ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

P.DICTIONARY

Staff Blog

ツーリング行ってきました!

更新日:2016年11月21日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

昨日は第21回ツーリングへ行ってきました!

 

 

 

週初めごろは傘マークが出ており、天気が心配されましたが、本当にいい天気でした。朝一から快晴!降水確率0%!自分は晴れ男だー!なんてお客さんも多くて、本当に助かります!笑

 

 

 

 

 

 

 

さて今回のツーリングは知多半島へ。

内海みかん狩り鈴ヶ谷センターさんです。

 

 

 

まず138タワー駐車場を出発し名古屋高速に乗り知多半島道路へ。そこでまず第1休憩!阿久比PAです。そして半田ICで降り、ツーリングやサイクリングには最高の道「味覚の道」という道路を走りました。信号も少なくのどかな道路です。そして第2休憩ポイント「食と健康の館」ここは対面がもう海!ちょっと時間を取り海で遊んでもらえるようにまったりと休憩。そこから現地まではすぐ到着!

 

 

 

 

現地はさすがハイシーズンという事もあって、ものすごい混雑してました。結構人気のスポットだそうで、現地スタッフさんたちはお昼ですでにヘトヘト…笑

 

 

 

 

今回は1区画貸切にして頂いていたので、到着後すぐみかん狩りスタート!そうこうしているとBBQの準備も整いテーブルごとにBBQスタートです。これがけっこうボリュームがあって、外という事も相まってウマいっ!

 

 

そしてちゃんとやってきましたよ!焼きミカン!!

皆に食べてもらった結果は…賛否両論…。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから毎度恒例のお楽しみ企画クイズ~!!

今回のクイズはどうやら難しかったみたいです。社長のミニが現地に到着した時のODOメーターがさしている距離は?というクイズでした。面白いもんで、社長が長いことミニに乗っているという先入観から8万キロ代の回答が多かった気がします。実際は数千キロという結果。メーター何週目なんでしょうかね~?!笑

 

 

 

 

そして帰りはえびせんべいの里へ立ち寄り帰路に着きました。

 

 

 

 

 

 

1日を通じて沢山のオーナーさん同士の交流が出来たかなと思います。沢山お話することが出来たと喜んで頂けたという事は本当にうれしいお言葉です。

 

 

そして1日皆さんの安全運転へのご協力のおかげで事故・トラブル無く終える事が出来ましたこと感謝致します。ありがとうございました。

参加して頂いて皆さんへは後日フォトブックを作って、送りますのでしばしお待ちください。HPのギャラリーも写真が届き次第アップします。是非見てみてください!そして来年はご参加ください~!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年内イベントはこれで最後となりました。今年も1年沢山のイベントを通じて沢山の方とたのしむことが出来たかなと思います。ありがとうございます。また来年からもより楽しんで頂ける様に色んなことをやっていけたらと思います。至らぬ点も多々ございますがよろしくお付き合いください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ次は年明け!NEW YEARの食べ放題イベントですね。これから色々企画して準備していきます。詳細はブログや年賀状にて案内致します。

 

 

 

さて、ツーリングという大仕事がひと段落したので、レザーオーダーを進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

明日はいよいよツーリング

更新日:2016年11月19日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

今日は1日雨。ですが今日のうちにしっかり雨降っておいてほしいです。というのも明日はいよいよ第21回ツーリング。明日に雨が残らないように!天気予報は良さそうですね。気温もいい感じです。皆さんのパワーでこの天気予報を維持させてください!!笑

 

 

 

 

 

さぁ、いよいよ明日ですが、参加される皆さん最終の案内は届いているでしょうか?万が一届いていないようでしたら、ご連絡ください。

 

 

 

 

さて、明日はみかん狩りとBBQです。

余談ですが、ミカンといえば!かなりのお客さんに「はぁ~?!」と驚かれましたが

 

 

 

「焼きミカン」

 

 

みかんを皮ごと丸焼きして頂く焼きミカン。皮ごと食べると栄養価がより効率よく摂取できると書いてありますが、私は皮をむいてホクホクしながら食べます。これ、知らなかった方が多いので、このチャンスを使って、明日は焼きミカン普及活動でもしようかと企み中です。笑

 

 

私が勝手にみかんを皆さんのBBQコンロに置いていくかもしれないので、食べて感想聞かせてください~!笑

 

 

 

 

 

 

明日はバタバタしますが出来る限りFacebookでの更新をしようと思ってますので是非覗いてください~^^

 

 

 

 

 

 

さて、年に2回ツーリングという企画をしておりますが、オーナーさん同士の交流を深めて、ミニを所有している楽しさなどを当店ツーリングを利用して感じて頂ければと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

参加される皆さん準備バッチシですか?

