ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

P.DICTIONARY

Staff Blog

クリスマスとか新年とか

更新日:2019年12月23日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

あっという間に今年も残り1週間。早ー!!!!

なんでしょう、暖かいからかな、全く年末感がないな〜とここ数日思ってましたが、昨日やっと年末感を感じることができましたよ!

 

 

お昼頃にお客さんが、「ハム焼くよ〜!」って、フライパンとハムをご持参でご来店。ハムって物すんごい年末感出ません?ごちそうさまでした!

そして夕方ごろお客さんが、「メリークリスマス」って豪華なケーキ買って持ってきてくれました!!!クリスマスって聞くと年末感ありますよね〜。ごちそうさまでした!!

 

そしてそして年賀状も書き終えポストに投函完了!この年賀状の仕事が終わると、ものすごくホットするというか、仕事終えた感があるんですよね〜。

 

 

 

あっ、新年になったと同時にHPのTOPの写真と Facebookのトップ画像が変わるの気がついてますか?HPと Facebookと画像が違いますので是非見てみてください^^

 

 

 

 

 

 

 

えぇ〜っと、もう一度年末年始の営業のご案内と、オンラインショップの発送業務のご案内を。

 

年末年始休業のご案内

2019年12月30日〜2020年1月4日

上記6日間お休みを頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

 

それに伴いオンラインショップの発送もお休みを頂きます。下記ご覧ください。

・代金引換の場合

28日15:00までのご注文は年内発送いたします。それ以降は1月5日より順次発送させていただきます。

・振り込みの場合

27日15:00までに入金が確認できた場合年内発送いたします。それ以降は1月5日より順次発送、またはそれ以降入金確認取れ次第発送とさせていただきます。

 

注文に関しては通常通りできますのでご利用ください。上記期間分の注文に関しましては5日より順次対応させていただきます。

 

 

 

 

 

さぁ年明けまであと1週間!!がんばろぉ〜!!

 

〜本日のおまけ〜

ハムにがっつく社長!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

年末年始の営業のご案内です

更新日:2019年12月18日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

もうこんなお知らせをする時期になりましたね〜。まだまだ年内やること沢山だけど…。

 

 

 

 

 

年末年始の営業のご案内です。今年の年末年始は6日間お休みを頂きます。

 

2019年12月30日(月)〜2020年1月4日(土)

上記6日間お休みをいただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

 

 

そして年始の営業は5日から、そして毎年恒例のNew Year Eventは次週3連休11日(土)〜13日(月・祝)です。

まだ何も決めてないんですが、例年通りご来店頂いた方に、暖かいスープをご用意しようかと思ってます。新年早々に寒い中ご来店いただけるということへの感謝と、今年も1年何卒よろしくお願いします!という気持ちを込めて。そして数量限定ですが新年の粗品を準備しておりますので是非ご来店下さい^^

 

 

 

そして毎年革製品も新年限定の何かを作って販売します。今年も何か準備しようと思ってますのでお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

世界のカバン博物館

更新日:2019年12月11日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

昨日定休日でしたが、前日関東の方へ用事があったのでせっかくだしと昨日こちらへ行ってきました。

 

世界のカバン博物館

 

 

いやぁ〜マニアック!笑

世界五大陸、50カ国以上から集められたカバンがダーーーーーっと展示してあるんです。あとカバンがどう進化変化して行ったかという年表とか。まぁそもそもこの世界のカバン博物館っていうのはカバン一筋で働いてきたエース株式会社の創業者の新川柳作という方のコレクションな訳です。

ワンフロア全てカバンの展示!すごい量ですよ!いろんな素材、形、国…。世界のカバン博物館のHPへ行くとストリートビューで見れるようになってるので興味ある方は是非!世界のカバン博物館

(3枚めの写真はカバンじゃないですよ!)

 

 

初めて見る革があったので載っけときます。

穴子!!

