
P.DICTIONARY
Staff Blog
Staff Blog
更新日:2018年9月19日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
ここの所体調を崩し気味でお休み頂いたりしていて思うように進まぬレザークラフトですが、今日大変お待たせしてましたオーダーのお品、お渡しできました。
ペンとメモ帳を入れる物が欲しいとのオーダーを頂きました。
ありがとうござました!
オーダーでお受けする際革の種類などサンプル帳で選んでもらうようにしているんですが、こちらの革大人気。特にこのグリーンは人気色ですね。他にも色々革の種類、色ありますのでお気軽にお尋ねください。
コメントする
更新日:2018年9月10日|Leather work お店の日常
こんにちは。
皆さん、台風大丈夫でしたか?珍しく結構激しい風でしたね。停電、モノが吹っ飛ぶなどなど色々な被害を聞きました。そして大阪のほうの被害状況。北海道の地震の被害状況…。どうか早い復旧、復興をと心から思うjことしかできないです。
さて、そんなこんなでバタバタとしており、ブログの更新が著しく停止してます。ホントごめんなさい!!バタバタしてる…完全に言い訳ですね・・・・頑張ります!
9月に入り14周年を迎えましたが、本当に沢山の方にお祝いのお言葉を頂いて、本当にうれしいです。社長も本当に喜んでおります。(ブログに登場しませんが喜んでます笑)
おかげさまでご用意させて頂いたお菓子もあっという間に無くなりました。意外に革のタグが気にって頂けてよかった!穴開けてあるんでどっかにひっかけてエイジング楽しんでください。
さぁ、今月最後の日曜日はいよいよマッチボックスですね!エントリーまだの方お早目に~!!
キーホルダーの修復のご依頼を頂くことが結構あるんですが、今回の修復、使う糸が私が良く使う糸の中になくて。でもここは織物の街一宮。お願いして似ている糸探してもらってこれでいけるかなと。仕上がりがたのしみ。頑張ります!!
コメントする
更新日:2018年9月1日|お店の日常
こんにちは。
あいにくの天気ですが、本日ピカデリーハウス14周年を迎える事ができました。
本当に沢山の方に支えて頂き、また当店の雰囲気というか考え方などに理解、賛同して頂いて、この14周年を迎える事が出来ているとしみじみと思っております。
お店の中でお客さんと日々色んなお話をさせて頂く機会が本当に多いなぁと思うんです。ミニの事はもちろんですが、そのほかの趣味だったりお仕事のお話だったり、そういう生活の一部分というんですかね、沢山のお話を聞く機会が多いんです。私としてはもちろん楽しくお話させてもらってるんですが、お客さんが帰る時に、楽しかったありがと!なんて言ってもらえるとそれがこう、ミニって楽しいって言う、ソフト面での楽しみというものが提供できた、というか、そういう部分からも楽しんでもらえたのかなと思うことも多いです。
お店に直接来れない方も、こうしてFacebookなりブログを読んで頂いてたり、イベントで声をかけて頂いたり、もちろんもちろん感謝しております。当然ブログもFacebookも、読んで頂ける方が居ないと続きませんし。偉そうなこと言っておいて更新頻度が著しく低いですが…
ミニという車、環境丸ごと楽しい
コレ、最高ですよね。
難しくてかたい話苦手なのでここまでにしといて・・・・
これからも初心忘れず邁進していきますのでよろしくお願い致します。
という事で、8月29日から粗品お配りしますので是非お気軽にお立ち寄りください。もちろんまだあります!
