
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
更新日:2015年10月24日|ショップニュース
こんばんは。今日も過ごし易く気持ちのいい天気でしたが、どうやらそろそろ寒くなっていきそうですね。
まじで、いやっす。。。
そんな中、おかげさまで大変忙しくさせてもらってます。いつもありがとうございます。
バンの修理、H様、もうすぐ完了しそうです。
各種メータ―その他のH様、メーター取り付けはなんとかなりそうです。
M様、明日オルタその他すべてそろいますので、すぐにとりかかります。
4輪トータルアライメント調整のT様、連絡いれます。
ミッションO/H+クロスミッション+その他のS様、ちょっと待っててね。
その他、車検整備3台進行中です。
PSPも3台進行中です。
順次こなしていきます!
写真はH様、メーター取り付け途中です。
それから、先日納車させて頂いた、PSP新車ワンオーナーのS様、只今製作中更新しました。
また更新していきます!
コメントする
更新日:2015年10月1日|ショップニュース
BSCCについてお問い合わせフォームよりお問い合わせ頂いた一宮市のS様、
記入されたメールアドレスに返信いたしましたが、届いてますでしょうか?届いていない可能性があります。
記入されたメールアドレスが違っているか、受信設定でブロックしている可能性があります。
よろしければ、再度おくりますので、確認してみてください。
よろしくお願いします。
2 件のコメント
更新日:2015年9月25日|ショップニュース
こんばんは。
先日のマッチボックスの車載映像をアップしてみました。
動画を投稿するのは初めてですが、これからいろいろな方面で動画も公開していけたらと思います。
見てやってください。そして、ダメだしお待ちしております。(笑)
車載映像↓
お祝いもいただきました!ありがとうございます!
おいしくいただきます!
2 件のコメント
更新日:2015年9月22日|ショップニュース
こんばんは。
昨日のマッチボックス、念願の優勝を勝ち取りました!!!!!
一人ですべてをやって、どうしても欲しかったタイトイル!めっちゃうれしいです!!
当日の結果は、予選、決勝、共、1000Nクラス1位、1000ccレース総合2位という結果。
今回は、実力で勝ったぞ!と思えるくらいうまくいきました!#89もがんばりましたよ!
自分で作ったマシン、エンジン、ミッションで、耐久を一人で走っての勝利!しかもNクラス!サイコ―の気分です!
ついでに、年間ポイントランキングも1位を頂きました!今年は最高の結果が出てうれしいです!
ただ、一つだけ忘れ物が・・・・、
1000Nクラスのレースファステストは取れなかった。。。
たぶん、マシンはいい感じに仕上がりつつある、
あとは、腕 だな。。
是非、来年につなげていきたいです!それから、来年も楽しんじゃいましょー!
応援してくれたみなさん、ありがとうございました!
更新日:2015年9月19日|ショップニュース
こんばんは!
明日は、マッチボックス最終戦です!タイトラにはなにやらワイワイと初参加組が数台走ります!
楽しみましょうね!!
#89は、またなにやら小細工を一つしました!結果でるといいなー。
では明日来られる方、現地で一日楽しみましょう!
お店は臨時休業です。よろしくお願いします。
コメントする
更新日:2015年9月17日|ショップニュース
こんばんは。今日は雨ですが、ここ最近は過ごし易いですね。
今週末、マッチボックス最終戦が鈴鹿ツインで行われますが、まだなにも準備ができてません。。いつもなんですけどね。。参加される方、準備はO.K!ですか?一緒に楽しみましょうね。
タイトルにある通り、ハーモニック・バランサープーリーが入荷してきました。リクエストの多かった’97~のリブベルト用です。
効果は、もちろん~’96用と同じです。クランクメタルの大敵である高周波振動を効率よく吸収する事により、不快な振動、雑音を取り除きます。その結果、レスポンスよくエンジンがスムーズに回転するようになるのですが、これはあくまで副産物でして、本来の目的はエンジンの長寿命に貢献する事にあります。
よって、ノーマルエンジン、A/Tエンジン、チューニングエンジン、レーシングエンジンなど、すべてに効果があります。
個人的意見ですが、へたなチューニングよりもコレ!というぐらい重要で、効果的であると思ってます。
ノーマル純正でもダンパープーリーは装着されてますが、距離もそこそこ走ってるとかなりお疲れな物がほとんどです。取り付ける事により劇的に体感できる物ではありませんが、効果はかなり期待できます。
大切に長く乗りたい方は是非!!
Sさん、エンジン始動しました!順調に進んでます!もう少し待っててくださいね。
コメントする
更新日:2015年9月5日|日記
こんばんは。今日は天気も良く過ごしやすかったですね。
Nさん、スターターモーターこんな感じです。
オイルでしょうか水でしょうか?? これでは、調子悪いですわね。。
ブラシもまだまだいけそうでしたので、簡単に復活できますよ。
ソレノイドもO/Hしておきました!
他もすべて完了したら、またご連絡差し上げます。
コメントする
更新日:2015年8月31日|日記
こんばんは。
完全に秋ですね。
今日で8月も終わり、寂しい感じですが、これからはまたイベントハイシーズンとなります!運転も楽しい季節となっていきますので、いっしょに楽しんでいきましょう!
僕自身、完全に11周年を迎えることがすっぽり頭から抜けてしまってる状態です。。それだけ充実してると言えばそうかもしれませんが、いろいろとスタッフにまかせっきりでした。すみません。。
9月1日で11年目を迎えます。今までありがとうございます!そして、これからさらによろしくお願いします!
今後とも、みなさまと一緒に楽しんでいけたらと思います!よろしくお願いします!
32fesも終わり、今はお待たせしているPSPの作品作りに没頭しております。
ボディーワークも終わり、現在ルーフライニングの交換真っ最中!
エンジンも完成し、今日はミッション加工してました。このミニ、10万キロは楽に越えてますが、目立った消耗もなく、まだまだいける感じです。シンクロもまだいけそうなくらいでした。(交換しましたが。)
この辺りは、さすがワンオーナー車!
ただ、ブッシュの消耗があり打ち換え。デフもハウジングも右!ここは、どっちかが悪くなれば、両方摩耗してしまう所。重要な所です。
両方とも絶妙なクリアランスで加工しておきました!
S様、大変お待たせしております。もう少しですので、がんばります!
コメントする
更新日:2015年8月26日|日記
こんにちは。完全に秋に向かってますね。まじでちょっと寂しい。。。
行ってきましたよ、富士スピードウェイでの32fes!結論から言うと楽しかったです!
僕は、今回#89を持ち込んでレースにエントリーしました。1000のノーマルクラスは、今回998チャレンジのみで、それに該当しない#89は、BATTLE of MINI 1000 & 1300Tというカテゴリーの中の1000Eクラスでのエントリーとなりました。
結果は、
クラス14台中8位という結果。ほとんどがTクラスの車両の中、#89はがんばったと思います!
それよりなにより、めちゃくちゃ楽しかった!いつも走ってるショートコースとはまるで違うので、あきらかなパワー不足や、セッティングミスなど今思えばいろいろ心残りはありますが、その分、収穫も多かったように思います。
そして、富士スピードウェイを全力で走れた事になにより感動!感謝の気持ちです!
来年も是非開催お願いしたいですね!(先ほど電話で三和トレーディングの担当者によくお願いしておきました! (笑))
また来年、あればみんなで楽しみましょう!