 

 

 

 

じっくり1時間半ほど入り浸りました。笑

博物館内にビューラウンジという場所があったんですが、そこから外を眺めてたら東京スカイツリーが!見え…ない!!!笑

先端が雲で…。まぁこういう引きは持ってる方なので…。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

パーツカタログ2020→2021

更新日:2019年11月30日|お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

 

 

 

最新版パーツカタログ!!本日入荷しました!!!!

パーツカタログ2020→2021  ¥3,000-

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

ミニの誕生から終焉〜名設計者アレック・イシゴニスを中心として〜

更新日:2019年11月29日|お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

 

一気に冷え込みましたね。めちゃくちゃ寒い!!!もう本当毎年思うんですが、冬眠したいですよね〜。

 

そんな話はさておき、昨日ツーリングに参加して頂いた方へフォトブックを送りました。当日の思い出に。お店にも見本が1冊おいてありますので是非お気軽にご覧ください。

 

 

 

 

 

 

さて、今日は新商品のご案内です!

今回入荷の商品もすごいですよ〜1冊手元においておきたいという本のご紹介です。

こちら。

ミニ誕生60周年の記念本です。

 

世界中で愛され続けるミニ。その設計者である「アレック・イシゴニス」の人生やエンジニアとしての歩みを詳細に描きつつ、ミニの誕生から終焉を残された資料等を検証し、知人や関係者への取材をもとに新たな事実解き明かす。

 

 

 

といった本です。アレック・イシゴニスに焦点が当てられた本って珍しいのかな。内容はもちろん翻訳されているので日本語です。これは読み応えのある1冊ではないかと思います。是非お早めに!!

 

 

ミニの誕生から終焉  ¥2,800-+TAX

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

キャッシュレス・ポイント還元事業について補足

更新日:2019年11月25日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

10月の増税とともに始まったキャッシュレスポイント還元事業。当店でもキャッシュレス決済を利用される方がだいぶ増えてきました。こういうものは一気に広がりますね〜。10月当初は下手したら1日中キャッシュレスの説明してるんじゃないかってほどやっていた気がしますが、最近は皆さん慣れてきましたね〜。

 

 

 

ポイント還元が開始してもうすぐ2ヶ月経つわけですが、ややこしい誤解もあったり、やはり制度がややこしいので、ちょこっと補足で説明しときます。知ってるよって方はスルーしといてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず読んで字の如くキャッシュレス決済を使ってもらったらお国から5%(当店の場合)何らかの形で還元しますよ!って制度なんです。で、一言でキャッシュレス言っても種類が沢山あるわけで、全てのキャッシュレス事業者が全く同じことしてるかっていうと違うわけで。そうするとどうなるかって話なんですよ。

 

 

 

・いつ還元されるの

・どうやって還元されるの

・どこでも還元されるの

 

 

 

こういった声をここ1ヶ月半くらいでよく聞きましたね〜。ですよね!って思います。よくわからん!これが正直なところでしょう。私も調べて知ったこと多いですから。

 

 

 

ということでざっくり書いて、後は便利なサイトをご紹介しときます。始まった当初に比べてすごく使えるサイトになってます!笑

是非参考にしてみてください。対象かどうか検索もできるようになってるし、使えるお店も検索できるし、どうもアプリがあるらしいです。

 

 

 

まず、「いつ還元されるの」

翌月、翌々月、即時と三者三様です。ご自身が使われたい決済媒体によるんです。

そして、「どうやって還元されるの」

ポイント還元、請求金額から差し引き、即時値引きとこちらも三者三様です。

最後に、「どこでも還元されるの」

これはどこでもじゃないです!これ錯覚起こすんですが、どこでも還元が受けられるなんてことはないです。まず還元が受けられるお店には必ずポスターやシールなどなど公式配布されたものが掲示してあります。掲示のある店舗のみ(加盟店)還元が受けられます。

そして加盟店でも、お店によってどのキャッシュレス決済で対応しているかは違います。それはお店お店の自由なのでお店側がどのキャッシュレス決済を採用して申請しているかということですね。ご注意ください!マニアックな話をするとこの加盟店、中小企業のみ参加できるものです。

 

 

 

 

 

 

 

そこで役に立つサイトがこちら。公式サイトですね。以前よりかなり重宝するようになってます。

例えば、自分のもってるクレジットカードは還元事業対象か?とか、どのように還元されるかなどの外部リンクも貼ってあるし、位置情報から加盟店を探すこともできるし、加盟店をクリックするとどの媒体で還元事業に参加してるかもわかります。

https://cashless.go.jp/consumer/branches-typeA.html

 

 

 

あとポイント還元対象店舗検索アプリなるものもでてます。出先などで検索するには便利ですよ〜!