2 件のコメント
更新日:2018年8月30日|Event Leather work お店の日常
こんにちは。
気づけば8月も終わりますね。ホントお盆過ぎるとあっという間。やること山積み~♪笑
昨日水曜日から14周年の粗品を皆様にお配りさせて頂いております。是非お気軽にお立ち寄りください。
さてさて、ここ最近ずっとずっとパソコンに向かっており、目が半分くらいしか開いてない状態で、この前「なんか今日顔違うね」とか言われちゃいました。そんなに?!笑
こうずっとずっとパソコンに向かっているのも当然理由があってなんですが、もうちょっと待ってくださいね!お知らせできる日も近いのでもうしばらく!!皆さんにお知らせしたいことがちょくちょくあるんで順次ご案内していくのでお楽しみに~
そして9月30日に開催されるMATCH BOXエントリーされる方そろそろ申し込み持って来てくださいね!タイムトライアル、スポーツ走行、ファミリー走行、耐久、スプリント、全てのカテゴリでエントリーが必要ですのでお忘れなく!!ドシドシお待ちしてます。
~センタートンネルバスケット専用レザートレイ~
に、新しくロングタイプというものをラインナップしてみました。お客さんよりもうちょっと長いといいな~というご意見頂いていたので、おそばせながら作ってみました。完成したのはもうだいぶ前ですがようやくアップします…。
レザーオーダー進行状況
ハンドル張り替え
ペンケース
今この2つ同時進行してます。しばしお待ちください…。
4 件のコメント
更新日:2018年8月27日|お店の日常
こんにちは。
あの涼しかった日はなんだったんでしょう。暑い…一度涼しくなってからなので更に暑く感じる…。今さっきWAXかけてきましたが、暑いですね。
さてさて、もうすぐ9月ですね。という事で毎度恒例になってるんでしょうか。周年の時の粗品問題!笑
今年は14周年。うーん、悩みました。
14
じゅうよん
とうよん
とよ
豊
という事で、今年の粗品は「フィナンシェ」
まずフィナンシェっていうお菓子の意味って知っている人も多いかもしれないですが、私は今回初めて知りました。
フィナンシェってフランス語で「金融家」とか「お金持ち」って言う意味らしいです。なんでこれを選んだかというと、14を「豊」って読むと、「豊か」てな具合になって、皆さんにこれからも「豊か」に過ごしていく中に少しでも当店がお手伝い出来る事があればという思いで用意させてもらいました。
フィナンシェが金融家だとかお金持ちって言う言葉の意味を持っているからと言って決してそういった豊かという意味を込めたつもりはなくて、好きな事をしている時の心の豊かさだったりとか、お店へ足を運んで頂いた時の楽しいなという豊かさだったりとか、そういった意味が強いです。
あとはフィナンシェっておいしいですよね!これに限る!!個人的には好きです!!笑
という事で、29日(水)からお配りさせて頂きます。是非ふらりとお立ち寄りください。お待ちしております。
おいしそう…
コメントする
こんにちは。
今の今、14周年のDMが完成してもう出すばかりになってます。ふぅ。今回は取り掛かりがギリギリになってしまって、焦りました…間に合ってよかった。今日出しますので到着をお楽しみに~!と言ってもご挨拶文だけですが…笑
今日はちょっとご紹介!
一宮市に劇団織音座(おりおんざ)(http://www.gekidan-orionza.jp/)という劇団があるんですが、織音座の公演のご紹介を。
劇団織音座 第36回公演 うば捨て山はパラダイス♪
9月29日(土)
18:30開場/19:00開演
9月30日(日)
12:30開場/13:00開演
場所:一宮市木曽川文化会館 尾西信金ホール(〒493-0006愛知県一宮市木曽川町内割田一の通り27番地)
チケット:大人(高校生以上) ¥1,000 小人(中学生以下) ¥500
※未就学児入場不可
どういった内容か、チラシに書いてあるので引用させてもらいます!
近未来のお話。文明が発展するのと共に、世の中が若年化&効率最重視化した社会になってゆき、時の若い政府が税の負担を軽くするために出した答えが「うば捨て山政策」でした。しかし、ある地方のうば捨て山ではありえない老人達の「パラダイス」がありました。飲めや歌えや毎日どんちゃん騒ぎ。そんなある日、日本、いや世界の存続がかかった事件が!!!そこで立ち上がったのが未来人ジョージ率いるパラダイスの老人達「入れ歯スターズ」!社会から見捨てられた老人達が日本、そして世界を救うことが出来るのか!?
