ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

P.DICTIONARY

Staff Blog

フルオーダー CardCase

更新日:2016年6月8日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

昨日とは打って変わって快晴!どうやら梅雨入りもしたようで、これからあのまとわりつくような湿度高めな毎日がやってきますね。まぁ個人的には寒いよりマシです。

皆さん本格的な梅雨を前に、雨漏りチェックしてみてくださいね。ここ最近そういった対策のご依頼が増えております。Fウェザー、Rウェザー、ドア、クウォーター、トランク、そして肝心なワイパーゴムのチェックも!撥水コーティングもお気軽にどうぞ!そしてボディはワックスかけ。気になる所があったら気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、型紙からフルでオーダー頂いていたレザー名刺入れ(カードケース)ようやく完成しました。長いことお待たせしてしまいましたが、いいものが仕上りました。

 

 

 

今回使用したレザーは「エルバマット」というイタリアンレザー。植物タンニンなめしの革で、オイルたっぷりで仕上げてあるので、非常にしっとりして雰囲気も肌触りも良いです。

 

なるべく薄くマチを付けてポケットは2つ、内側は布を張ってほしいとのオーダーでしたので、細いマチを付けて、シャンタンという布を貼り、フラップ側には名刺1枚ほど入るポケットを付けて、取りだしやすくカット。

 

 

ブコツな雰囲気よりは上品さを出したかったので、縫い糸はシニュー糸を細目に。このシニュー糸というものもエイジングが楽しめる糸ですので、革、糸共に使い込んでいくと変化があり楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

末永く愛用して頂けると嬉しいです。もちろんお手元にお渡ししてからのメンテナンスもやります。

 

 

 

 

 

Nさん、オーダー有難うございました。また小物の打ち合わせもお待ちしております。

 

 

 

と、オーダーの品物が一つ完成したので次なるオーダーへ…

 

 

 

 

そしてMさん、オーダー頂いているタンクエプロン完成してますのでお時間ある時に、ご来店お待ちしてます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

オリジナルレザーアイテム新商品!

更新日:2016年5月30日|Leather work オーダーメイド作品 商品情報

こんにちは。

 

 

 

 

色々と構想を練り、試作を重ね、ようやく完成!そして商品化へこぎつけました!!レザーアイテムのオーダーの合間を縫ってこんなアイテム作ってみました。

 

 

 

 

 

使ってる方も多いと思います。こちらのセンタートンネルバスケット。

ドリンクホルダーの無いミニにはすごく重宝するこのアイテム。使っている方も多いですよね。当店でも人気アイテムです。私ももちろん愛用してます!

 

 

私自身使っていて思うし、お客さんからも沢山こういう声を聞きます。

 

「ドリンクホルダーは良いんだけど、物を入れた時にアミアミが広すぎて落ちる」

 

ですよね。私も経験が何度もあります。下の部分に紙を引いてみても横から落ちるし…。こういうストレスちょっとでも軽減できるように・・・

 

 

 

 

 

という事で作りました。

センタートンネルバスケット専用オリジナルレザートレー

 

 

もちろん型紙から完成までオール手作りです。この世に一つだけのトレーになります。

さて、つけ方は。。。

上から見るとこんな感じにつきます。

写真で見ると大きい方のドリンクホルダーにかかるように見えますが、ちゃんとかからないように作ってあります。ジャストサイズで、高さは26ミリほど。程よい!

 

奥側は固定できるようにホックを付けてみました。

 

 

使用した革は牛ヌメ革。今回使用した革は表面が(内側)ちょっとざらついているものです。(お店のキャッシュトレーの様な革です)そして白糸で手縫いをし、ホックもアンティーク調のホックでアクセントに。

 

 

この形が基本の形になります。お値段は1,980円(税別)です。

これを基本として、セミオーダーも可能です。(別途追加料金)

・革の色

・糸の色

・ベルト部分の金具

の3点のセミオーダーとなります。セミオーダーのラインナップは近々揃えて一覧で見て頂ける様にします。

 

 

自分はもっとオリジナリティが欲しい!という方は、打ち合わせさせて頂き、フルオーダーで作らせて頂きます!

 

 

 

 

 

 

せっかく重宝するアイテムがあるから、もっともっと便利に使えるように。是非お試しください~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 件のコメント