P.DICTIONARY
Staff Blog
Staff Blog
更新日:2020年3月27日|お店の日常
こんにちは。
今日は生憎の天気ですね〜昨日めちゃくちゃ暖かかっただけあってちょっと寒く感じますね。
さて、ここ最近店内のBGMはiPadでラジコ立ち上げてスピーカーに飛ばしてたんですが、先日出勤して来たら社長が懐かしいラジオを出してくれてました。

以前お客さんに頂いたラジオ。この前まで大事にしまってたんですが先日からまた店内で働いてもらってます。笑
iPadでラジオ聞くのもいいんですが、充電減るの早いし、タイムラグあるし、他のことをiPadでやると切れたりするんですよ。もっと言うとラジオで聴く方が音が柔らかくて聞きやすい。気がする!
やっぱ、ビジュアルいい!!
最近ちょっと思うんですが、デジタルものって便利だしあった方が豊かになる事も大いにあると思うし、今の時代なくてはならないものかもしれないですが、なくてもいい場所もある気がします。
くっきり
はっきり
鮮明に
大きく
目も耳もちょっと疲れました。笑
曖昧な部分でのバランスって魅力だな〜と思う事も最近はあります。
ちょっと前にインスタにあげたんですが、趣味でこんなカメラを買ったんです。

フイルムカメラ(トイカメラ)
まだ現像してないですが、何が撮れているのか、どう撮れているのか、楽しみです!!トイカメラだから余計に何がどう撮れているのかわからない。それが楽しい!!
ってな話をしていたらお客さんがマイコレクション持って来てくれました!!

私のカメラもお邪魔しちゃってますが、HOLGAにLomoにハーフカメラ。そして撮った写真たち。もう最高!!楽しい時間ありがとうございました!!
アナログもの。しばらくはまりそうです!笑
営業時間のご案内
4月1日より営業時間が変更となります。よろしくお願い致します。
営業時間:9:30〜19:00
サービス受付:10:00〜18:00
定休日:火曜日・第1水曜日
コメントする
こんにちは。
私、ドラマ見るの大好きなんですが、この時期楽しみにしているドラマが次々と最終回を迎え、寂しい気分になりますが、次クールのドラマ、個人的に本当楽しみなのばっかりで嬉しい!!笑 本当毎日忙しくなりそうです!!!笑
さて、今度の日曜日(15日)はMATCH BOX JAPAN美浜サーキット!
お店は臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
今回は社長耐久、Nくんスプリント、部長スプリントてな感じのエントリーです〜。また当日はFacebookとかインスタとかで更新しますね!こういうのってライブ配信の方が楽しいのかな?!う〜ん、まぁまた考えてやれそうならやります!笑
コメントする
こんにちは。
今日は大事なお知らせです。
当店開業以来、いろんな方の日常に合わせたニーズにできる限りお答えできるよう営業時間を設けておりました。しかし、時代は「働き方改革」と言う言葉も一般的となっております。昔みたく、「24時間〜」なんて時代もとっくに終わってますね。
中々理想と現実とでは難しい部分も多々あります。働いている方はよく実感されていると思います。中小企業となれば尚更。ですが、そんな中でも出来ることはやっていかないといけないとは思います。体が健康でないといいサービスもできないでしょうし。
と言うことで、当店も働き方改革の一環とし営業時間の短縮変更を行うことになりました。実質30分の短縮となります。下記の通りです。
【新営業時間:2020年4月1日より】
9:30〜19:00(サービス受付:〜18:00)
【旧営業時間:2020年3月31日まで】
10:00〜20:00(サービス受付:〜19:00)
皆様にはご不便、ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントする
更新日:2020年3月1日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
なんだか世間が騒がしい…。異常事態なのはわかる。パニック状態なのもわかる。怖い気持ちもわかる。でも一旦落ち着こって思う今日この頃です。
さて、以前ワンチャンの鑑札入れとネームタグをお渡しした時、お子様も一緒に来てて、同じのが欲しい!と言うことでお子様お二人分、名前入りのキーホルダーを作りました!100%お子さんのリクエストを盛り込みました。

