
P.DICTIONARY
Staff Blog
Staff Blog
更新日:2018年12月12日|Leather work お店の日常 商品情報
こんにちは。
先日導入した「paypay」早速沢山の方に使って頂いてます。今ならキャンペーン中でお支払額の20%相当が還元されます。是非アプリインストールで使ってみてください!
さて、話しは遡ること1ヶ月。私実はとある資格試験を受けておりました。
レザーソムリエ
なる資格試験を受けました。そしてその合格発表が実は昨日だったんです。結果は…
あざっす!見事合格!!いやぁ~マジでホッとしました。もうドキドキ!!
それはそうとレザーソムリエってなに?って話ですよね。
HPから拝借すると…
皮革業界では、皮革及び革製品について正しい知識を持っていただき、皮革および革製品を愛用し、楽しみ、より多くの皆様に使っていただきたい、そんな想いから、皮革講座や皮革試験等を活用し、「レザーソムリエ」を育成することにいたしました。
革とは何か、皮革の種類や鞣しの方法、革の良さやお手入れ方法など幅広く学んでいただき、レザーライフを多くの皆様に楽しんでいただけたらと思います。
だそうです。
平たく言うと、革はこうして作られて、特徴はこういう特徴があって、種類ってこんな種類があって、お手入れ方法ってこんな方法で、色んな形の靴、鞄等々があるんですよ!
って知識を学ぶ。といったところでしょうか。基本的な革に対する知識をもって、レザーをより楽しめるようにという感じです。
勉強して改めて知ったことも多かったし、講習会では身になる話も多々あったし、実際色んな革を触って見て話を聞けたので、今回私がこの資格試験を受けた意味は大きかったですよ。これからも革について学べる機会は沢山あるので、学んだことを少しでも生かしていければと思います。
という事で、本日から、、、
レザーソムリエ後藤です。どうも。笑
冗談はさておき、これからもピカデリーハウスのレザー部門、よろしくお願いします!!
~入荷情報~
これからの季節にピッタリなオートグリム製品入荷しました。実はこの商品前前から取り扱っておりましたが、パッケージが新しくなってます。
ディ・アイサー(霜取り)
霜取り製品の中でも安心して使って頂けるアイテムだと思います。
メタノール不使用ですので、塗装やゴムやプラスチックなどにダメージを与えないです。更にこのディアイサーを吹き付けた後の再凍結も防ぎます。
鍵穴にも使えるのでミニにはすっごい重宝しますね。是非1本!!
ディ・アイサー ¥1,400-+tax
コメントする
更新日:2018年12月10日|Shop News お店の日常
こんにちは。
今話題になっているpaypay。当店もようやく昨日から利用開始しました!!
ですので当店の現在のQRコード決済は
・オリガミペイ
・paypay(アリペイALIPAY)
となります。是非ご利用ください。
これは是非お伝えしたい!
今なら100億円あげちゃうキャンペーン中なので、当店でpaypayを使ってお支払い頂くと、お支払金額の20%が還元!
どうやって還元されるかというと、paypayボーナスという形で返ってきます。どういうことか、アプリを立ち上げるとpaypay残高という項目があります。そこへお金として入ります。
更に更にpaypay支払で40回に1回の確率で全額戻ってきます。もっというと、Yahooプレミアム会員なら20回に1回の確率で、ソフトバンク、Ymobileサービスの初期登録済みのYahooJAPAN ID設定で10回に1回の確率で全額戻ってきます。
paypay支払の場合、決済手数料は頂きません。ですので、キャンペーンやってるうちにジャンジャンpaypay支払使うべきですね。ちりも積もれば山となります。
本日もさっそくpaypay支払で20%還元された方も。是非!使い方等わからない事は後藤までお尋ねください。(わかる範囲でお答えします)
いやぁほんと、キャッシュレスの時代に入ってきましたね。最近お客さんともよく話しますが、コンビニで財布を出さなくなりましたよね。私も何かしらのマネーで支払ってます。
ですので当店も選択肢は多い方がいいし、お客さんのメリットの高い物で支払ってもらいたくて立て続けにQRコード決済導入してきました。
オリガミペイもお得なクーポンを配ってくれたりするのでそちらも是非使ってみてください~!もちろん今まで通り現金払いもOKです!!
以上、ピカデリーハウス~時代の波に乗る~でした。笑
~年末年始の営業のご案内~
遅くなりましたが年末年始の営業のご案内です。(1年って早いですよね)
2018年12月30日(日)~2019年1月4日(金)
上記6日間お休みを頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
コメントする
更新日:2018年12月8日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
昨日点火したストーブ、実は芯を変えようと思ってたんです。頼んであったので今日さっそく芯交換。新しくなってすごく綺麗なブルーフレームが!満足!!
さて、今日はレザーオーダーをお客さんの手にお渡しできました。
今回は「ジャストサイズのスマホケースが欲しい」という事で革を選んで頂いてステッチを選んで頂いて、オンリーワンなスマホケースが完成しました。
スリーブ型のスマホケース。
ジャストサイズですので取りだしやすくする為引っ張る紐をつけてます。内側にはピッグスエードを貼り合わせてちら見せ。気に入って頂けてよかったです。ありがとうございました。
コメントする
更新日:2018年12月7日|Leather work お店の日常
こんにちは。
明日からいよいよ冬らしくなるようですね。寒いのが苦手な私は本当に耐え忍ぶ時期になります。冬で楽しみな事ってホント食べ物がおいしいくらいですかね。
という事で店内を今年も温めてくれる「アラジンストーブ」本日点火~
やっぱりエアコンより断然暖かい!!上にやかん置いてるので加湿もOK!今年もみっちり働いてもらいます!!笑
そしてレザー部門。
今日はこんなものも作りますよというご提案を。もちろんオーダー頂いているものもちゃんと進めておりますが、ちょっとした合間にチャチャッと作った物です。
ICカードを入れるホルダーです。
シンプルな形ですが、これ実はTIOCA入れるとピッタリ!
ひよこがちゃんと見える位置に穴開けてます。笑
色々応用できそうですね、これは。こんなんも作りますのでもしよければ。
実はお客さんからICカードホルダーのオーダーも頂いてます。そちらはお客さんからのリクエストでちょっとかわいらしいデザイン。たのしみですね。
コメントする
こんにちは。
今週末いよいよ冬っぽく寒いみたいですね~お店の中もそろそろストーブつけないと寒いです。週末にはストーブつけれるように準備します!いつも思いますがやっぱストーブが一番暖かいですね。
さて本日入荷してきたアイテムをご紹介!
まずはこちら。ミニカーです。
BMCトランスポーターとミニ1275GT2台のセットです。1950年代後半モータースポーツシーンで活躍したプライベートチームで、白とロイヤルブルーに塗装されたトランスポーターはリアゲートが開き、ミニ2台を格納出来るようになってます。この手のミニカーは人気ですよ。次回入荷難しいと思います。この機会をお見逃しなく!!
そして以前も販売しており大人気だったジュートバッグ!再入荷です。
BMCとLEYLANDの2パターンあります。私も使ってますが使い勝手良いです。是非この機会に!!
そして来年のミニ生誕60周年の記念ステッカーのセットです。
真ん中のロゴは公式メインデザインステッカーです。メインロゴステッカーは単品でも販売してます。
そして上下にあるものは公式サブデザインステッカーです。かわいらしくデザインされております。車に貼るのもいいですが、お手持ちの小物などに貼ってもいいですね~
今回はこの3種類入荷しました。是非どうぞ~!
コメントする
更新日:2018年11月25日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
世間は3連休だったんですね。金曜日は勤労感謝の日。個人的解釈は「勤労することに感謝しながら働く日」でしょうか。たぶんあってる。うん。
さて、長らくお待たせしておりましたステアリングの張り替え、先日完了しオーナーさんのミニへ。第1号です。
そもそもの始まりは写真のようにステアリングの革がもうなくなってしまって手がベトベトして嫌だ。という話で始まったんですよね。ステアリングの張り替え少し二の足踏んでいたんですよね。でもやってみるか!やってみないと出来るか出来ないかすらわからないし!という事でオーダーをうけさせてもらいました。
何とか完成してオーナーさんの元へ。
私に預けてもらってありがとうございました。その気持ちが嬉しいです。
まだまだステアリング張り替えのご依頼が数本あります。1つ1つしっかりとやっていきますのでしばしお待ちください。新たにやってみたい!という方も是非お気軽にお声かけください。
コメントする
更新日:2018年11月21日|Leather work お店の日常 商品情報
こんにちは。
ツーリング参加頂いた方、今日フォトブックの注文が終わりました。届き次第送りますのでお待ちください~。
そして今日は新商品をまずはご紹介!こちら!
センターメーターネジ球、LEDです。要望が多かったようでついに登場です。3000Kと5000Kがありますのでお買い求めの際はご注意ください。
どれだけ違うか!
(画像拝借いたしました)
向かって左がノーマル、右がLEDです。違いは一目瞭然。センターメーター暗くて見えない!なんて方も多かったと思います。これで見やすくなります。是非お勧めです~!
さて、私11月は目まぐるしく過ごしておりました。近年まれにみるテンパり具合。どうやら相当いらだっていたようで、社長に「やっと落ち着いた?」なんて聞かれる始末…。申し訳ない…。
その慌ただしさもツーリングが終わりようやく一息。という事でここからドドドットレザーオーダー取り掛かっていきます。
今月の11日お休みを頂いていたわけですが、遊んでいたわけではなく、ちゃんと仕事してました。というのも、革屋さんへ仕入に。いつもたいてい電話で革屋さんとお話ししながら革を選んでもらったり要望を聞いてもらったりしているわけですが、たまには現地へ行きたいので、ドタバタの中でしたが、チャンスがあったので行ってきました。
オーダー頂いたいるアイテムの革調達です。この種類の革でこの色と一言で言っても同じものって無いので、何枚も広げてもらって1枚1枚見ながら選んできます。そういう時ホントに親身になって革の特徴とか色々細かく教えてくれる革屋さん。ホント助かります。なかなかないですよね。うん。
他にもちょろちょろと仕入れて帰宅してきました。ホントはもうちょっと短いスパーンで行きたいんですがね~。
かなり長いこと待って頂いているので、頑張っていきます!もうしばしお待ちを…。
Tさん、革届きました!
コメントする
こんにちは。
昨日、第25回ピカデリーハウスツーリング無事終える事が出来ました。参加頂いた皆様、参加出来なくても色々と気にかけて頂いた皆様、ありがとうございました!!
本当にいい天気でしたよ!もう、絶好のツーリング日和!!これも皆さんのおかげですね。一時は傘マークが出てどうなることかと…。今回はみかん狩りだったのでホント晴れてよかった…。
今ツーリングが終わってものすんごくホッとしてますが、これから写真整理してギャラリーへのアップをしますのでしばしお待ちを・・・。あと参加して頂いたみなさんへはフォトブック制作して送りますのでそちらもしばしお待ちを…。
兎にも角にも、行きも帰りも事故トラブル無く無事に終える事が出来たのも皆様の安全運転へのご協力、そして1日を通して協力して頂いたおかげです。本当にありがとうございます。
のんびりとまったりとやってるツーリングですが、是非またご参加ください。そしてもちろん今回参加出来なかった方、是非次回以降ご都合会う時にご参加ください。お待ちしております。
そして手伝ってくれたスタッフ、お疲れ様でした!
2019年も沢山の参加お待ちしております。
2 件のコメント
こんにちは。
明日はいよいよツーリングです!
一時天気予報で傘マークでしたが、今日も晴れ、明日も晴れ!!絶好のツーリング日和になりそうです。よかった~!ほんと一安心。
さて、明日は総勢21台で蒲郡オレンジパークへBBQとみかん狩りに行ってきます。みかん狩りは11月が一番のシーズンだそうで、みかんが好きな私としては楽しみで仕方ないんです。笑
さっ行かれる方準備OKでしょうか?!
明日はFacebookの方で出来る限りの更新をしますのでそちら覗いて見てください~!!
お店は臨時休業になります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します!!
ではまたあした!!
コメントする
こんにちは。
昨日行ってきましたツーリングの下見!!
行き、帰り、現地、立ち寄り場所、全て当日通りに下見してきましたよ。さすがにみかん狩りはやっておりませんが。
そしてそして申し込み頂いたみなさんには最終の案内を送りましたので到着したらよく見て頂いて当日時間厳守にて集合お願い致します。また土曜日になっても案内来ないよ~!って時は一度お店にご連絡ください。
さて、現地ですが、すごい!みかんだらけですよ。今一番のシーズンみたいで沢山みかんがなってました。試食が置いてあったんで一粒食べてみたら…
あまいっ!!
かなり甘みが強くておいしかった~!
更に更に1Fの売店でみかんジュースが売られてたんで飲んでみました。
みかん絞りました!って言うリアルなみかんジュースでこれもまた美味!みかんソフトも売ってましたよ!
売店はお土産も沢山売ってましたし、なぜかふくろうちゃんも居ました。フクロウ好きの後藤としては嬉しい限りでだいぶ長い時間フクロウの前に居ました…笑
当然BBQも下見!笑
一通り現地の方と打ち合わせを済ませて、BBQ~!いや、遊びに行ってるわけじゃないですからね!!
そして帰り。今回は帰りに道の駅藤川宿に立ち寄ります。
大きな道の駅でした~。付いてそうそうまず目に入ったのが…フランク!
めっちゃうまかったですよ。当日まだあったら是非食べてみてください!道の駅の中には岡崎の特産物などがズラリと。オカザエモングッズも沢山あったし、八丁味噌とか、、、ブラブラとして下さい。
そして帰路へ…。
今のところ天気は良さそうですが、こればっかは祈るしかないですね。
参加される方、みかん畑が足元が悪いという事もあるとおもいますので、特に女性の方ヒール靴は避けた方がいいと思います。下は土です。
ツーリングまであと少しですね。どんな1日になるか、楽しみにしております。
では~!!
コメントする