 

 

 

訳わかんないよ!って方は気軽に聞いてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

ギャラリー見てね

更新日:2019年11月21日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

終わった!!

先日のツーリングの写真の整理が終わって、参加頂いた皆さんに送るフォトブック、そしてHPのギャラリーへ写真をアップしました。いやぁ〜今回は枚数が多かった!笑

 

当店のツーリングは今回で27回目ですが、私が入社して初めていったツーリングが第4回。まだそんな頃は私1人で写真を撮ったりしてたんですが、ここ最近はJr.君(←お手伝いしてくれるスタッフで愛称がJr.なので、以後お見知り置きを笑)がほぼほぼカメラマンとして手伝ってくれるので、カメラ×2。いやぁ整理してても楽しいですよ。自分1人より他の誰かの写真があるっていうのは本当にいいんですよ。私では切り取らない視点があって、もっというと私写真の切り取りセンスあんまりよくないんで、Jr.君に頼りっぱなし。上手なんです、彼。何なら私のカメラも渡しちゃってます。笑

 

 

 

 

なんて話は置いといてギャラリーこちらから↓

2019,11,17 第27回ツーリング モクモク手づくりファーム

 

 

 

 

 

 

 

 

参加された方にはフォトブックをお送りしてます。出来上がり次第送りますのでしばしお待ちください。このフォトブックも結構好評で。写真データって意外と見返さないんですよね。PCに入れて満足とか、スマホで撮って満足とか。昔は写真を現像して送ってましたが、数年前からフォトブックに切り替えました。当日の思い出を詰め込めるし、この時誰が参加してたかってわかるし、意外とオーナーさん同士名前わからないとかあるんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、なんと言っても今回初の試みとして地図アプリを使ってみました。

 

 

いつもは下見に行った時に念入りに道を見て、動画撮って、それをもとに手書きで地図を書いているんです。今回ももちろんこの作業もしましたが、初めて地図アプリでもルートを作ってナビできるようにしていきました。

 

地図アプリを使った方、皆さん問題なく動いたみたいでちょっと安心しました。これからこのアプリを導入していこうと思います。今回はLINEで地図を送りましたが、LINEをやってない方も当然いますので今後そこもクリアできるようにもう少し勉強しますね〜!もしくはこれを機にLINE初めてみたいという方、お気軽にお尋ねください。わかる範囲でレクチャーします。

 

次回もこのアプリを使います。是非入れておいてください。便利ですよ。「Guru Maps」iOSもAndroidも対応してます。

 

 

 

 

 

 

 

2019年ツーリングこれにて完。

参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。拙い進行ですが、いつも皆さんに助けられております。全ての方に行き届いているかというのはなかなか難しいなと思うところもありますが、できる限り参加していただいたみなさんに楽しんでもらって笑顔になって欲しいなと思っております。皆さんの笑顔あってツーリングが完成すると思ってますので、是非来年も参加いただけると嬉しいです。

 

そして今回は参加できなかった方、来年参加していただけること楽しみにしてます!!

 

そしてそしていつも手伝ってくれるスタッフ。お疲れ様でした。無茶ぶりにも対応してくれるスキル、すごいっす!!笑来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

ピカデリーハウス 澤田・後藤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

ツーリング楽しかった!

更新日:2019年11月18日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

昨日、第27回ツーリング行ってきました〜!!