ありがとうございます!!喜んでくれて私の方が嬉しかった!!
さて、今日から3月。
また新たにお知らせすることがありますのでまた後日ご案内させてもらいます!
コメントする
更新日:2020年2月21日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常 商品情報
こんにちは。
コロナイウィルスの感染拡大、毎日テレビでみてるとちょっと気が滅入っちゃいますね。自分にできることやって予防するしかないんだけど…。お店にも除菌ペーパー置いてますので遠慮せず使ってくださいね。定期的にドアも除菌ペーパーで拭くようにしてます。
先日オーダー頂いた「リアゲートストラップ」をお渡ししました。

ミニには必要のないアイテムですが、リアゲートを閉める時、閉めやすくするためにこのストラップがついてる車も多いですね。
今回は【FIAT500】

純正はこちら↓

わかりますか?黒いひも。味気ないですよね、まぁ純正だから。
それを革で作って欲しいとのことで色々相談して、革を編もう!しかも使う革は車に合わせて「イタリアンレザー」

洒落てる!!完全に洒落てる!!!

こう!

こう!…ん?笑
と言うことでFIAT500お乗りでちょっと遊びたいなと言う方、こちらと同じアイテムをオンラインショップに追加しました。ぜひぜひどうぞ!!
ストラップが付いているお車にお乗りの方、取り付け部分のビスの直径とストラップの長さを教えていただければオーダーでお作りさせて頂きます。お問い合わせください〜!
コメントする
更新日:2020年2月20日|お店の日常
こんにちは。
みなさん気付いてます?社長のブログ。今年に入ってもう4回も更新してる…!月2ペースでの更新。えぇ〜!!!!!笑
私ももうちょっと更新頻度上げなきゃいけないんですけどね…。ね。笑
さて、今日はお知らせを!
【新サービス始めます】
です。
まず一つ目はオンラインショップ。
結論から言うと、PayPayでの決済を追加します。
今等オンラインショップの決済方法は、代引きと銀行振り込み。キャッシュレス決済がないんですよね〜。実店舗ではバンバンキャッシュレスしてるんですが。まぁこの先色々と考えて行かなきゃいけないんですが、とりあえずパッとできるPay Payを導入してみることにしました。準備出来次第テストしてスタートしようと思います。
またスタートするときはブログとオンラインショップのTOPでご案内しますのでしばしお待ちください。
あと、今Facebookにショップカテゴリってのがあって、そこに商品を追加してます。クリックすると当オンラインショップへ繋がるようになってます。日々進化し続けてるSNS。ちょっとサボるとすぐわけわかんなくなっちゃいますね。笑
そして、もう一つの新サービス。
これはちょっと発表するの緊張するな〜。
【靴磨き】
をやろうと思います。
お仕事で革靴を履く方も多いと思います。私服で革靴を履く方も多いと思います。でもやっぱり靴って綺麗だと印象がだいぶ違いますよね。でも、磨く時間が無かったり、めんどくさかったり。そんな時は持ってきていただければちょっとお待ちいただく間にきれいにさせて頂きます。
オイル交換の待ち時間に、1週間に一度お仕事のお休みの日に、コーヒー飲むついでに。
こちらも準備出来次第サービス開始させて頂きます。近々にはスタートできると思いますので、またブログなりでご案内します。よろしくお願いします〜!!!
コメントする
こんにちは。
前回のブログでもイベントのご案内をかきましたが、今日も続情報です〜!!


4月29日(水・祝) JAPAN Mini Day筑波サーキット
5月17日(日) OKAYAMA INTERNATIONAL CLASSIC
です!ここら辺からだとちょっと距離がありますが、旅行がてら行ってみても楽しいですね〜どちらもサーキットイベントです。
そしてSTREET MINI最新号届いてます〜!

コメントする
こんにちは。
よく降りますね〜。本日ピカデリーハウス周辺は終日雨です〜。それにしても今年はさすが暖冬、雪降りませんね〜。この前降ったのが初雪。そして積もることもなく雨に変わっていきましたね〜。まぁありがたいんですが。
さて、続々と春のイベントのエントリー用紙などなど届いております。
3月15日(日) MATCH BOX JAPAN 美浜サーキット
4月12日(日) First stage YZサーキット
4月19日(日) ミニピア 恵那峡ワンダーランド内駐車場
5月のどこかの日曜日 第28回ツーリング
と、こんな感じになっとります。
マッチボックス、ファーストステージ、ミニピアエントリー開始してます。当店にもエントリー用紙置いてあります。申し込みもお預かりできますのでぜひどうぞ〜!(レースのエントリーには認印で結構ですので印鑑もご用意ください)
冬もあと少しで終わり、盛り上がる春のイベントシーズンですね!冬と夏はミニに乗らない、乗れない、の皆さん。そろそろ冬眠から覚める準備してくださいね〜^^笑

