ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

P.DICTIONARY

Staff Blog

通常運転

更新日:2023年8月19日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

お盆休みも終わって通常運転です。休み明けすぐブログ書こうと、書き始めてたんですが、なんでだろ、アップできてない。笑

 

 

今年のお盆、やばいくらい何にもやってない。笑

ずっとゲームしてました。ずっとピクミン引っこ抜いて投げてました。気がついたら夜中2時とかでした。笑

まさに廃人。

えー他に何したかな?!まったく記憶にございません。最終日にスガキヤで食べたソフトクリームがやたら美味しかった。くらいです。

お仕事だった方々、お疲れ様でした!こうして世間の休み期間にがっつり働いてくれている方々がいる方旅行にも行けるし、飲食店にも行けるし、楽しいことが沢山出来ます。感謝!

 

 

お休みだった方、休み明け仕事できてます?笑

 

 

 

 

 

 

 

さて、当店も通常運転です。私も色々とお仕事スタートさせております。

オーダー分の革が届いたり、シートの張り替え作業の続きしてたり、ご来店頂いたお客さんとお話ししたり。

 

 

 

 

 

さ、当店お盆休みは最終週に後半があります。27日〜29日の3日間です。

 

 

 

 

さ、ここからスタート!

 

 

 

 

 

 

コメントする

お盆休み

更新日:2023年8月12日|お店の日常 独り言

こんにちは。

 

 

 

 

明日からお盆休みを頂きます。

お盆休み:8月13日(日)〜8月16日(水)

前半のお休みは上記4日間です。お間違い無いようよろしくお願い致します。

 

 

せっかくのお休みですが、どうやら台風の影響が出そうな感じですね。今日中にお店敷地内整理しないとです。飛ばされそうなのしまわないとです。皆さんもお気をつけください。旅行へ行ってる方もいるんですかね〜お気をつけて!私は大人しく寝正月ならぬ寝盆します!笑

 

 

 

 

お盆休み多分めちゃくちゃ暇しそうなんで、こんな時は撮り溜めしたドラマ見まくってネトフリ見まくってYouTube見まくる!!

あっ、あと今スイッチのソフトでピクミン4やってるんですが、あれ、はまりますね。今までずっとピクミン興味はあったけどやったことなくて、今回初めてソフト買ってやってます。可愛いし、ちょうどいい難易度というか難しすぎず簡単すぎずで飽きないです。久々にちょっとはまりましたね〜。ゲームって結局シンプルな昔からあるやつに戻るんですよ。テトリスがいい例で、あれ、飽きないですよね。ずっとやってられます。スイッチでテトリスやるんですが、対戦?できるやつ。オンラインで。あれやってます。もう1時間以上平気でできます。ランキングが出るんですけど結構上まで行けた時、めちゃくちゃ心拍数上がって楽しいですよ。

 

スイッチのソフトでこれ楽しいでやってみ!ってのあったら教えてください!!ちなみにRPG苦手です。笑

 

 

 

 

 

 

それでは明日からお休み頂きます。本当に台風お気をつけください。

 

お盆休み後半は8月27日(日)〜8月29日(火)です。また近くなったらご案内します。

 

 

 

 

では〜Have a niceお盆。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

8月

更新日:2023年8月4日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

台風の進路が気になる今日この頃です。

 

 

さて、7月も終わり夏本番!8月突入です!ってことで振り返りましょう。

去年の8月のブログの更新回数は。

8回!えっ、8回?!やば。できるかな笑。

今年は9回更新すればOKですね。9回か。結構だな。今月休みがいつも以上にあるからな〜ってめちゃくちゃ言い訳してますね。頑張ります!