天気もよく、道もよく、ご飯は美味しく、ソーセジづくりは楽しく、行きも帰りも事故、トラブルなく無事終えることができました。もうほんと毎回なんですが、皆さんが本当に楽しんでくれているというのが、その場の雰囲気をとてつもなく楽しいものにしてくれているんですよね。本当に感謝です。何度やっても、私当日は結構いっぱいいっぱいになってるんですが、そんな場面がふと緊張を和らげてくれるので、助けられてる感すごいです。ありがとうございます。

 

 

そして当日何の文句も言わず、手伝ってくれるスタッフ、社長、ありがとうございました。私1人では到底無理です。これからも手伝ってね!笑

 

 

 

 

 

 

 

内容はまたHPのギャラリーでアップします。今写真の整理してますのでしばしお待ちを…。

そして参加された方、当日の写真をチョイスしてフォトブックを作ります。出来次第みなさんの元へ発送させていただきますのでこちらもしばしお待ちを…。

 

 

本当に皆さんありがとうございました。次回ツーリングは2020年春予定です。また皆さんとともに楽しい時間を過ごせたらと思います。是非ご参加ください。お待ちしております^^

 

 

 

さて、ツーリングが終わると一気に年末モードです。

もう1年が終わるんですね〜早い〜。とはいえ年末までまだ一ヶ月ちょっとあります。2019年思い残すことないよう、頑張ろうかな。

 

 

 

 

 

 

 

〜おまけ〜

ツーリングの昼食時、男性ばかりの席って絶対あってテーブル見るとまぁこんな感じに仕上がるんですよね〜笑

いつも笑いの提供ありがとうございます!

どんだけソーセージ食べるの!!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

明日はツーリング行ってきます!!

更新日:2019年11月16日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

いよいよ明日ツーリングですね〜あっという間!

天気はどうだろうか?晴れてくれることを願って!!!

 

 

 

 

 

参加される皆さん、明日はよろしくお願いします^^集合場所でお会いしましょう〜

 

 

 

 

 

 

ということで、明日お店は臨時休業となります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

日曜日はツーリング

更新日:2019年11月15日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

まだまだ何を着たらいいのかわからない季節が続いてますね〜ほんと悩む。し、失敗するとめちゃくちゃ寒い…。毎度の事ですが、スタッドレス必要な方お早めに!

 

 

 

 

さて、この前の休みにツーリングの下見に行ってきました。参加される方にはそろそろ最終案内が届くかと思います。今回初の試みとして地図アプリを入れてルートを組んでみました。もちろんそういうの苦手、スマホじゃないという方もいると思うので、地図も用意しておりますのでご安心を。地図アプリは当日参考にしていただければと思います。下見の日もそのアプリで行ってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

さて、今回の目的地「モクモク手作りファーム」です。現地まで程よいワインディングロードを走り、現地では美味しい美味しいバイキング。お腹を満腹にしていざ、ソーセージ作り体験。出来上がったソーセージは当日の思い出として持ち帰ります。

 

 

 

まず下見に行ってきた写真をパラパラと貼り付けていきますね〜

この写真の部分は入園料なしで入れる場所ですので、もし自由時間にこちらにきてもう一度中に入りたい場合は再入場のチケットをもらってから出てくださいね〜

 

さぁそして中に入って、まずは昼食です〜!

下見の日食べてきましたが、美味しかった〜!!バイキングなのでめちゃくちゃ食べちゃいました。なんか、こう、もったいないというか元を取りたいというか…笑

ねぇ美味しそうじゃないですか〜皆さんたらふく食べてくださいね!!

 

 

そのあとはソーセージ作り体験です。

写真特にないです。笑当日のお楽しみに〜!!

 

 

 

 

そして気になったのが、ハンモックの森。

森の中に5つくらいあったかな〜。気持ちよかったですよ〜ハンモックに行こうと思う方、アラームかけてくださいね!笑

 

 

 

 

こんなところです!下見を忘れて普通に遊んじゃいそうでした。笑

 

 

 

 

 

さぁ、当日は天気良さそうですね!晴れの元に生まれたみなさん、天気はよろしくお願いしますね!!私の雨っぷりを吹き飛ばしてください!!!

 

では申し込みいただいた皆さん、当日はよろしくお願いします!楽しみましょう^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする