P.DICTIONARY
Staff Blog
Staff Blog
更新日:2023年4月22日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
昨日めちゃくちゃ暑かったですよね!夏かと思った。でも湿度がそこまでないから、カラッとしてて気温が高くてもさほど不快ではない。真夏もこんな感じだといいのに。今日くらの気温が平年通りの気温なんでしょうか。もうよくわかんなくなってますね!笑
さて、先日チラッとブログのアップしてた写真のオーダーです。完成してお渡し出来、使用している写真も送って頂けたのでアップします!
前回、なんでしょう?と含ませてブログ締めましたが、もうタイトルに出てますね。しかもインスタチェックして頂いている方は、もう知ってる。
今回オーダー頂いたのは、シザーケースです。
美容師さんの仕事道具です。


4丁入れでロールブラシを入れるストラップつけて、背面にはスマホポケットを。そしてグローブストラップも。
ベルトは腰巻き、ショルダー兼用ベルトにし、ポイントに白の革を使いました。
これホックで止めてあるのでほぼバラバラになります。

修理もしやすくなってます。
今回オーダー頂いたのは、美容師の娘さんを持つお母様。娘さんがデビュー出来たのでお祝いに送りたいので作って欲しいとのオーダーでした。素敵!そんな素敵な贈り物を頼んで頂けて嬉しい限りです。娘さんにリクエストを全て聞き、いつもと同様革の色、使う金具の種類や色、そもそもの形など打ち合わせを重ねながら形になりました。
初めてトライするアイテムでしたが、現役の美容師さん達に色々とアドバイスなど頂き大変助かりました。自分が切ってもらってる美容師さんにも、切ってもらってる間にシザーケースを借りて色々と勉強させてもらいました。かなり不審な客でした私。笑
そして娘さんに着用している写真も送ってもらいました。


仕事道具が入るといいですね!これから仕事の相棒としてガシガシ使ってください。
そして楽しく仕事ができるモチベーションのお手伝いができてよかったです。仕事楽しんでくださいね。応援しております。
コメントする
こんにちは。
今日はいい天気!でも花粉なんだか、黄砂なんだか、鼻水でるし、喉モゾモゾ。最悪です。車ドロドロだし。そんな1日になりそうですが、頑張っていきましょう!!
さて、16日日曜日はミニピアです。
今年から場所が変わってますのでご注意ください。
場所:道の駅 花街道つけちイベント広場
道の駅花街道つけちと一体化した裏木曽街道公園の中央にあるイベント広場という場所ですね。お散歩したり遊具があったりとなかなか楽しめそうな施設です。道の駅もあるので、お買い物したりご飯も食べれたりします。フラッと遊びに来ても楽しいと思います。是非是非!
近くには温泉施設もありますので帰りに疲れを癒してもいいですね。
当日は現地に後藤が、お店に社長が居ます。
コメントする
更新日:2023年4月12日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
寒い。雨は嫌ですね〜雨が降ると喉がムズムズします。のど飴必須!テレビ見てたら、明日ものすごい黄砂が飛ぶらしいじゃないですか!車が汚れるのは嫌なんですが、それより花粉が爆発するって言ってたんですよ。だから花粉症が悪化するって。花粉症のみなさん、備えましょう…。
さて、いつもレザーのオーダー頂けるお客さんからキーキャップのオーダー頂きお渡ししました。マーシャルのキー。

ありがとうございます。ネコのモチーフ部分を抜いてしっかりと形どって作ってます。ミニのFSキーキャップはスッとはめれるようになってますが、こちらは形の特性上しっかり包んで縫ってます。なので鍵をお預かりさせてもらって作ります。なのでピッタリ!!
そして以前からオーダー頂いていたものがもうすぐで完成します。やっと!だいぶお待たせしてしまってますが、もうすぐです!初めてのアイテムだったので少しまごついてしまいましたが、なんとか!
なんとか、なんて言ったらダメですね。しっかりと機能性も考えて作らせて頂きました。もう少しで完成ですのでお待ちください!またご連絡します。







さぁなんでしょう?!
コメントする
更新日:2023年4月8日|お店の日常
こんにちは。
明日、4月9日(日)社長不在につき、サービス休業となります。
ご迷惑おかけしますがご理解のほどよろしくお願い致します。
明日は鈴鹿ツインサーキットにてファーストステージというサーキットイベントが開催されます。ご興味ある方ぜひ観戦に行ってみてはいかがでしょう?お客さんがエントリーしてますので、社長はそちらにおります。
コメントする
こんにちは。
さ、4月1回目の更新です。昨対ブログの報告です。
去年の4月は…。
更新5回!まぁまぁ更新しとるやん。笑
今月目標6回ですね。頑張りますー!
去年4月の1回目のネタは、和菓子ブームとか言ってますね。今もなお和菓子ブームです。あんこ大好きです。子供の頃ってあんこ嫌いだったんですよね。生クリームの方が好きだし、洋菓子の方が好きだった気がします。今はあんこ好きで和菓子好きです。でも、やっぱケーキ食べた時の多幸感はハンパないですね。あの幸福感、なんなの?!笑
さて、本題です。GWの休みが決まりましたのでご案内です。
4月30日(日)〜5月5日(金)
上記6日間お休みとなります。お間違いない様お願い致します。

