
サワダ工房
Owner Blog
Owner Blog
こんばんは。
昨日のマッチボックス、たくさんの応援ありがとうございました!今年もレース楽しみましょう!
予選は1位のP.P.
決勝もスタートダッシュから一度もトップを譲ることなく順調にラップを重ね、気温もそれほど上がらなかったので、そこそこのタイムをコンスタントに出して走ってました。
そして残り20分、2位との差も1ラップ以上で、いわゆる独走態勢。ドライブしてる僕も勝利が見えてきてました。終盤もタレることなく水温、油温、もバチッと安定し、きっちりレブまで回って快調に走ってたんです、、、、、、、けどね、、、
突然、イグナイターが逝きました。。。
さすがになんともならず、そのまま終了。。。。。
こればっかりは、ノーマーク。。。。
はぁ、、、
めっちゃ悔しい。。。
なんかトラブルかもねー、なんてこと言ってましたが、ほんとにそうなっちゃいました。でも、エンジン、ミッションはまったくそんな気配は未だ無いので、良しとします!
なにか、対策考えて次がんばります!
そして気になるN君、こちらも決勝はアクセルワイヤーが引っ掛かり途中棄権。。。。
そこも見てなかったなぁ。
はぁ、、
しかし!
3シーズン目の古いタイヤにも関わらず、ラップタイムは前回の美浜より1秒以上速いタイム!予選タイムはクラス1位です!
どうですか?電気を味方に付けるとこの結果です!電気はいいことも悪い事もそれなりにしますよ。
たくさんの収穫はあったものの、2016年の出鼻を挫かれたT-16 Racing Team 次はちょっとでもいい結果が出せるようにがんばります!また、応援よろしくお願いします!
あっ、忘れてた、、、
ジュニア君、スプリント1300Tクラス、2位、表彰台おめでとう!!
今回、チーム唯一の表彰台でした! よくがんばった!(笑)
いつもすてきな写真を撮ってくださるK氏。今回またすてきな写真をいただきました!いつもありがとうございます!
コメントする
こんばんは!
お久しぶりの投稿でごめんなさい!日常の業務、修理、作業に没頭してしまい、ついついブログをサボってしまいます。。。
明日は、マッチボックスです!今年も開幕です!
準備は、前日から。。。今回は油脂類の交換とタイヤの交換のみ。めずらしくなにもしてません。
90分耐久を10戦以上完走し、スポットでスプリントレースにも参戦してますが、ヘッドすら開けてません。いつかなにかが起こるかもしれませんね。
オイルは、毎回GALAXIE。それに加えてうちのLS-SPを毎回入れてます。クーラントはLR-35でほぼ無交換。
これで、ある意味どこまでいけるか非常に楽しみです。そして、何かのトラブルが出た時にそれはいつで、どんなトラブルかも楽しみであります。明日、なにかトラブルかもしれませんしね。
とりあえずは、明日がんばってきます!応援よろしくです!!
コメントする
更新日:2016年2月28日|ショップニュース
こんばんは!だんだんと暖かくなってきました!春も近いですね!
