ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

P.DICTIONARY

Staff Blog

勉強に行ってきました

更新日:2016年11月12日|Leather work お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

今日実はお昼過ぎまで名古屋へ行かせてもらっておりました。

 

 

 

というのも、先日電動工具を買わせて頂いた、「nijigamitool」さんご夫妻が名古屋でレザークラフトのワークショップをやるという事でお誘いいただき、社長に行かせてほしいと頼んで、土曜日ですが時間をもらって勉強しに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はファスナーをきれいに貼る、という勉強でした。ファスナーを一度もやったことがなかったのでこれは勉強になる!という思いで行ってきましたが、私自身一回り成長してこれたかな~と思ってます!

 

 

nijigamitoolさんのオリジナル木型を使ってファスナーをきれいに貼って、コーナー部分の菊寄せという技法を学んできました。一言、楽しかったです。コーナー部分の菊寄せ、これがやってると楽しくて楽しくて…。ちょっと失敗した部分もありましたが、助けてもらって完成!

下の黄色の物が作ってきたL型コインケース。そしてこのコインケースの木型も買ってきたのでこれでジャンジャンファスナーの勉強できますね!

少人数でほぼマンツーマンで教えて頂けるので身になるワークショップでした。

nijigamitoolさんの魅力ある道具の数々(写真はごく一部です)を実際目で見れて触ってみてワクワク。道具ってテンションあがりますね。

 

 

 

 

 

 

身になる1日を過ごせて本当に行ってよかったです。直接お話しできたのも本当に良かった!クラフト部分以外にも勉強になるお話も沢山聞けて、ワークショップが終わった後も沢山お話しして頂けて、充実した時間でした。またこういった勉強の場があれば積極的に参加して、学んだことを生かしていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

余談ですが、私は業務(登録等)以外で名古屋に行くことがめったにありません。久々の都会に少々戸惑いつつ、乗りなれない電車を乗り、そこら辺りはドット疲れました。私は田舎が体質的にあってると再認識した1日でした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

スタッドレスシーズンイン!

更新日:2016年11月10日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

寒い寒い寒い寒い寒い寒い~!

私にとって苦手な季節が到来。毎日冬眠したいと口癖のように言ってます。言い過ぎて社長に無視されます。。。

 

 

 

 

 

 

さて、そんな寒い季節になってまいりました。そうなると準備しておきたいのがこれ!

はい、もうこんな季節です。

 

 

今年も10インチ、12インチ揃っております。スタッドレスタイヤ。スタッドレスはシーズン物なので無くなると本当になくなります。なので、今年はスタッドレス履くという方、お持ちのスタッドレスがそろそろ変え時という方、お早目にご連絡ください。

 

 

ひるがのの方はもう雪が降っているそうです。雪が降らなくても、凍結します。凍結は目に見えない場合も多くあり、危険ですね。よく橋の上で滑っている車を見たり…。

 

 

 

 

 

 

ノーマルからスタッドレスに履き替えの方もそろそろスタッドレス引っ張り出してきて、チェックしておいてくださいね~。

 

交換作業の際は、ご来店前に1本お電話頂けると助かります。せっかく足を運んで頂いても社長が不在でご迷惑をかける場合がありますので、「社長おる~?」ってな感じでご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日寒い寒い言ってますが、そろそろ店内も毎年恒例の「アラジン」を準備しないといけないですね。今エアコンつけてますが、やはり足元が冷える…。ストーブの火が一番暖かく感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~レザーオーダー~

只今BOX型コインケース制作中です。ちょっと遅れておりますが、今日は此処まで進んでおります。

本体、マチ裁断終わりちょこちょこやって明日からは縫い合わせに入れるかな~。

今回縫い糸がまたおしゃれな色でのオーダーです。

マットゴールド。

素敵な色。なんかおいしそう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

JAPAN MINI DAY

更新日:2016年11月7日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

昨日は渚園キャンプ場で開催された「JAPAN MINI DAY」へ行ってきました!ここ最近秋のイベントが立て続けにあり、苦手な早起きのオンパレード!今回はまだ遅めだったのでホッとしましたが、遅めとは言え、3時半起床。。。

 

 

 

 

 

 

さて、そんな昨日ですが、天気最高でしたね。朝家を出て時は寒くて寒くてマフラーしてダウン着てましたが、現地ではお昼に差し掛かると暑い!長袖2枚来ていった私は歩いたら汗だくになりました。雲一つない快晴!最高のイベント日和でした。

 

 

現地でお会いしたお客さんは「俺が来るとイベントは晴れる!俺のおかげだぁ~!」って言ってました。。。はい、そうしときます。笑

 

 

 

 

 

 

 

今年も本当に沢山のミニが集まってましたよ。去年より断然多く感じるくらい。しかし皆さん本当に大切に乗られているな~っていう印象がありました。そして何よりすごく楽しそう!!

 

 

 

そんなMINI DAYですが、いったい何があるの?!というのをちょっとサラッと紹介しておきます。

 

会場内はフリマサイト・ショップサイト・ケータリングサイト・クラブサイト・メインステージ。主にこんな感じです。クラブサイトってなにかといいますと、仲間同士集まり区画ごとに分けてある場所を取り車を並べてタープなど建ててまったりと過ごせるスペースです。行かれた方はなんとなくイメージが沸くと思いますが、会場内に入ってケータリング、ショップ、フリマサイト以外はほぼ全てクラブサイトとなってます。大雑把にいってしまうと、クラブサイトを取ると会場内までミニを入れる事が出来るという事です。んじゃあクラブサイトをとらないとミニデイに行けないかというとそれは全然違って、会場の外の駐車場が一般駐車場となってます。更にミニと普通車では止める場所もちゃんと分けてあってミニで来場すればミニ専用一般駐車場に止める事が出来ます。

 

 

 

 

他には、メインステージがあってそこではライブがあったり、また他の場所ではウナギつかみ取り大会、ロッカーカバーレース、凧揚げ、じゃんけん大会などなど…。お子さんでも大人でも楽しめるようになってます。何よりフリマの数がすごいです。フリマサイトはもちろん、各クラブサイトでもフリマをやっている方もいます。見ごたえありますよ。全部見て回ると軽く1時間くらいはかかります。

 

 

 

 

 

さてさて昨日は会場で沢山の方とお会いすることが出来ました。声をかけて頂いた皆さんありがとうございます。沢山の方にサイトに立ち寄って頂いて、特に何をやっていたわけでもありませんが、お店という場所ではなくイベント会場というまた違った空間でお話出来た事、非常に楽しかったです。私も非常に沢山の刺激を受けて、また勉強になることもあり、楽しめました。

 

 

 

 

 

写真をギャラリーにアップしましたので是非ご覧ください。

2016,11,6 JAPAN MINI DAY in渚園キャンプ場

 

 

 

参加された皆さんお疲れ様でした。また来年ですね!

 

 

 

 

 

 

 

さぁミニデイも終わりいよいよ年内締めくくり!第21回ツーリングですよ!

申し込み締め切りは今週末!

申し込みOKですか?是非ご参加ください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

明日はミニデイ

更新日:2016年11月5日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

明日はいよいよ年に一度のビッグイベント!ジャパンミニデイ!

行かれる方準備OKですか??

やっぱり行こう!と思った方も当日券販売もありますので是非行ってみてはいかがでしょうか?一度に沢山のミニを見る事が出来、フリマやショップ村、ケータリングとお楽しみ沢山で、ご家族でもお一人様でも楽しめます!

 

 

私たちも現地でクラブサイトにタープ張ってまったりとしておりますので、是非お立ち寄りください。皆さんにお会い出来る事楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

お店は臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では明日現地で!Facebookでの更新もしますので、今回行けなかったという方是非ご覧ください~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 件のコメント

咲いた

更新日:2016年11月4日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

寒い寒い…。本当に苦手な季節がどんどん近づいてきてます。昼中は良いんですけどね~。

 

 

 

 

 

さて、ちょっと前にブログにアップした蕾が開き始めました!

 

まだまだ蕾がたくさんあるので満開になるのがたのしみ!お店の入口足元に置いてあるのでそっと見てみてください~!

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、そして今度の日曜日はJAPAN MINI DAY!

浜松市の渚園キャンプ場で開催されるビッグイベント!私たちも行きます~!行かれる方是非現地でお会いしましょう^^楽しみにしてます~!

 

 

 

そしてもう一つ!

今年もチラシを送って頂きました。NEW YEAR MINI MEETING!

2017年1月8日(日)に開催されます。場所は神戸総合運動公園です。毎年100台以上のミニが集まり、フリマがあったりのんびりできたりと楽しめるイベントかと思います。

新年幕開けに行ってみてはいかがでしょうか?当店にチラシがありますのでご自由にお持ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月6日(日)

ミニデイの為臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

工具

更新日:2016年10月31日|Leather work お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

今日は外で社長のお手伝いをしていたら何やら聞きなれない音がしたので音のする方を見たら…

分かりますかね?鉄塔に沢山の人が!

 

私には到底出来ないお仕事です。高いところ怖いです。梯子を一つ一つ上っていき高所作業。無理!頭が下がります。すごいです!しばらく眺めてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日以前から注文していた工具が届きました!感動!