といった内容です。
ドラマなどとはまた違った面白さがある演劇。生のお芝居を見れるのもいいですよね。役者さんの熱量だったり、空気感だったり、やっぱりいいと思います。興味ある方は是非是非!当店にチラシおいてあります。もっというと当店チケット窓口も出来ますので言って頂ければチケットご用意します。
芸術の秋。楽しんで見てはいかがでしょうか?
コメントする
更新日:2018年8月17日|Shop News お店の日常
こんにちは。
お久しぶりです!皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
わたくし、この4日間非常にのんびりと過ごさせて頂きました!!リフレッシュ!!のんびりなんてレベルじゃないほど何にもしてないと思います。ただひたすらにテレビ。撮り溜めしたドラマを必死に見て、高校野球を見て…。基本テレビ見てました笑
さて、若干休みボケてますが本日から営業です。毎年ですがお盆休みが終わるとあっという間に年末が来る感覚になるんですよね。ホント。ボケボケしてたら後からすんごい焦ることになるので今日からとある準備を開始。
9月1日 ピカデリーハウス14周年
おかげさまで9月で当店も14周年を迎える事が出来ます。本当に皆様のご支持があってこそです。ありがとうございます。
この周年という節目にいつも粗品をお配りしているのですが、今年ももちろんご用意しております。いやぁ、ホント悩みました。というのも、この「粗品」というものがどうやって決まるのか…。ご存知の方もいると思いますが、この「粗品」毎年周年の数字の語呂から決まります。えっといつからこんなふざけた決め方をしているか…いつだっけ。8周年くらいだったか。
ちなみに去年は13周年。
いち・さん
いち・み
いちみ
一味
という感じで「一味煎餅」をお配りしました。「七味煎餅」まで頑張って!なんてお客さんに言われましたが、さてはて、73周年…社長も私もお客さんも幾つ!!!笑
去年は社長に「やりたい放題やっとる」と言われてた気がしますが、今年はまだ社長何を準備したか知りません!笑後藤のみ知ってます!まだ言いません!!
14周年ですからね。皆さん色々考えてみてください。
肝心なハガキがまだデザインすらできてないんですよね~頑張ります!!早く皆様の元へ届けれるように…。
ちなみに粗品は29日(水)からお配りしますのでお気軽にお立ち寄りください。(無くなり次第終了です)
~お知らせ~
8月26日(日)
この日ですが社長が1日不在となりますので、大変ご迷惑おかけしますがサービス(オイル交換等の作業)はお休みとさせていただきます。お店は私がおりますので緊急時の対応や遊びに来て頂くことは大丈夫ですのでお気軽にどうぞ。
コメントする
こんにちは。
ものすごい雨でしたね!さっきまですんごい激しい雨が降ってて、今は雨は止んだけど雷がずっと鳴ってます。
昨日からお盆休みって方も多いんですかね~。数日前から道が異様に混んでますね。いつもなら1時間もかからない場所まで行くのに、余裕で1時間以上かかってヘットヘトでしたよ。
さて、ピカデリーハウス明日月曜日から木曜日までお盆のお休みを頂きます。4日間しっかりリフレッシュして、また休み明けから頑張ります!!私もレザーのオーダーをありがたいことに沢山頂けて、嬉しい限りなんですが、思うように進める事が出来てない現状。沢山お待たせしてしまって申し訳ないなと思ってますが、精一杯やらせて頂きます。お待ちください!!
そしてお盆が開けるといよいよ8月も後半へ!
9月にはピカデリーハウスおかげさまで14周年を迎えます。また何かちょっとしたものですが、日頃可愛がっていただいているお客さん、お世話になっている方々に何かお配りできればと思ってます。まぁ、毎度のごとくまた語呂合わせで何かないかな~って探してるんですが…笑お楽しみに!!
そしてそう遠くないうちにまた新たなお知らせが出来ると思いますのでそちらもお楽しみに!!
さて、連休前日ですがイベントのご案内です!!