毎日いろいろとご依頼ありがとうございます!ここ最近は重整備が重なってしまい、お時間頂きいろいろとご迷惑をお掛けしております。こりずにお付き合いお願いします。(^^;
N君の1000Tの途中経過です。先日、本人と詳細な打ち合わせ、今後の発展も考慮し、レイアウトなどを決めました。
頻繁にいじくる車ですので、パネルやセンターメーターなどもワンタッチで取り外し、配線もすべてカプラーオンにて、工具なしでスマートに取り外し、グレードアップが出来るようにしてあります。
エンジンルームも頻繁にいじくるので、配線関係はすべて室内へ移行、エンジンルームには必用最低限の配線以外はない状態で、とてもスマートです。
ナンバー付き車両ですので、回路の安全性、安定性、トラブルの回避と、すべての機器が安定的に最大限の力を発揮するよう、作り直し、各所リレーの増設とヒューズの追加などを行ない、すべてが安定して動くようにしました。そして、こちらも発展性も考え、簡単にいろんな物が増設できるようにしてあります。
さあ、これでタイムアップするはずです!(今度、本人にプレッシャーかけておきます!(笑))
コメントする
更新日:2016年2月19日|ショップニュース
本日(2/19)、お問い合わせフォームより、ボディーの全塗装についてお問い合わせをいただいた、愛知県のO様、指定されたアドレスに返信しましたが、届いていない可能性があります。
入力頂いたアドレスに間違いがあったか、受信拒否設定などが原因として考えられます。
この記事をご覧になられたら、是非ご確認ください。
よろしくお願い致します。
コメントする
更新日:2016年2月13日|ショップニュース
こんばんは。段々と春めいてきました。来週からまた寒くなるらしいですけど、できればこのまま行ってほしいです。
本日、通勤、買い物、快適、快速、仕様を納車させていただきました。最後の最後まで手直し、微調整を詰めて完成となりました!とりあえずは多少慣らし運転をしてほしいですが、とっても楽しいマシーンへと変貌しました!
おおいに楽しんでほしいですね!
さて、そろそろシーズンも開幕に近づいてきました。すでに、時間がギリギリっぽいのですが、N君の1000T、配線関係をバシッと作り直します。それに加えて多少仕様変更を施し今シーズンへ挑みます!
配線、ハーネス関係で車は速くなるのか?と言われれば、答えはひとつ、
絶対、確実に速くなります!
です!
エレクトリック関係は、良いことも、悪い事もそれ相当の影響を及ぼします。味方に着けない手はないですよね。
実は僕、インジェクションも含めてこのようなエレクトリック関係、得意だったりします。
今回も、あまり時間がありませんが、しっかりと思い描いた回路を組んでいきます!そしてなにより美しく!
このような所がきれいに作り込んである車は速いと思ってます!
最後にこの写真で、”おいおい”と突っ込みたくなる箇所があるのですが、どのような意図があるのかわかりません。本人がやったわけではなさそうですので、いつからでしょうかね。。前歴があまりわからない車は何人ものオーナー、何人ものメカニックの手が加わってますので、一度リセットはやはり大切です。
なんだかこれも、何かが隠れてそうです。
写真をみて、すぐにそれがなにかわかった方、なかなかですね!
コメントする
更新日:2016年2月6日|ショップニュース
こんばんは。ちょっと春っぽくなってきましたかね。あとちょっとですね。
クイックの合間を見て進めている、通勤、買い物、快適、快速仕様が完成に近づいております。
とりあえず、残りは慎重に試運転&初期なじみ、そしてフルコン微調整のみ。
軽量フライホイールが効いてるので、レスポンスよくビンビンです!
こりゃー、楽しいわい!
コメントする
更新日:2016年2月1日|ショップニュース
こんばんは。寒かったり、暖かかったりと、体調崩しやすいですが、みなさんは大丈夫でしょうか?僕はあいかわらず、体調を崩してる暇もないほどいろいろと忙しくさせて頂いてます。たくさんの仕事をさせていただきいつもありがとうございます。
そんな中、クイックや一般修理、整備の合間をみて、時間を作っては進めております通勤、買い物、快適、快速仕様が後半に突入しております。
目標は基本はノーマルの延長線上で、その名の通りの楽しいミニになればと考えております。
このミニはちょっと前にエンジンはライトチューニングを施しており、今回の主なチューニングはギア比変更(ファイナルも含む)となります。
と、同時にクロスピンデフ、軽量フライホイール、ハーモニックバランサープーリーで、レスポンスアップと耐久性の向上を狙って追加しました。
最後に、フルコンセットアップ、微調整という予定です。実に楽しそうなミニになる予定です。
S様、ほぼ予定通りではないかと思われます。あと少しお待ちください。僕も楽しみです!
コメントする
更新日:2016年1月13日|ショップニュース
こんばんは。今日は寒いっすね。
先日のニューイヤーイベントを開催した3日間、ありがとうございました!本当にたくさんのみなさんに遊びに来ていただきました!改めて今年もどうぞよろしくお願い致します!いっしょに遊びましょう!
3日間でたくさんのパーツの注文もいただきました。中でも人気はブラックオルタ。(写真真ん中)気になってる方も多いようで3日間でたくさんのご注文をいただきました。これ、いいですよ!おすすめです。何がイイかは、ずばり、回転抵抗が少ない事!非常にわかりやすいです!詳しくはサワダまで聞いてください。
今日からは、通常モード。こちらもなぜかはやりのミッションチューニング!年末のクロスギヤ&LSDは無事に完成、ワンウェイなので、乗りやすく非常に楽しいミッションへと変貌しました!
で、今回もクロス、&フルコン制御です! 通勤、買い物、快適、快速、仕様をめざします!
とりあえず、分解は終わりました!
コメントする
更新日:2016年1月6日|ショップニュース
あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致します!
今日から2016年の営業スタートしました!まずは、新年を迎えられたことに感謝!!今年もがんばるぞと意気揚々と今日を迎えた感じであります!
今年の個人的な抱負は、”初心忘れず”でいきます!
毎年同じですがね。
今年もみなさんよろしくお願いします!
今週末の3連休、お待ちしてまーす!
2 件のコメント
こんばんは!今年も残りわずかとなりました。相変わらず寒かったり暖かかったりとへんな感じですが、がんばっていきます!
前回の記事でオイルの事をかきましたが、さすがにミニオーナー様、ものすごい食いつきようですね。反応やら問い合わせやらすごいです!みなさんYACCO気になってますね。
そこで、現在の当店での常時在庫、取扱いオイルを書いておきます。
VX-100(15W-40)
VX-100(20W-50)
VX-300(15W-50)
VX-500(10W-40)
VX-500 4T(15W-50)
YC-454(15W-50)
GALAXIE(15W-50)
VX-1703FAP(5W-40)
以上は常に在庫しておりミニの状態、オーナー様のニーズ、乗り方など考慮しながらいろいろと使い分けてます。すべて性格が違います。
実際に使ってみてお気に入りを見つける方も。中でもVX-500 4T、YC-454のヘビーユーザーは多いです。(この中でもYC-454は、一つだけまるで性格が違うオイルです。)
最後の1703は、ミニではあまり使わないですが、ミニ以外のご家庭の車やセカンドカーなどこちらもかなりのヘビーユーザーが多いです。
なにか気になるオイルがあれば一度試してみてください。もっと詳しい説明をご希望の場合は直接説明させていただきます。
今年の最後の仕事となるであろうS君のミッションO/H。本日、先ほどO/Hが終わったエンジン、ミッションをミニに載せて補機類などすべて組み付けが終了しました。明日にでも始動、試運転が出来そうです。この写真を見るだけでも楽しそうなミニ。しかし、納車は年明けかなー。ごめんね。
それから、先日セットアップの見直しなどをし、納車させて頂いたフルコン仕様のミニ。当初、なかなかセットが決まらずあれこれとちょっと悩みましたが、無事解決!いい感じで決まったと自分では思っております。今回は、僕もさらに理解が深まりいい勉強になりました。だんだんと自分なりのセッティングデーターも蓄積され、いい感じで楽しいです!さらにいろいろと遊べるフルコンミニを作る事もやっていきたいですね。
明日まで営業で一日早いですが、今年もみなさん、当店を何かとご利用いただきありがとうございました。感謝いたします!
来年も幸せな一年となりますように!僕たちもそのお手伝いをさせて頂きます!
来年もよろしくお願いします!
使用済みのオイルのドレンパッキンをため込んでみました。こんなにたくさんのみなさんにご利用いただきました。(今度だれか数えてみてください。(笑))
2 件のコメント