全力で楽しむ体力と気合をお忘れなく!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日お店は臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

下見に行ってきました

更新日:2016年11月16日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

昨日、ツーリングの下見に行ってきました!ツーリングロード、現地しっかりと下見をして当日の打ち合わせをしてきました。

 

 

 

 

 

138タワーを出発して阿久比PAを目指します。そこでひとまず休憩。そこからのんびりとした道をしばらく走り、食と健康の館という場所で第2休憩です。ここは道路を挟んで反対側が海!砂浜まで降りる事が出来ますので少し時間を取ってあります。ここから現地までは約10分ほどです。

 

 

 

 

さぁ現地ではBBQとみかん狩りを楽しみますが、今回はちょっと楽しい感じになってます。

 

みかん農園の1区画を貸切状態にしてあります。貸切スペースでBBQえおしながらみかん狩りです。案内にも記載しておりますが、みかん狩りは時間無制限食べ放題お土産付!という事は到着してから撤収するまで好きなだけみかんを狩り、食べ、お土産用の袋に詰める事が出来る!しかもBBQをやりながらです!

 

 

 

 

 

それからお土産については、袋を貰えるのでこれに詰めれるだけ詰めてOKだそうです。(BBQなしでみかん狩りのみのお子さんは2つお土産として持って行って言いそうなので両手にみかんを1つずつ持って行けます)

 

昨日もみかん園のみかんを試食させて頂きましたが、すごく甘いです。今が一番甘くていい時期だそうです。ここのみかん園は昭和20年代ごろから続く長い歴史のあるみかん園だそうです。すごい!

 

 

 

 

 

 

 

ここでよりみかん狩りを楽しむためのPOINT!

当然果樹園となってますので足元は土です。天気も少し心配されますので、雨具(カッパが動きやすいでしょうか)や長靴あると便利です。特に長靴!気にせず歩き回れるので便利ですよ。私も雨の日のイベントや雨上がりのイベントには絶対持って行きます。

 

 

 

 

そして、みかん狩りを楽しんだ後は、かの有名な「えびせんの里」へ立ち寄ります。試食も沢山あるし、コーヒー飲みながらゆっくり休める場所もあるし、楽しんでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから高速へ乗って大府で解散となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーリングまであと4日。皆さん天気だけ願っていてください!!参加される方には本日最終案内を送りました。見て頂き集合お願いします。何か不明な点はピカデリーハウス後藤までご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

貴重な時間

更新日:2016年11月14日|Leather work お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

久々でしょうか、雨。けっこう降りますね…。今日はどうやら1日中雨のようです。

昨日も記事を書きましたが、ツーリングの申し込み、昨日締め切らせて頂きました。沢山の申し込みありがとうございます。明日、下見に行ってきます!現地までの道のり、現地としっかり下見をし、当日皆さんに楽しんで頂けるよう最終準備をしっかり進めていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんな雨の今日ですが、先日ワークショップを主催されていた「nijigamitool」さんご夫妻がなんとお店まで足を運んでくれました。実は奥様が免許を取った時からずっとミニ乗りという事で、不思議なご縁ですが、お店までわざわざ来て頂きました。

 

 

木工職人の旦那様と革職人の奥様。

私としては非常に勉強になるお話を沢山聞かせて頂きました。他業種の方との交流はこんなに楽しく、刺激を沢山受け、少しばかり凝り固まった頭が少し柔らかくなった気がします。やはり色んな方向から刺激を受けるという事は大切ですね。常に凝り固まらないようにと意識はしているつもりですが、実際こうしてお話してみるとハッと気づくこともあります。こういう時間は貴重ですね。

 

 

 

 

これからの楽しみな発展などワクワクするお話も出来、今の私にとっては非常に貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

nijigamitoolさん、ありがとうございました。大阪までお気をつけてお帰り下さい~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

ツーリング〆切ありがとうございます。

更新日:2016年11月13日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

本日、第21回ツーリング申し込み締め切らせて頂きました。沢山の申し込みありがとうございます。

 

 

申し込み頂いた方へは来週水曜日もしくは木曜日あたりには集合時間を記載した最終案内が届きますので、読んで頂き当日集合お願いします。

 

 

 

 

 

今回は秋の味覚狩りとしてみかん狩りを楽しんできます。初めて参加される方もいつも参加頂いている方もみんなで楽しく1日を過ごしたいと思っております。よろしくお願い致します~!

