
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
こんばんは!今日は雨っすね。。雨が昨日でなくてホントよかった!
昨日は、20回目のツーリングで福井県の越前そばの里まで行ってきました!詳しい内容は、スタッフブログやfacebookなどを見て頂くとして、まずは、参加いただいたみなさんありがとうございました!そば打ち、楽しかったっすね!
距離は多少ロングツーリングとなりましたが、心配された天気も快晴でホント良かったです!
また、いっしょに遊びましょ!次回の参加もよろしくお願いします!
ありがとうございました!
写真は、帰りのサービスエリアで逆光がかっこよかったのでパシャっと一枚とりました!(^^)
2 件のコメント
こんばんは!連休の感じがまだ抜けてないサワダです。。。
明日は、20回目のツーリングです。どうやら天気もなんとか良さそうです!きっと海もきれいに見えますよ!
G.W.最終日の方も多いと思います。一緒に楽しみましょう!うまいそばを食べましょうね!
明日は、臨時休業となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
コメントする
こんばんは! すみません、お久しぶりです。
すっかり暖かくなり、体も気分も上々の日々を送っております!仕事に入り込んでしまうとブログをサボります。昔からです。。
最近は、PSPに夢中です!写真を撮り忘れるほどです。。
連休明けにも数台重整備が入庫予定ですので、がんばっております!
いつもいつもたくさん仕事をさせて頂きありがとうございます!確実な仕事を心掛けております。順次こなしております!
これからもいっしょにミニで遊びましょ!
あすから、3連休頂きます。連休明けには20回目のツーリングです!エントリーしてくれた方、楽しみましょうね!
みなさんも、安全運転で素敵なG.W.を!!
コメントする
更新日:2016年4月11日|日記
こんばんは。今日はまた寒いっすね。このような時に体調崩しやすいので、いろいろと無理せず急いでやります。(^^;
昨日のファーストステージ参加された方、お疲れ様でした。楽しかったですね。
僕はサポートでしたので、これまたかなり久しぶりに一眼ひっぱり出してきてがんばって撮りまくりましたよ!
一応、こんな感じで、みんながんばってました。
自分が走らないサーキットは、これまたある意味しんどい感じで、ウズウズして、よだれ垂らしながらチームメイトや参加車両の走りを見てましたよ。
だって、楽しそうに走ってるんですよ!みんな!
特に1コーナーなんか、全開で気持よさそーに抜けてくんですよ。。。
なんか、走れるミニ持って来ればよかったと思うくらいの生き地獄ですわ。
来年は必ず走ります!コースもかなり楽しそうです!
チーム結果は
スプリント 1000LT N君 1位 おめでとう!
スプリント 1300T ジュニア君 何位だっけ?? とりあえずチェッカーおめでとう!
フレッシュマン Tさん 順位は付かないクラスでしたが、一番楽しんでいた様です!
今回は、15回目の節目だったそうです。スタッフのみなさん、お疲れ様でした。楽しかったです!
来年もどうぞよろしくお願いします。
一日がんばった今回のオレのベストショット!
このほかにも、近々ギャラリーに写真アップします!
2 件のコメント
更新日:2016年4月7日|ショップニュース
こんにちは。
今日は雨、さくらももう終わりでしょうかね。。暖かくなる事には大歓迎ですけどちょっとさみしい。。
さて、今週の日曜日(10日)は、ファーストステージ 春の運動会にT-16 Racing Teamより3台エントリーしております!
ただし、#89号は、先日のマッチのトラブルから日常業務、整備、作業、製作など、私の激務により何もできず今回は泣く泣くエントリーを見送りました。。
チームからスプリント2台、フレッシュマン1台エントリーしておりますので、サポートという口実の元、現地に行きます!(笑)レースな一日を楽しんでこようかと。
しかも、今回は、ほんとに久しぶりの東コース!何年ぶりでしょうかね!?楽しみです!(僕は走らないけどね。。)
お店は、誠に勝手ながらクイックサービスのみ休業とさせていただきます。お店は営業しておりますので、どうぞ遊びに来てください。
また、急なトラブル、その他入庫などありましたら、出来るだけの対応をさせていただきますので、なにかありましたらとりあえずお電話ください。スタッフが対応します。
当日、お時間ある方は現地でもお待ちしております!
一緒にレース観戦しましょ。(笑
4 件のコメント
こんばんは。
昨日のマッチボックス、たくさんの応援ありがとうございました!今年もレース楽しみましょう!
予選は1位のP.P.
決勝もスタートダッシュから一度もトップを譲ることなく順調にラップを重ね、気温もそれほど上がらなかったので、そこそこのタイムをコンスタントに出して走ってました。
そして残り20分、2位との差も1ラップ以上で、いわゆる独走態勢。ドライブしてる僕も勝利が見えてきてました。終盤もタレることなく水温、油温、もバチッと安定し、きっちりレブまで回って快調に走ってたんです、、、、、、、けどね、、、
突然、イグナイターが逝きました。。。
さすがになんともならず、そのまま終了。。。。。
こればっかりは、ノーマーク。。。。
はぁ、、、
めっちゃ悔しい。。。
なんかトラブルかもねー、なんてこと言ってましたが、ほんとにそうなっちゃいました。でも、エンジン、ミッションはまったくそんな気配は未だ無いので、良しとします!