まずはこちら↓
9月30日 MATCH BOX JAPAN in鈴鹿ツインサーキット
シリーズ最終戦です。そして鈴鹿ツインサーキットで開催されるときは、そう、タイムトライアルがあります。今年もさっそくご夫婦でエントリーした方もいますよ!!2年前初めて夫婦でエントリーしてなんと奥さんの方がタイム勝っちゃったっていう伝説もあったし、気軽に楽しめるカテゴリなのでご興味ある方は是非!!
そしてその翌週はこちら↓
10月7日 MINI PICNIC
私たちも毎年行かせて頂いているイベントです。長野県の野外音楽堂という最高のロケーションで1日贅沢にのんびりと過ごす事の出来る人気のイベントです。
ご興味ある方は是非!もうホントロケーション抜群ですよ。今年は3連休の中日なのでそのまま宿泊して次の日も長野観光しても面白いですね。
いよいよ秋のイベントシーズンも近づいてきましたね。まだまだ暑い日が続きますが楽しみがたくさん待ってるので頑張ってこの猛暑乗り切りましょう!!
では、また連休明けに~!!
コメントする
更新日:2018年8月8日|お店の日常
こんにちは。
今日は朝からホームセンター、ドラッグストアを数件ハシゴして、社長用のドリンクを探してましたが、まったくありませんね!バラすらない!!麦茶もない!!暑さと大雨災害の影響だそうな。。。結局コンビニへ。あってよかった…コンビニの店員さん曰く「今年は注文ストップが多くて発注すら出来ないよ。かき氷系のアイスもストップだし、こういうドリンクもいつ止まるか…」だそうな。
いや、ホント尋常じゃない暑さです。暑さが割と得意な私ですがさすがにヘバッテマス。呼吸してるだけでしんどい笑
さてさて、ちょっと前の話になりますが、こんな展示を見に行ってきました。
LOUIS VUITTON 「Time capsile」展
ルイ・ヴィトンの歴史を、代表する製品や映像で160年の歴史を覗く。といった内容の展示でした。なぜこの展示を見に行こうと決めたか!それはこれ!!
LOUIS VUITTONの職人さんによる実演。
もうホント目の前でじっくり見る事が出来るんです。一流ブランドの職人さんの手仕事。こんなに間近で見る機会、あまりないかなと思って。それはそれはじっくりじっくり見学させて頂きまた。実演用の革でデモンストレーションしていたわけですが、その傍らにはルイヴィトンで使用されているレザーがテロンと描けてあって、製品になる前の物を初めて見れたな。と。
そして職人さんの横で解説をされていた方のお話も興味深かったです。
いや、ホントいいものを見れました。
今回私の中でのルイ・ヴィトンに対するイメージがちょっと変わりました。行けてよかったです。
せっかくなので灼熱の中大阪城登ってきました。笑
暑すぎたし、日本人いないし、暑すぎました。
コメントする
こんにちは。
仕事の日は時計を常にしているんですが、ここ最近の暑さで初めてバンドが当たっている部分にあせもが出来ました。あせも自体すんごく久しぶりというか大人になってから出来た事なかった気がしますが…痛くてかゆいです…。もう暑いのちょっとお腹いっぱいですんでそろそろ30℃を下回ってほしい…。
さてさて、昨日、一昨日と毎年恒例のピカデリーハウス夏祭りを開催しておりました。2日間、沢山のご来店ありがとうございました。本当にうれしい限りです!!
いやぁ、今年は本当に暑かった!!真夏の暑さというより、猛暑。私たちスタッフもちょっとバテ気味でしたが、こんな暑い中遊びに来てくれて本当にありがとうございました!感謝しかないです。初めはちょっと今年は暑すぎるからどうしようかな~なんて悩んだりしましたが、やってよかった!!
また来年もやろうかと思ってますので是非遊びに来てください!!
そして2日間手伝ってくれたスタッフさん、ありがとうございます!!
第9回ピカデリーハウス夏祭り、ありがとうございました!!
コメントする