
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
こんばんは!2017年の営業は昨日で終了しましたが、今日は、昨日までに掃除が出来なかったので、出勤して大掃除です。
今年は、何回ブログを更新したでしょうか。。。たぶん過去最低だと思います。。。いかんですね。。。
でも、それだけいろんな仕事をさせていただき忙しくさせていただきました。ありがとうございます!
来年へと持越しになってしまった修理もありますが、また、全力でみなさまのご期待に応えていこうかと思っております。来年もまた、いろいろと難儀なお題を投げかけてくださいませ。
今年一年ありがとうございました!
2018年もどうぞよろしくお願いします!
ぐちゃぐちゃに見えるでしょうが、僕の頭の中ではどこに何があるかすべてわかります。これでも一応きれいにしてみました。(笑)
コメントする
こんばんは!ご無沙汰です!
いつもの事ですが、ブログを書く暇もあまりないほど、バタバタしております。いろいろとご依頼頂きありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!
あっという間に、年末ですね。充実している証拠でしょうか、一年がむちゃくちゃ早いです。
そんな中、よく行う作業のご紹介です。このような投稿は久しぶりのような気がします。
ラジアスアームのO/H。
グリスアップをサボってスピンドルが減ってしまいガタが出ると要O/Hですが、グリスアップをしてもどんだけでも入ってしまい、ぜんぜんグリスがはみ出してこないっていうミニも多く見かけます。
心当たりのある方も多いのでは?
原因は、プラスティック製のチューブが割れてる事によりその割れ目からグリスが流れ出てしまってる事がほとんどです。ラジアスアームは中空なので、アームの中がグリスだらけって事になりますね。。。
それだけならいいのですが、問題は、グリスを届けたい摺動箇所(メタルブッシュとニードルベアリング)にグリスを届ける事が出来ないという事態であるという事です。その結果、ガタが出るという結果につながる事もあるかと思われます。
そこで、O/Hの際は、プラスティック製のチューブではなく金属製のチューブを使ってます。これだと割れる事はなく、確実にベアリングにグリスを届ける事が出来ます。また、O/Hキットに含まれるメタルブッシュは、余り良質なブッシュとは言えないので、こちらもVandervell製の物を使ってます。これで、完璧なO/Hです。グリスアップさえサボらなければ、今後かなりの期間は持ちこたえると思いますよ。
僕がO/Hする際は、必ずこのやり方で行います。オススメです。気になる方はお気軽にどうぞ。
左がプラスティック、右が金属製です。
コメントする
こんばんは!昨日からグッと冷え込んできちゃいましたねぇ。仕事の効率も悪くなる季節の到来です。。。
毎年この時期、今年は何を着て仕事しようか悩みます。ご存知の通り、僕はつなぎはあまり好きではないので着ないです。寒いからといってあまり着込みたくもないので、なるべく薄着で暖かく動きやすい服装を探してますが、何かいい物知りませんか?あったら是非教えてください。
明日は、ツーリングです!どうやら、今日より寒いらしい。。。。
参加される方は、防寒対策是非よろしくお願いします!
寒そうですが、楽しみましょう!!!
明日(11/19)は、ツーリングの為、臨時休業です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
コメントする
こんばんは!秋ですね!
明日から一気に冷え込む模様、、、イヤな季節が近づいております。。。
昨日、ツーリングの下見に行ってきました!いい所でしたよ!当日、参加される皆さん、いっしょにのんびりとすごしましょう!
さて、マッチボックス最終戦の鈴鹿でレースアクシデントにより負傷を負った#10。 転んでもただでは起きないぞ!という事で、戦闘力アップして復活間直です!
明日、最終チェックします!
とりあえず、ツーリングには間に合いそうです!
よかった、よかった!
コメントする
こんばんは!最近は過ごし易い気候ですが、雨はいやです。。。
ここ最近は、特にブログの更新さぼってます。。ごめんなさい。
いつもいつも、たくさん仕事をさせていただきありがとうございます!おかげさまで大変忙しくさせてもらってます!
感謝、感謝です!
今年は、何基エンジン組んだでしょうか。いつになく多かったように思います。まだ、たくさんお待ちいただいてますので、がんばります!
今回もいいエンジン組みあがりました!今日、搭載、始動しましたがバランスよく非常にいい感じで回っております!あとはロードテスト、微調整と言ったところでしょうか。あと少し、お待ちください。
僕の事を信用して下さり、仕事を依頼してくださるすべての方に、全力で答えていきます!
お時間頂いて申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします!
コメントする
こんばんは。すっかり秋の気持ちいい気候となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ツーリングやドライブにもってこいの季節となってきました!
そんな中、販売車両のご案内です。
MG MIDGET 1500
バンパーレス仕様でかっこいいです!
ボディーコンディション、塗装の状態はGOOD!!! きれいですよ。
サスペンション、ブレーキなども当店にてO/H済です。
その他も当店にて整備させていただいてる管理車両です。
特にこれからの季節にもってこいのオープンエアーで、軽快なドライブを楽しんでいただけます!