なにか、対策考えて次がんばります!
そして気になるN君、こちらも決勝はアクセルワイヤーが引っ掛かり途中棄権。。。。
そこも見てなかったなぁ。
はぁ、、
しかし!
3シーズン目の古いタイヤにも関わらず、ラップタイムは前回の美浜より1秒以上速いタイム!予選タイムはクラス1位です!
どうですか?電気を味方に付けるとこの結果です!電気はいいことも悪い事もそれなりにしますよ。
たくさんの収穫はあったものの、2016年の出鼻を挫かれたT-16 Racing Team 次はちょっとでもいい結果が出せるようにがんばります!また、応援よろしくお願いします!
あっ、忘れてた、、、
ジュニア君、スプリント1300Tクラス、2位、表彰台おめでとう!!
今回、チーム唯一の表彰台でした! よくがんばった!(笑)
いつもすてきな写真を撮ってくださるK氏。今回またすてきな写真をいただきました!いつもありがとうございます!
コメントする
こんばんは!
お久しぶりの投稿でごめんなさい!日常の業務、修理、作業に没頭してしまい、ついついブログをサボってしまいます。。。
明日は、マッチボックスです!今年も開幕です!
準備は、前日から。。。今回は油脂類の交換とタイヤの交換のみ。めずらしくなにもしてません。
90分耐久を10戦以上完走し、スポットでスプリントレースにも参戦してますが、ヘッドすら開けてません。いつかなにかが起こるかもしれませんね。
オイルは、毎回GALAXIE。それに加えてうちのLS-SPを毎回入れてます。クーラントはLR-35でほぼ無交換。
これで、ある意味どこまでいけるか非常に楽しみです。そして、何かのトラブルが出た時にそれはいつで、どんなトラブルかも楽しみであります。明日、なにかトラブルかもしれませんしね。
とりあえずは、明日がんばってきます!応援よろしくです!!
コメントする
更新日:2016年2月28日|ショップニュース
こんばんは!だんだんと暖かくなってきました!春も近いですね!
毎日いろいろとご依頼ありがとうございます!ここ最近は重整備が重なってしまい、お時間頂きいろいろとご迷惑をお掛けしております。こりずにお付き合いお願いします。(^^;
N君の1000Tの途中経過です。先日、本人と詳細な打ち合わせ、今後の発展も考慮し、レイアウトなどを決めました。
頻繁にいじくる車ですので、パネルやセンターメーターなどもワンタッチで取り外し、配線もすべてカプラーオンにて、工具なしでスマートに取り外し、グレードアップが出来るようにしてあります。
エンジンルームも頻繁にいじくるので、配線関係はすべて室内へ移行、エンジンルームには必用最低限の配線以外はない状態で、とてもスマートです。
ナンバー付き車両ですので、回路の安全性、安定性、トラブルの回避と、すべての機器が安定的に最大限の力を発揮するよう、作り直し、各所リレーの増設とヒューズの追加などを行ない、すべてが安定して動くようにしました。そして、こちらも発展性も考え、簡単にいろんな物が増設できるようにしてあります。
さあ、これでタイムアップするはずです!(今度、本人にプレッシャーかけておきます!(笑))
コメントする
更新日:2016年2月19日|ショップニュース
本日(2/19)、お問い合わせフォームより、ボディーの全塗装についてお問い合わせをいただいた、愛知県のO様、指定されたアドレスに返信しましたが、届いていない可能性があります。
入力頂いたアドレスに間違いがあったか、受信拒否設定などが原因として考えられます。
この記事をご覧になられたら、是非ご確認ください。
よろしくお願い致します。
コメントする
更新日:2016年2月13日|ショップニュース
こんばんは。段々と春めいてきました。来週からまた寒くなるらしいですけど、できればこのまま行ってほしいです。
本日、通勤、買い物、快適、快速、仕様を納車させていただきました。最後の最後まで手直し、微調整を詰めて完成となりました!とりあえずは多少慣らし運転をしてほしいですが、とっても楽しいマシーンへと変貌しました!
おおいに楽しんでほしいですね!
さて、そろそろシーズンも開幕に近づいてきました。すでに、時間がギリギリっぽいのですが、N君の1000T、配線関係をバシッと作り直します。それに加えて多少仕様変更を施し今シーズンへ挑みます!
配線、ハーネス関係で車は速くなるのか?と言われれば、答えはひとつ、
絶対、確実に速くなります!
です!
エレクトリック関係は、良いことも、悪い事もそれ相当の影響を及ぼします。味方に着けない手はないですよね。
実は僕、インジェクションも含めてこのようなエレクトリック関係、得意だったりします。
今回も、あまり時間がありませんが、しっかりと思い描いた回路を組んでいきます!そしてなにより美しく!
このような所がきれいに作り込んである車は速いと思ってます!
最後にこの写真で、”おいおい”と突っ込みたくなる箇所があるのですが、どのような意図があるのかわかりません。本人がやったわけではなさそうですので、いつからでしょうかね。。前歴があまりわからない車は何人ものオーナー、何人ものメカニックの手が加わってますので、一度リセットはやはり大切です。
なんだかこれも、何かが隠れてそうです。
写真をみて、すぐにそれがなにかわかった方、なかなかですね!
コメントする