 

 

 

 

さぁあとは天気を願うのみ!皆さんよろしくです!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

勉強に行ってきました

更新日:2016年11月12日|Leather work お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

今日実はお昼過ぎまで名古屋へ行かせてもらっておりました。

 

 

 

というのも、先日電動工具を買わせて頂いた、「nijigamitool」さんご夫妻が名古屋でレザークラフトのワークショップをやるという事でお誘いいただき、社長に行かせてほしいと頼んで、土曜日ですが時間をもらって勉強しに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はファスナーをきれいに貼る、という勉強でした。ファスナーを一度もやったことがなかったのでこれは勉強になる!という思いで行ってきましたが、私自身一回り成長してこれたかな~と思ってます!

 

 

nijigamitoolさんのオリジナル木型を使ってファスナーをきれいに貼って、コーナー部分の菊寄せという技法を学んできました。一言、楽しかったです。コーナー部分の菊寄せ、これがやってると楽しくて楽しくて…。ちょっと失敗した部分もありましたが、助けてもらって完成!

下の黄色の物が作ってきたL型コインケース。そしてこのコインケースの木型も買ってきたのでこれでジャンジャンファスナーの勉強できますね!

少人数でほぼマンツーマンで教えて頂けるので身になるワークショップでした。

nijigamitoolさんの魅力ある道具の数々(写真はごく一部です)を実際目で見れて触ってみてワクワク。道具ってテンションあがりますね。

 

 

 

 

 

 

身になる1日を過ごせて本当に行ってよかったです。直接お話しできたのも本当に良かった!クラフト部分以外にも勉強になるお話も沢山聞けて、ワークショップが終わった後も沢山お話しして頂けて、充実した時間でした。またこういった勉強の場があれば積極的に参加して、学んだことを生かしていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

余談ですが、私は業務(登録等)以外で名古屋に行くことがめったにありません。久々の都会に少々戸惑いつつ、乗りなれない電車を乗り、そこら辺りはドット疲れました。私は田舎が体質的にあってると再認識した1日でした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

スタッドレスシーズンイン!

更新日:2016年11月10日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

寒い寒い寒い寒い寒い寒い~!

私にとって苦手な季節が到来。毎日冬眠したいと口癖のように言ってます。言い過ぎて社長に無視されます。。。

 

 

 

 

 

 

さて、そんな寒い季節になってまいりました。そうなると準備しておきたいのがこれ!

はい、もうこんな季節です。

 

 

今年も10インチ、12インチ揃っております。スタッドレスタイヤ。スタッドレスはシーズン物なので無くなると本当になくなります。なので、今年はスタッドレス履くという方、お持ちのスタッドレスがそろそろ変え時という方、お早目にご連絡ください。

 

 

ひるがのの方はもう雪が降っているそうです。雪が降らなくても、凍結します。凍結は目に見えない場合も多くあり、危険ですね。よく橋の上で滑っている車を見たり…。

 

 

 

 

 

 

ノーマルからスタッドレスに履き替えの方もそろそろスタッドレス引っ張り出してきて、チェックしておいてくださいね~。

 

交換作業の際は、ご来店前に1本お電話頂けると助かります。せっかく足を運んで頂いても社長が不在でご迷惑をかける場合がありますので、「社長おる~?」ってな感じでご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日寒い寒い言ってますが、そろそろ店内も毎年恒例の「アラジン」を準備しないといけないですね。今エアコンつけてますが、やはり足元が冷える…。ストーブの火が一番暖かく感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~レザーオーダー~

只今BOX型コインケース制作中です。ちょっと遅れておりますが、今日は此処まで進んでおります。

本体、マチ裁断終わりちょこちょこやって明日からは縫い合わせに入れるかな~。

今回縫い糸がまたおしゃれな色でのオーダーです。

マットゴールド。

素敵な色。なんかおいしそう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

JAPAN MINI DAY

更新日:2016年11月7日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

昨日は渚園キャンプ場で開催された「JAPAN MINI DAY」へ行ってきました!ここ最近秋のイベントが立て続けにあり、苦手な早起きのオンパレード!今回はまだ遅めだったのでホッとしましたが、遅めとは言え、3時半起床。。。

 

 

 

 

 

 

さて、そんな昨日ですが、天気最高でしたね。朝家を出て時は寒くて寒くてマフラーしてダウン着てましたが、現地ではお昼に差し掛かると暑い!長袖2枚来ていった私は歩いたら汗だくになりました。雲一つない快晴!最高のイベント日和でした。

 

 

現地でお会いしたお客さんは「俺が来るとイベントは晴れる!俺のおかげだぁ~!」って言ってました。。。はい、そうしときます。笑

 

 

 

 

 

 

 

今年も本当に沢山のミニが集まってましたよ。去年より断然多く感じるくらい。しかし皆さん本当に大切に乗られているな~っていう印象がありました。そして何よりすごく楽しそう!!