もうGWですか…早いです。
コメントする
更新日:2023年3月11日|お店の日常
こんにちは。
あったかいですね〜昼間はもう暑いくらい。
そして花粉が…相変わらず花粉が…今年はものすごいみたいで、普段反応しない人も反応してるみたいですね。特に目の痒みがひどいらしいです。私は鼻の中が荒れすぎていたいし、ムズムズ。目もカユカユ。
さて、明日ですが、美浜サーキットでマッチボックスジャパンが開催されます。お客さんも出走します!なので社長がサポートで現地へ行きます。ということで、お店はサービス休業となします。お店はOPENしておりますが、サービスはCLOSEです
お間違いないようお願い致します。
明日も天気良さそうですし、ドライブがてら観戦に行っても面白いですね!んで帰りはえびせんべいの里ですね!
さっ、今日も仕事ササっと終わらせてチョッパヤで帰ってWBC観戦!!(ドラマの録画がどんどん溜まっていく…)
3.11 佐々木朗希先発!
行くぞ 日本!!!
コメントする
更新日:2023年3月6日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
今日めちゃくちゃあったかい!!最高!!待ってました!!!
花粉は絶好調だけど、暖かいのはいいですね。くしゃみ鼻水咳出てもいいから外にいたいくらい暖かい!!笑
さて、先日オーダー頂いたレザートレイをお渡ししたのでブログにもちょっとアップ!

こうして(水に浸してます)

こうして(クリップでつまんで形つけてます)


こうなります。笑
貼りあわせではなく3ミリちょっとある革一枚で。ワイルド感ありますね。良き良き(←ドラマみてる人います?笑)
ロゴの刻印と、お渡しした日付を刻印して完成!(偶然にも3月2日でした)
オーダー頂きありがとうございました。
コメントする
更新日:2023年2月23日|Shop News お店の日常 独り言
こんにちは。
あっという間に2月も終わりますね〜。2月って他の月に比べて2〜3日短いだけなのにすごく短く感じますよね。たかが2〜3日。されど2〜3日。1日の大切さを実感する…。
さて、3月の営業のお知らせです。
3月臨時休業
3日(金)臨時休業
12日(日)サービスのみ臨時休業(お店自体は営業してます。社長不在)
定休日:火曜日・第1・3水曜日
営業時間:9:30〜19:00(サービス受付:10:00〜18:00)
です。よろしくお願いいたします。
12日は社長が不在のため作業関係はお休みさせて頂きます。お店には私後藤がおります。緊急時などはなにかしら対応しますのでご連絡ください。

最後にちょっと独り言を。
数年前くらいに流行ってたアニメを最近見まして。ハマりました!
はたらく細胞
これ、知ってる方多いですよね?私先日見て面白くてすんなり見れちゃいました。ちょっと勉強にもなるし。何よりめちゃくちゃ可愛いキャラがいて。
血小板ちゃん
もう、ほんと可愛くて。可愛くて。白血球さんもめちゃイケメンだし。乳酸菌もめちゃくちゃ可愛い!乳酸菌のぬいぐるみとか売れそう。笑
共感してくれる人いますかね?笑
コメントする
更新日:2023年2月18日|Leather work お店の日常
こんにちは。
突然ですが、いよいよこの道具を導入しました。

わかる人いますかね?これ、結構必須アイテムなんですが、買うべき時期をかなり熟考して温めてたんです。で、いよいよこの時が!!!笑

ハンドプレス機。
カシメとかホックとかを取り付けるための道具です。じゃあ今までどうやってたのか!手打ちしてました。棒を持ってハンマーで叩く。これ上手に打つのってすごい難しいい。だから打ち損じとか正直結構ありまして…その度にホックが一個、カシメが一個ってロスっていくんです。そして打ち損じたっていうメンタルが…
その打ち損じをほぼほぼ解消できるこの道具。もう神!!笑
さて、ここ最近ちょっと続いたなってお話。
革製品の修理とメンテナンス。
その一:シザーケース
美容師さんの必須道具シザーケース。ベルトと本体を繋いでる金具が壊れてピンチ!ということで金具の交換です。

シザーケースに限ったことではないですが、金具はいつか壊れると私は思ってます。特によく可動する部分。実は今シザーケースのオーダーを頂いていて色々とシザーケースについて調べてたんです。美容師さんに色々意見聞いたりとか。そうすると結構な確率でこの部分の金具の破損が多いです。
てことで元々ついていた金具よりちょっとごつめのものに。


このシザーケースクレープみたいで美味しそうって見るたびに思ってました。笑
あ、クレープ食べたい。。。
その二:ラウンドウォレットファスナー引手
ごめんなさい!こちらの修理、写真撮り忘れました。
ファスナーの引手の革がちぎれたから財布の開け閉めがしにくい。何かつけてほしい。
この部分よくちぎれます。開けやすいように新しく付けさせて頂きました。
複雑な形でなければ、その場で修理させて頂きます。写真撮らせてもらうの忘れたのが悔しい!!笑
買い換えるほどでもないし、長年使って愛着あるし。そういうとき、気軽に声かけてください。お力になれるよう精一杯頑張ります。
その三:鞄のメンテナンス
before



after



普段使ってる鞄をメンテナンスしてほしいと。
毎日酷使しているのでいい感じです。いい艶感に程よい傷とすれ。持ち手はかなり酷使している様子が伺えます。
ブラッシングとちょっとクリーナー使ってワックスで仕上げました。もちろん最後に防水スプレーしてます。
使っていくうちにつく傷やスレやシミ。ちょっと手をかけてあげるとこれがいい風合いを醸し出します。必ずしもツルッとした美しい感じがいいとは言い切れないように思います。私は個人的にこういった使用感のある革製品好きです。
ミニも革も同じですが、ミニはボディーワークをすればざっくり言うといつでも綺麗になります。革も新品を買えば綺麗ですよね。でもこういう使用感だったりエイジングって使っていかないと出ないものです。何年もかけて手にはいるその人の使い方でのエイジングなので唯一無二。
いいこと言ったので今日は失礼します。笑
コメントする