価格も比較的お安めに設定してますので、興味ある方はお早目にお問い合わせください。
たくさんのお問い合わせ、お待ちしております。
コメントする
こんばんは!すっかり秋っぽいですよね。なんだか寂しいですが、これからますますイベントにはもってこいの季節になっていきますので、一緒に楽しみましょうね!
さて、昨日行われたマッチボックス最終戦の結果です。今回はスプリント、耐久とダブルエントリーしてきました!
スプリント1000Nクラス
予選1位!
決勝1位!
耐久1000Nクラス
予選1位!
決勝2位!
でした!
一番最後がちょっと悔しい結果となりましたが、満足です!
今回も、少し仕様変更して挑みましたが、結果はGOOD! また良いデータがとれました!
それから、ボディーカラーをリニューアルしました!これ、実は自分で塗装したんです!やってみると、無心になってやれて、目に見えた成果が得られるので、わかりやすく楽しいですが、いい仕事をしようと思うと、とにかく手間と根気と時間を要する仕事だと改めて実感!当然、お客様の車をやって仕事としてお金をいただけるレベルでないので、この機会にとお店のミニでチャレンジさせていただきました。
現在進行中を含め、お待ちいただいているお客様が多い中、自分でやったとは言え、お時間を頂いてしまい申し訳ありませんでした。また、今回の#89の塗装に関してご協力頂いたみなさん、ありがとうございました!今回の最終戦の結果で少しは恩返しできたかなと思っております!
ちなみに、カラーは大多数の方にブラックだといわれましたが、かなりディープなブルーです。これも悩んだ結果、このカラーに。調色はさすがにできず、プロにお願いしました。
今年のレース活動はとりあえず終わりです。また来年、どこまでいけるかわかりませんが、チャレンジしていきますので、応援してください!
2 件のコメント
こんばんは!暑い日が続いてますが、みなさんは元気でやってますか?
僕は、最近更新してませんが元気でやってますよ!
さて、富士スピードウェイで行われた32fes行ってきました!今回は#89は持っていかなかったのですが、レースエントリーとして#10のジュニア君がエントリー、その他スポーツ走行、ファミリー走行に多数のエントリーで楽しんできました!
#10、今回32fes前にちょっといろいろと変更、追加、調律と、もう一つ上のステージへとマシンを僕なりに引き上げて臨んだのですが、それがずばり的中!!!ドライバーからの評価もバッチリです!といい評価をもらいました!
予選は、クラス1位、総合6位
タイムも申し分なくいいタイム!ストレートの伸び、スピード、音もバッチリでした!
決勝の結果は、クラス2位、総合10位でした。
決勝レース、一時はクラス1位、総合2位で走ってたんですけど、その後は、、、、、何があったのかは今度ドライバー本人に聞いてあげてください! 単純な凡ミスですわ! 笑)
まあ、僕にしてみれば貴重なデーターがたくさん取れたし、車の完成度とポテンシャルには満足でしたので良しとします!
今の所、2年後も開催されるようですので、また楽しみましょうね。
コメントする
こんばんは!今日は、最高に蒸し暑い!暑いのは嫌いじゃないけど、蒸し暑いのは嫌いです。。。
重整備とクイック整備、車検整備など、いつもたくさん仕事をさせていただきありがとうございます。永らくお待ちいただいてるオーナー様も多いですが、確実な仕事を進めておりますので、もう少しお待ちください。順番にこなしていきます。
そんな中、バッテリーあがりで入庫中のWさん、ごらんの通り正常値の約8倍ほどの暗電流があります。これでは、すぐにバッテリーあがってしまいますね。
原因は、お電話した通りですので、修理、改善させていただきます。
終わったらまたご連絡させていただきますね。
コメントする
こんばんは!梅雨入りしてるはずなんですが気持ちがいい天気が続いてます!イイですねー!年中こんな気候なら最高です!
ブログサボり過ぎでごめんなさい。いつものようにバタバタといろんなたくさんの仕事をさせていただいております!ありがとうございます!感謝、感謝です!
現在いろんな作業と並行して進めさせていただいておりますミッションのO/H&チューニングですが、オーナー様のご希望により今回クロスミッションに変更します!
ただ、クロスミッションといえば、ストレートカットクロスが一般的です。ノーマルとの違いは、ギヤ比はもちろん、あとは、あの独特の機械ノイズでしょうか。知らない方は壊れてるんじゃない?と思うほどの音がします。
あの音がたまらん!と言う方もいれば、乗って楽しいギヤ比は捨てがたいが、あの音は嫌だ、静かに乗りたいとおっしゃる方もいます。
現在進行中のオーナー様は後者の方です。
そんな方にお勧めなのが、このヘリカルカットクロスです。静かにとってもジェントルにスポーツ走行を楽しんでいただけます。オススメですね。
意外とこのようなニーズはあるように思います。気になった方は、お気軽にお問い合わせください。
さあ、頂いてる仕事がたんまりとありますので、一つずつ確実にこなしていきます。
がんばります!
2 件のコメント