 

 

 

 

さて7月は何回更新できてたかな〜

おっ!11回!!!すごっ!!今見返してきましたが、いやぁ〜イベント告知にめちゃくちゃ助けられてますね!笑

皆さんに助けられた1ヶ月だったようです。ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

毎日暑いです。皆さんも体調気をつけてお過ごしください。

ご来店される際も、特にクーラーレスのミニの方々、適度に休憩しながらご来店くださいね。危ないので、無理せず!当店でも塩飴とかドリンクもありますので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

8月の営業のご案内(お盆休み)

更新日:2023年7月31日|Shop News お店の日常

こんにちは。

 

 

 

今日で7月も終わりますね。はやっ!夏本番で連日暑いですね〜無理をしないってのがほんと大事だなと痛感する毎日です。

 

 

 

さて、ちょっと遅くなりましたが8月の営業、お盆休みのご案内です。

 

 

=お盆休み=

8/13〜8/16、8/27〜8/29

今年のお盆休みは分散してお休みを頂きます。

前半は8/13〜8/16

後半は8/27〜8/29

1週間おきに休み頂きます。お間違いないようよろしくお願い致します。

 

定休日:火曜日・第1,3水曜日

営業時間:9:30〜19:00(サービス:10:00〜18:00)

 

 

 

となっております。8月のお休みは、1日2日8日13日14日15日16日22日27日28日29日です。

よろしく願い致します。

 

 

 

 

 

 

今ちらっと7月更新見てみましたが、いやぁ〜すごい!ここ最近で一番更新したかもです。イベント告知が多かったので更新頻度って意味では非常に助かりました!笑

 

 

 

まだまだ暑い日がしばらく続きますが、ボチボチと秋イベントの準備もしておくといいかもですね。イベント行く前の点検等あればお気軽に!そしてお早めに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

一宮七夕まつり

更新日:2023年7月27日|お店の日常 独り言

こんにちは。

 

 

あっついですね。昨日日向に温度計置いたら50℃だって。危ない。50℃は危ないでしょ!

皆さんこんな日は何事も無理せず程よくです。辛いと思ったり体に異変が起こる程度は個人個人で全然違うもんだと思ってるんで、自己判断!これにつきますね。

 

 

 

さて、今年は全国各地で祭りが盛んに開催されてますね。しかもコロナ禍前のように制限のあまりない状態です。ピカデリーハウスがある一宮も七夕まつりがあるんですね〜。それが今年は今まで中止されていたプログラムも再開されるようです。コスプレパレードとかね。

 

で、デジタルパンフレット見てたら一際興味を引くプログラム見つけました。

 

 

目指せ最速イスリート!いす-1GPゼロ3大会

 

 

 

ん?なに?!笑

 

 

時 間/7月29日(土)・30日(日)

1STチャレンジ 11:00~12:30

2NDチャレンジ 13:00~14:30

会 場/銀座通り

内容

・事務いすを使って、直線30mの最速タイムを競うタイムトライアルレースです。

・小学生以下と一般(中学生以上)の2つのカテゴリーで、子どもから大人まで 男女問わずどなたでも参加可能。

・各チャレンジとも、最速タイム上位3名に賞品贈呈。

 

だそうな。笑

やりたいとは思わないけど、見学したい!笑

客観的に見たいです。シュールだ。実にシュール。

 

 

見に行った方いたら感想教えてください!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

マッチボックス

更新日:2023年7月24日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

あっっっっっっっっつ!!

溶ける。

 

 

 

 

 

 

さて、イベントの案内が届きましたのでご案内です。

MATCH BOX JAPAN CUP

3戦目!場所は美浜サーキットです。

タイムトライアルがありますよ!サーキット走行にちょっと興味ある方ぜひエントリーしてみてはいかがでしょうか?自分のミニでタイムアタックが出来ます。私も昔出てたな〜

 

 

各種エントリーが必要になりますのでお早めに。

 

 

 

MATCH BOX JAPAN CUP

9月10日(日) 美浜サーキット

 

 

 

 

 

 

秋のイベントも盛りだくさんですね。行けそうなイベントピックアップして楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

プラモデルコンテスト

更新日:2023年7月22日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

梅雨明けましたね。明けた途端あのジメジメが和らいだ。あっついけど湿度がマシになると体は楽になりますね。でも来週もまたやばいくらい暑くなるらしいので、熱中症気をつけたいですね〜皆さんもあまりご無理なさらず。

 

さてさて、お客さんからとある情報を頂きましたのでご紹介です!

