
P.DICTIONARY
Staff Blog
Staff Blog
こんにちは。
昨日は渚園キャンプ場で開催された「JAPAN MINI DAY」へ行ってきました!ここ最近秋のイベントが立て続けにあり、苦手な早起きのオンパレード!今回はまだ遅めだったのでホッとしましたが、遅めとは言え、3時半起床。。。
さて、そんな昨日ですが、天気最高でしたね。朝家を出て時は寒くて寒くてマフラーしてダウン着てましたが、現地ではお昼に差し掛かると暑い!長袖2枚来ていった私は歩いたら汗だくになりました。雲一つない快晴!最高のイベント日和でした。
現地でお会いしたお客さんは「俺が来るとイベントは晴れる!俺のおかげだぁ~!」って言ってました。。。はい、そうしときます。笑
今年も本当に沢山のミニが集まってましたよ。去年より断然多く感じるくらい。しかし皆さん本当に大切に乗られているな~っていう印象がありました。そして何よりすごく楽しそう!!
そんなMINI DAYですが、いったい何があるの?!というのをちょっとサラッと紹介しておきます。
会場内はフリマサイト・ショップサイト・ケータリングサイト・クラブサイト・メインステージ。主にこんな感じです。クラブサイトってなにかといいますと、仲間同士集まり区画ごとに分けてある場所を取り車を並べてタープなど建ててまったりと過ごせるスペースです。行かれた方はなんとなくイメージが沸くと思いますが、会場内に入ってケータリング、ショップ、フリマサイト以外はほぼ全てクラブサイトとなってます。大雑把にいってしまうと、クラブサイトを取ると会場内までミニを入れる事が出来るという事です。んじゃあクラブサイトをとらないとミニデイに行けないかというとそれは全然違って、会場の外の駐車場が一般駐車場となってます。更にミニと普通車では止める場所もちゃんと分けてあってミニで来場すればミニ専用一般駐車場に止める事が出来ます。
他には、メインステージがあってそこではライブがあったり、また他の場所ではウナギつかみ取り大会、ロッカーカバーレース、凧揚げ、じゃんけん大会などなど…。お子さんでも大人でも楽しめるようになってます。何よりフリマの数がすごいです。フリマサイトはもちろん、各クラブサイトでもフリマをやっている方もいます。見ごたえありますよ。全部見て回ると軽く1時間くらいはかかります。
さてさて昨日は会場で沢山の方とお会いすることが出来ました。声をかけて頂いた皆さんありがとうございます。沢山の方にサイトに立ち寄って頂いて、特に何をやっていたわけでもありませんが、お店という場所ではなくイベント会場というまた違った空間でお話出来た事、非常に楽しかったです。私も非常に沢山の刺激を受けて、また勉強になることもあり、楽しめました。
写真をギャラリーにアップしましたので是非ご覧ください。
2016,11,6 JAPAN MINI DAY in渚園キャンプ場
参加された皆さんお疲れ様でした。また来年ですね!
さぁミニデイも終わりいよいよ年内締めくくり!第21回ツーリングですよ!
申し込み締め切りは今週末!
申し込みOKですか?是非ご参加ください。お待ちしております。
コメントする