コメントする
更新日:2020年2月12日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常
こんにちは。
マスクをしてメガネって曇りますよね〜めちゃくちゃぴったりマスクをすると割と曇りにくいので毎回微調整に苦戦します。
さっきラジオのニュースで言ってたんですが、来月くらいからマスクが店頭に並び出す予定だと。ここら辺に並び出すのは一体いつくらいになるのだろう。どこへ行ってもマスクの棚はガラガラ。この季節いつも箱でストックしていてよかった!とちょっと思っちゃいますね。
さて、今日オーダー頂いていたレザーアイテムお渡ししました〜!今回は私も「そういうのあるんだ〜!」と勉強になるものでした!
ワンちゃんの「鑑札入れとネームタグ 」
鑑札入れ。知らなかったわ〜お恥ずかしい…




足跡のカシメをちょっと加工してホックにしてみました。激かわ!!!
早速お客さんからお写真頂きました!!


か、か、か、可愛い!!
気に入ってもらえてよかったです〜!!
今日取りに来た時、お子さんも一緒にきてて、これを見たお子さんズが自分もネームキーホルダーが欲しいとのことで、お子さん2人分もオーダーいただいちゃいました^^ありがとうございます〜!!
コメントする
更新日:2020年2月10日|Leather work お店の日常
こんにちは。
今朝家を出たら雪…。えぇ〜そんな予報でしたっけ?今もまだ舞ってます。寒い寒い。積もりはしなさそうですがまだ大粒の雪が降ってます。初雪ですね。
さて。
昨日はお店を飛び出し、お江戸へ行っておりました。
と言うのも、レザーソムリエの中級コースが出来、試験はまだ先ですが、第1回目のプロフェッショナルコース皮革講座があったので行ってきました。


内容はベーシックコースより少し突っ込んだ内容です。結論を言いますと、行ってよかった。一人ぼっちで独学しているのもいいんですが、こうしたところへ行って学ぶことも大事ですね。
講習は10時〜17時半ごろまで。
ながー!!ひっさびさに丸1日勉強しました。ほぼ休憩なしの1日講習。濃かったですね〜。もう帰る頃にはヘトヘトです。
1日のうち半分は座学。半分は実験みたいなことと、実際に革を手に取りながら「エキゾチックレザー」の説明を受ける。ワシントン条約とかとんな言葉も出てきます。
そしてこの日一番緊張した「利き革テスト」25種類の革を見てこの革が何革か回答すると言う内容です。
牛、豚、羊、山羊、鹿、馬、そして仕上げによる違い。
山羊も羊も2種類ほど種類があったり、紛らわしかったり。
そんなこんなで革漬けの1日を過ごしてきましたよ。と言うお話でした。ちらほら革の写真載せておきますね。



全て起毛革。この違い割と簡単に覚えれますが、ベロアとヌバックちょっと迷いました。笑

Theエキゾチックレザー!!
ワニだけで5種類。このテーブルにあったのはワニ、蛇、トカゲ。こういった革でできた製品って高いですよね。その意味がよくわかるお話でした。ここにいる革高級品です。笑

こちらゾウ革。この1枚めっちゃくちゃ大きいです。高いですよ〜笑

はい、こちら「オーストリッチ」ご存知の方も多いですかね〜カバンとかでよく見かけますね。ダチョウです。高級革の一つですね。

こちらサメ。シャーク!!

こちらが「オットセイ」両サイドの穴の部分が前足にあたる部分です。
まぁなかなか見慣れないとリアルですよね。でも皆さんが愛用されている革は全て命あるものです。これが革のリアルなんです。牛だって馬だって、鹿だって、羊だって、山羊だって、豚だって。生きていたものを命をいただいて、その副産物として革を使ってるんですよね〜。だから1つとして同じ革はないし、傷だってあるし、毛穴だってあるし。色んな価値観があると思いますが、私はそういうものも個性だと思って使っていきたいですね。
おまけ
行きの新幹線の車窓からめちゃくちゃ富士山がきれいに見えたし、

お昼食べたメロンパンは美味しかったし
(写真なし!)
講習終わってから食べに行った天丼は美味しかった!

結果、ものすごく充実した1日でした!!笑
コメントする