 

本日22日よりあいち航空ミュージアムでSUMMER EVENTSなるものが開催されております。いくつものイベントが開催されているんですが、その中のひとつ【第3回航空機プラモデルコンテスト】なるものがあります。会場にはコンテストで一次審査を通過した作品の数々が展示されており、このイベント開催期間に各部門の最終審査と発表があるそうです。来場されたお客様も投票に参加することができるみたいです!詳しくはこちらご覧ください。

 

でですね、なぜお客さんからこのような情報をいただけたかと申しますと、実はお客さんの作品が展示してあるそうです。お客さんからお写真も頂いたので。

すごっ。こちらの作品がお客さんの作品です。実は私のミニのプラモデルも作ってもらったことがありまして、お店に飾ってあるのでみたことある方も多いかと思います。

 

 

展示は8月31日まで、投票は29日までやってるそうなのでぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか〜

あいち航空ミュージアム

 

 

 

 

 

 

コメントする

メガネケース

更新日:2023年7月17日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

今日は暑い。やばい暑さです。みなさん外出はほんと気をつけてくださいね!クーラーついてないミニの方、無理して乗らない方がいいかも。今日は夜も気温があまり落ちなさそうなので、ほんと気をつけないと知らず知らずに熱中症になっちゃいそうです。皆さんほんと全てにおいてご無理なさらず。

ただいまのピカデリーハウス外気温。

 

 

 

 

 

さて、オーダー頂いていたメガネケースお渡ししました。

いつもオーダーありがとうございます。

こちらのお客さんは私がレザークラフト始めて間もない頃くらいからこの革、糸、ロゴカービングという一貫したシリーズでオーダー頂いているお客さんです。メガネケース自体は2個目。

 

今回はぺたんこなメガネケースでパカパカで開けるタイプです。3枚目見てもらうとわかりやすいです。中にはピッグスエードをはってあります。実は私もこの形の眼鏡ケース使ってます。出かける時にこのペタンコが個人的に使いやすいんです。基本カバンがちっこいので。

 

 

 

 

 

 

オーダーありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつ。

キーユニットをたくさん愛用してくれているお客さん。在庫にない色ご希望だったのですぐ製作しました。出来てますよ〜!

革色:RED

キーユニット等金具:アンティーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

ピカデリーハウスオリジナルアイテム出来ました

更新日:2023年7月15日|Leather work お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

 

昨日こっそりインスタでお知らせしてたピカデリーハウス新商品本日販売開始しました!

いきなりです。笑

 

 

こちらです。

オリジナル・クーラールーバーストッパーセット

伸ばし棒がたくさんな商品名ですが、使い方の画像を。

まずロゴ付きのかわいらしいやつが上下のストッパー。そしてカシメ付きのかっこいいやつが左右のストッパーです。

 

これ、結構な確率で経験すると思うんですが、上下左右にグラグラになって風のコントロールが出来なくなっちゃうんですよね。んで、結果皆さんちょっと厚めの紙を挟む。こうなるわけですよ。でもやっぱ紙じゃ味気ないので、レザーで製作しました。

 

上下用のものはロゴを焼印してます。左右用のものはこれ以上奥に入って行かないようにカシメ打ち込んであります。

 

 

皆さんの困ったに少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

BRITISH PICNIC

更新日:2023年7月13日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

今日はイベントの案内が届きましたのでご紹介させていただきます。

こちら。

BRITISH PICNIC

西の避暑地、蒜山高原で一面芝生の上にクロスを広げての〜んびりと…!英国車に囲まれてお洒落に初秋のピクニック!&フリーマーケット!!

 

 

案内から拝借させていただきました。

 

英国車に囲まれながらのんびりと過ごす一日。キッチンカーが来たり、野外ライブ、ヨガもあるそうです。フリーマーケットはご自身のスペースで自由にOK!

 

 

 

 

当店にイベント案内が置いてありますので、ご自由にどうぞ〜!

そして大事なこと言い忘れました。チケット!

 

 

前売りチケット:¥3,800-

スペシャルサンドイッチ・ドリンク付き

当日チケット:¥3,800-

スペシャルサンドイッチ・ドリンクなし

 

ローチケでも買えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする