやすく、簡単に言えば、電気は流れるのでは無く、逃げ道を探してるんです。

常にある程度の力で押されてまして、逃げ道が出来た瞬間にそちらへ逃げて行きます。

 

ある程度の力とは、車の場合DC12Vという電圧です。(トラックなどはDC24V、家庭用機器などは、AC100Vですね。)

 

・・で、逃げ道というのがアースです。

 

逃げ道が立派な逃げ道であれば、必然的によく電気が逃げていきます。よく逃げていくと言う事は、その分供給もあるので、各機器の本来の性能をやっと発揮出来る事になります。

 

アーシングなどは、ここで言う立派な逃げ道ですね。なので、必ず効果はあります。

 

(ここで注意、アーシングなどにより、各電機機器が良くなったと感じる事もありますが、性能以上に良くなる事はありえません。それは、本来の性能を発揮しているだけで、それまでは、発揮していなかったのでしょう。それから、もちろんアースだけではなく、+の供給側も性能には関係してますよ。)

 

へたな説明ですが、アースの大切さ、わかっていただけたでしょうか?

 

 

さらに、入り込んだ事を言うと、逃げ道に逃げてくるのは、機器を動かす為の電気だけじゃないんです。静電気だったり、ノイズだったり、不意な起電力だったり、そこには磁気なども関係してきます。

・・・・・・・・・・・・これぐらいにしておきます。。

 

だから、アースは大切なんです。僕が考えるアース、アーシングは、パワーアップではなく、落ち着かせて、安定的に動かす事。という自分なりの認識です。

 

 

そこで、ミニのエンジン周りの唯一のアースにこだわってみました。

写真左から、経年劣化により、酸化が進み、もろくなり切れ初めてます。

真ん中は、現在このパーツとして一般的に流通しているもの。使えばいずれ左のようになります。

右は、オリジナルで作ってみました。錫メッキが施されており、酸化、電触などがしにくく、やわらかいので、ささくれのリスクも低いです。かなり高級なアースです。

 

こういう所のこだわりって、大切ですよね。是非、ご利用ください。近々、ネットショップにも掲載します。

 

 

それから、これの有効な使い方として、エキゾーストアースがあります。不思議な話かもしれませんが、アースをとる事により、排気の整流効果があります。マフラーの腐食防止効果も。(排気摩擦で生じる電気の影響ですね。これも、落ち着かせるだけ。)

高温になる所ですので、通常のアースでは、すぐに酸化が進みます。被服が付いていても、中の電線がすぐに酸化してしまうんです。エキマニやL.C.Bなどはスチール製であれば、すぐに錆びてしまいますよね。同じ事が起きてしまいますが、メッキ処理してありますので、熱による酸化にも強いんです。必要な長さに切って作る事も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

以上、大切なアースのお話でした。

 

 

コメントする