 

 

 

そんなMINI DAYですが、いったい何があるの?!というのをちょっとサラッと紹介しておきます。

 

会場内はフリマサイト・ショップサイト・ケータリングサイト・クラブサイト・メインステージ。主にこんな感じです。クラブサイトってなにかといいますと、仲間同士集まり区画ごとに分けてある場所を取り車を並べてタープなど建ててまったりと過ごせるスペースです。行かれた方はなんとなくイメージが沸くと思いますが、会場内に入ってケータリング、ショップ、フリマサイト以外はほぼ全てクラブサイトとなってます。大雑把にいってしまうと、クラブサイトを取ると会場内までミニを入れる事が出来るという事です。んじゃあクラブサイトをとらないとミニデイに行けないかというとそれは全然違って、会場の外の駐車場が一般駐車場となってます。更にミニと普通車では止める場所もちゃんと分けてあってミニで来場すればミニ専用一般駐車場に止める事が出来ます。

 

 

 

 

他には、メインステージがあってそこではライブがあったり、また他の場所ではウナギつかみ取り大会、ロッカーカバーレース、凧揚げ、じゃんけん大会などなど…。お子さんでも大人でも楽しめるようになってます。何よりフリマの数がすごいです。フリマサイトはもちろん、各クラブサイトでもフリマをやっている方もいます。見ごたえありますよ。全部見て回ると軽く1時間くらいはかかります。

 

 

 

 

 

さてさて昨日は会場で沢山の方とお会いすることが出来ました。声をかけて頂いた皆さんありがとうございます。沢山の方にサイトに立ち寄って頂いて、特に何をやっていたわけでもありませんが、お店という場所ではなくイベント会場というまた違った空間でお話出来た事、非常に楽しかったです。私も非常に沢山の刺激を受けて、また勉強になることもあり、楽しめました。

 

 

 

 

 

写真をギャラリーにアップしましたので是非ご覧ください。

2016,11,6 JAPAN MINI DAY in渚園キャンプ場

 

 

 

参加された皆さんお疲れ様でした。また来年ですね!

 

 

 

 

 

 

 

さぁミニデイも終わりいよいよ年内締めくくり!第21回ツーリングですよ!

申し込み締め切りは今週末!

申し込みOKですか?是非ご参加ください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

明日はミニデイ

更新日:2016年11月5日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

明日はいよいよ年に一度のビッグイベント!ジャパンミニデイ!

行かれる方準備OKですか??

やっぱり行こう!と思った方も当日券販売もありますので是非行ってみてはいかがでしょうか?一度に沢山のミニを見る事が出来、フリマやショップ村、ケータリングとお楽しみ沢山で、ご家族でもお一人様でも楽しめます!

 

 

私たちも現地でクラブサイトにタープ張ってまったりとしておりますので、是非お立ち寄りください。皆さんにお会い出来る事楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

お店は臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では明日現地で!Facebookでの更新もしますので、今回行けなかったという方是非ご覧ください~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 件のコメント

咲いた

更新日:2016年11月4日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

寒い寒い…。本当に苦手な季節がどんどん近づいてきてます。昼中は良いんですけどね~。

 

 

 

 

 

さて、ちょっと前にブログにアップした蕾が開き始めました!

 

まだまだ蕾がたくさんあるので満開になるのがたのしみ!お店の入口足元に置いてあるのでそっと見てみてください~!

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、そして今度の日曜日はJAPAN MINI DAY!

浜松市の渚園キャンプ場で開催されるビッグイベント!私たちも行きます~!行かれる方是非現地でお会いしましょう^^楽しみにしてます~!

 

 

 

そしてもう一つ!

今年もチラシを送って頂きました。NEW YEAR MINI MEETING!

2017年1月8日(日)に開催されます。場所は神戸総合運動公園です。毎年100台以上のミニが集まり、フリマがあったりのんびりできたりと楽しめるイベントかと思います。

新年幕開けに行ってみてはいかがでしょうか?当店にチラシがありますのでご自由にお持ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月6日(日)

ミニデイの為臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

コメントする