電動工具、ハンドリューター。レザークラフトツールを製作しているお店さんでこのリューターと先端工具、そして特製のネームプレート!ブビンガという樹木だそうです。素敵!お店の名前を刻印して頂きました。

 

 

これは何に使うか!

革の端を磨きます。今まで手に木の棒を握り磨いていましたが、より効率的に早く綺麗に仕上げる為投資してみました。

 

 

モチベーション上がりますね。今日は吐きそうなくらい嬉しいです。さぁ頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

本日納車

更新日:2016年10月30日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

大変快晴でそこまで寒くなかったお昼。ご成約頂いたK様無事納車させて頂きました。

 

ミニ1000HL。

K様初めてのミニ、これから楽しみがいっぱいですね。

 

納車の写真を撮る時の楽しそうなお顔が印象的でした。これからミニの整備等はもちろん、イベントなど共に楽しんでいきたいですね。また遊びに来てください~!

 

 

Happy Mini Life…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 件のコメント

更新日:2016年10月28日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

本日雨。最高気温18度らしい。寒いですよね。

分かってたのに…

ロンT1枚にポロシャツ上に来て家を出てきました。寒すぎます。だから風邪ひくんですよね。。。あー寒い。

 

 

 

 

 

 

さて、そんな今朝、まだ雨もそんなに降ってなくて、外に置いてある以前いただいたお花ポットを見ると…

蕾と新芽!

 

 

どちらも花が一度終わり、花摘みと節取りをしたら、新しく蕾を付け、新たに節の先から新芽!嬉しい!早く新しい鉢に移し替えたいところですが、枯らしてしまいそうで怖くて、蕾が付いてる時にやりたくない…。という事でもう少し様子見ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

オーダーの合間に…

更新日:2016年10月27日|Event Leather work お店の日常

こんにちは。

 

 

 

ここ最近の寒い、暑い、寒い、暑いで完全にやられました。危うく高熱を出すところでしたが何とか微熱で持ちこたえてくれました。持ちこたえたのは、ただただ気合だったんじゃないか…と思う今日この頃…。ツーリング近いし、ご成約頂いた車両の納車準備もあるし、オーダーたまってるし…というやることの多さから熱vs気持ちで気持ちが勝ちました!笑

 

まぁ栄養ドリンク、かぜ薬常備して飲んでたんですけどね…笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、レザーのオーダー先日1件打ち合わせを終え、製作に入る前の合間をぬって、ちょっとハギレがあったので、作ってみました。

ブレスレット。THEシンプルです。周りをグルッと1周縫って、ホックで止めてみました。

一番上の1本は私毎日はめてます。

下2本はまだ縫い終わったばっかで、これからオイル入れてホックの相手を付けます。オイル入れる順番間違えました…。ホックの前に塗りたかった…。勢いで縫ってホック付けちゃった…。

アクセサリーも作ります。こんなの欲しい、あんなの欲しいなど、いつでも言ってください~!もう1種類作ってみたいブレスレットがあるので、また合間縫って試作します~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、ツーリングの〆切までまだまだまだまだまだまだあります!ジャンジャン申し込みください!お待ちしております。

 

今回初参加の方、いつも参加して頂いている方、久しぶりに参加する方、皆さんと楽しく1日を過ごせること楽しみにしてます~!!日にちは11月20日(日)です。締め切りは11月13日(日)。

沢山の申し込みお待ちしております~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

型紙

更新日:2016年10月20日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

秋桜の花と金木犀の匂いで秋だな~と感じたのも束の間、めちゃくちゃ暑い!今日思わずアイスクリーム食べちゃいました。秋は何処へ~

 

 

 

 

さて、ここ最近ツーリングの準備などなどバタバタとしておりまして、遅れております。レザーのオーダー。

 

 

 

今日はこちら。

お客さんから頂いたオーダーはまず自分の頭の中を整理する事もかねて、絵を描きます。絵がへたくそな私が絵を描きます。このオーダー物だけはなぜか描けます。

 

 

そこから必要となるパーツを考え型紙を起こします。

頭の中でイメージしにくい物は実際にまず厚めの紙で作ります。小物なら実際革で試作したりもします。まだまだ未熟者もいいところなので、試作して問題点を見つけることも多々。平面から立体を作るのが本当に難しいです。。。

 

 

 

 

 

今回のオーダーはたっぷりお時間を頂き、バイクに取付けるツールバッグ。大物ですね。K様大体このような形でいこうと思います。お色はブラック。ワクワクしますね。ベルトを止める金具で悩んでますが、かっこよく仕上げたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする