ショップオーナーブログ|サワダ工房
スタッフブログ|P.dictionary

P.DICTIONARY

Staff Blog

ミニカー入荷とオリガミペイ(トヨタバージョン)

更新日:2019年7月4日|お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

 

皆さん雨大丈夫でしたか?当店近辺は夜中結構降ったようですが特に被害もなく本日晴天です。

 

 

 

 

 

さて、本日ミニカーが2種類新入荷しました!今回も次回入荷予定なしのお品となります!

こちらの2種類。

イギリスLledo社の幸せの黄色いミニと Lledo 社のRamsye Collectables シリーズの 1/43 スケールPROMOTIONAL MINI VANの入荷です!

 

向かって左の黄色いミニ。めちゃくちゃかわいらしいです。(写真をお借りします)

黄色いボディに白いルーフ、そしてボンネットストライプは赤の水玉模様。とにかくかわいい!ミニに乗っけても可愛いです。

スケール:1/43 ¥2,800+tax

 

そして赤いバン。

このシリーズって結構色いろ出てたりするんですが、要は企業のコマーシャルバンです。

今回入荷したこの赤いバンはイギリスのビールショップ「PITFIELD’s BEER SHOP」。おしゃれですよね~

スケール:1/43 ¥2,800+tax

 

Please drink responsibly !

この言葉、この企業のページへいくと記事としてかかれています。基本的な事です。

 

「責任をもって飲む!」

 

飲酒運転禁止!ってことですね。車を運転しなければならない時、どうしてもお酒が飲みたくても一度冷静になってくださいね。ちょっとならいいやなんてことはないです!自分が思っている以上に飲酒は判断能力を失うと思いますよ。って事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はもう一つお知らせ。

当店で利用可能な「Origami pay」沢山の方に使ってもらってますが、7月1日より新たなサービスが開始しました。

 

・TOYOTA TS CUBIC Origami Pay

・LEXUS Origami Pay

上記2種類が使えるようになりました。

 

 

ここ愛知県はトヨタのお車レクサスのお車をお乗りのお客さんも多いと思います。実際ミニとトヨタ車てな感じの方も多いかもしれないです。

 

トヨタ、レクサスにお乗りの方でTS CUBIC アプリ、レクサスカードアプリというものを使っている、スマホに入ってるって方、そのアプリからOrigamiで決済して頂けます。OrigamiのアプリからではなくTS CUBIC アプリ、レクサスカードアプリから使えます。

 

トヨタのアプリからOrigamiペイでお支払頂くとポイントがたまるらしいです。それがトヨタのお店で使えるみたいです。(トヨタ車乗ってないので詳しくなくてごめんなさい)今500円のクーポンも配られているようです。この2つのアプリ使っている方でOrigamiでの決済をする場合はそのアプリからご利用頂くとメリット高いかもしれないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

激レアらしいです!!

更新日:2019年6月30日|お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

今日は最高にムシムシしますね~あぁ~梅雨ってこんな感じだったなあ~って。

この前始めたLINE公式アカウント、チリチリと登録してくれてる方が増えていってます!ありがたーい!これからも皆さんよろしくです!!

 

 

 

 

 

 

さて、ここ最近レアなミニカー入荷が続いてますが、まだまだ今日もご案内出来る物が2点ほど入荷してきました!!まずはミニカーから~

 

こちら!

1/43 DINKY TOYS MORRIS MINI-TRAVELLER 197 replica ¥3,000-(税別)

激レア!ATRAS EDITIONSのDinky Toys replica。CLASSIC DINKY MODELSのレプリカです。レプリカとはいえ雰囲気はいいですよ!

こちらも次回入荷予定なしですので見つけたら買いです!

 

 

 

そしてこちらもなかなかボリュームのある、持ってて気分のいい本が入荷です!

MINI:60YEARS ¥3,750-(税別)

英国の自動車専門家である、ジャイルス・チャップマンが現在の前輪駆動車の先駆けとなったミニを独自の切り口で称えた書です。

ジャイルス・チャップマン:世界で最も売れている自動車雑誌「Classic&Sports Car」の編集を1991年まで手掛け、RACの「自動車書籍オブザイヤー」の創設者でもある。

 

当時の写真や宣伝広告の画をふんだんに掲載し、アレック・イシゴニスの当初のコンセプトから今日のモデルに至るまでのミニの歴史を紹介しているこの本。

今ミニに乗っている方、もうかれこれ何年ミニに乗っているんだって方、これからミニに乗りたい方、ミニに乗りはじめたばかりの方、どなたでも楽しめる本になってると思います。

 

どうでもいい話ですが、ミニに興味がある方ならスピー〇ラー〇ングで英語勉強するよりこの本をじっくり読んで辞書引いた方がよっぽど勉強できると思います。興味あるものって吸収できるじゃないですか!

 

 

 

 

 

今年でミニ生誕60周年。アニバーサリーイヤーなんでこういったものを手にするのも一つ記念になっていいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

BMC Car Transporter and Two Minis Conpetitions Dept

更新日:2019年6月28日|お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

 

 

 

梅雨っぽい毎日が続いてますね。雨、雨、雨。ジメジメするのが本当に嫌です。

 

 

 

 

 

さて、そんなジメジメももしかしたら吹っ飛ぶくらいな再入荷のお知らせです。

 

 

このモデルもたぶん最後の入荷になるかと思います。先日入荷したトランスポーターとクラブマンのセットも即完売でした!ありがとうございます。今回は以前も入荷後即完売だったモデルです。こちら。

 

BMC Car Transporter and Two Minis Conpetitions Dept

商品名長い…。笑

 

BMCコンペティションモータースポーツチームのトランスポーターと1960年代ヨーロッパラリーで活躍したミニ2台のセット。

 

カーナンバー30”LBL 666D”John Rhodes(ジョンローズ)

カーナンバー31”LRX 827E”John Handley(ジョンハンドリー)

 

 

 

スケールは1/76。

もちろんトランポのリアゲートが開閉式で2台のマシーンを格納できます。

 

 

 

こちらも最後の入荷になる可能性大です。次回入荷予定なしとの情報です。当店今回3台入荷です!前回クラブマンのトランポセットも即完売だったので、気になる方はお早目にと声を大にして言います!!

 

 

 

 

 

 

 

オンラインショップからもご利用頂けます。店頭と並行販売になるので購入へ進めても完売している場合もございますので予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

LINE公式アカウント始めました

更新日:2019年6月27日|Shop News お店の日常

こんにちは。

 

 

 

この前からQR決済やら交通系IC決済やバーコード決済などなど進化しておりましたが、また一つ新たなサービスを始めてみました。

 

 

 

 

「LINE公式アカウント」

 

 

 

 

なるものを始めてみました。Piccadilly Houseとお友達になってもらうと色んな情報が発信されたり・・・・する予定です!まだどう使っていくか、模索中です。主に私がSNSやらこういったことをやってるんですが、当然わからない状態からさわりながら覚えていくタイプなので初めのうちは安定しないですが、頑張ります~!

友だち追加

あっ貼り付けできた!↑↑こちらからどうぞ~!

ID検索の場合はこちら↓

ID:@889nzlkh

 

 

 

 

 

ある程度時代の流れに乗っていかないとだめだなって思うこともあって。そうじゃないとお客さんのニーズみたいなものに応えられないだろうし、あたまが固くなることほど怖い物は無いな~っと。まだまだ運用方法などは模索してますが、何か使っていけたらと思います。

 

 

 

当店の性質上、鬱陶しい程情報発信があるとかは無いと思うので、お友達登録ドシドシ!お待ちしてます~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

嬉しい光景

更新日:2019年6月17日|Leather work オーダーメイド作品 お店の日常

こんにちは。

 

 

 

6月もあっという間に半分過ぎましたね~早い!!春のイベントシーズンもそろそろ終わり掛けですかね。まぁそうこうしてると秋のイベントシーズンがすぐやってくるんですけどね。笑

 

 

 

でもその前に今年は32Fesがありますね!!当店チケット販売しておりますのでお気軽にどうぞ!買いに来られる方もちらほらいますよ~今回は2Days!チケットは1台につき1枚で2日間入場出来ます。通し券ってやつですね。1日券というのは無いです。また2日間行くからチケット2枚というわけでもないのでお間違いなく!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、レザー関係のお話です。

昨日、オーダー頂いていたメガネケースをお客様へお渡しできました。

 

いつもありがとうございます。

実はいつもオーダー頂くH様、この革でうちのロゴカービングのレザーアイテムをシリーズでオーダーして頂いてるんです。

・コインケース

・札入れ

・カードケース

・タンクエプロン

・キーホルダー

そして今回のメガネケース。

 

先日メガネケースをお渡しした日、タンクエプロンとキーホルダー以外を並べて写真を撮らせて頂きました。

作らせてもらった順にエイジングしてますね。

 

使って頂けてるのをこの目で見る事が出来るのは本当にうれしいです。あーこんな感じで味が出てきてるな~とか、お客さんの生活の一部として働いてくれてるんだなとか。まだレザークラフトを初めて間もないころからコンスタントにオーダーを頂けてたのでこれが私の歴史みたいになってます!笑

 

 

 

 

 

 

さぁ、今はまた違った雰囲気で鞄のオーダーを進めてます。ひっさしぶりに布を縫ったりしているのでひっさしぶりにミシン引っ張り出してきました。こうやって縫ってると革のミシン縫いにも多少興味がわいてきますが、基本的には手縫いが好きなので。

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

32Fesオリジナルデザインチケット販売開始!

更新日:2019年6月13日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

 

今日は楽しみにしている方も多い「32Fes」についてのご案内です~!

 

32Fesご存知ない方も多いかな~。2年に1度「富士スピードウェイ」を貸し切って行うサーキットイベントとフリマやショップサイト、車両展示などのフィールドイベントが合体したイベントです。今年で3回目?!だと思います。

 

 

そして今年はなんと2Days!!8月24日(土)25日(日)です。場所は富士スピードウェイ。

場所がサーキットなのでレーカテゴリが多いですが、フリマサイト、車両展示サイト、ショップサイト・・・と走らない人でも楽しめるイベントとなってます。もちろんレースカテゴリの中にもファミリーランというカテゴリもあるので、サーキット走行は怖いけどサーキットは走ってみたいな~って方も安心して走れます。(先導車がいます)

 

 

そしてそして今年はなんと、2Daysってこともあるからでしょうか、富士スピードウェイでキャンプできます。テント張ってサーキットに泊まることが出来ます。楽しそう!!詳しい内容は32FesのHPご覧ください!(これから色々と更新されていくと思います)

 

Classic Mini Festival 2019

 

 

 

 

そーしーてー!!入場するにはもちろん入場チケットがいる訳で。

もーちーろーんー!!当店でも購入できます~!!昨日届きまして、今日から販売開始です!!デザインこちら!!

ミニ60周年に令和元年。めでたいしかない!!!!笑

 

 

 

チケットの説明を少し。

今回は2日間でしたよね。えっ、じゃあ、チケットどうなるの?

安心して下さい。1枚買えば2日間OKです。

 

 

・1台につき1枚(1人1枚じゃなく、1台1枚)

・2日間共通券(1日でも2日でも同じってこと)

 

 

です!

 

 

チケットは店頭に在庫してますのでご来店頂ければその場で購入いただけます。是非是非夏の祭典行かれてみてはいかがでしょうか~

 

レースなどのエントリーはまだ発表されてないのでしばしお待ちを…。またご案内しますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

キーユニット

更新日:2019年6月12日|Leather work お店の日常 商品情報

こんにちは。

 

 

 

さっきもんのすごい勢いで雨降ってきてびっくり!今はめちゃくちゃ晴れてます。梅雨っぽいというか夏っぽいというか。。。

 

 

さて、月曜日に社長から「ちょっとキーホルダーなんかない?」なんて聞かれて、制作過程で失敗したキーホルダーなんかないかな~って探したんですが、なくて…手持ちの材料で作ってみたら、意外といい感じに!!

 

以前キーユニットってアップしてたんですが、それをポケットに入れれるように、ちょっと改良して作ってみました。

以前のキーユニットはこちら。人気あって何度か革の色のオーダー頂いて作りました。

今回作ったものはリングとキーユニットを革でつないだだけなのにこのカッコよさ!どうでしょう?ちょっと作って並べてみようかな~

 

 

 

この写真だけだとこのキーユニットってどうやって使うのかあんまりわからないと思うんでこちらご覧ください!

U字の部分を外すとこうなります。そこへ鍵を付けてはめる!これ、取り付け部分よりU字の部分の方が広く作ってあるので取れる心配も無し!何よりかっこいい!これ大事です。笑

 

 

 

 

 

気になる方お気軽に声かけて下さいね~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

キャッシュレス

更新日:2019年6月3日|お店の日常

こんにちは。

 

 

 

 

なんだかお久しぶりのブログですね。相変わらず…。あれやこれやとやってるとあっという間に1週間。そして気が付けば6月。2019年も残り半年。はやっ!!

 

えっと、今月は9日に美浜サーキットでマッチボックスが開催されます!告知すらできてない…笑

今回も社長、そしてレーシングチームのみんなはお休みです。こんな年もあるんですね…遊べるときは目いっぱい遊びましょうね~。お時間ある方は是非美浜サーキット足を運んでみてはいかがでしょうか?休憩時間にはチャリティー走行もあります。当日エントリーなので気軽に遊びに行ってみてください~!

 

春のイベントシーズンも終盤ですね。梅雨入りする前に、今の気持ちのいい気候存分にあじわいたいもんですね~^^

 

 

 

 

 

 

さて、以前からキャッシュレス決済を色々と導入してきました。これまでご紹介した当店で使えるキャッシュレス決済サービスは…

 

・オリガミペイ

・LINE pay

・楽天ペイ

・paypay

でした。

 

 

それに加え、使える物を増やしてみました。

・交通系IC

・apple pay

・iD

・QUICpay

・d払い

 

これだけご利用頂ける様になりました。主要なものは一通り使えます。

 

私個人的にもキャッシュレス決済が使えるお店ではほぼ現金は使いません。スマホひとつでポイントカード、クーポン、支払い出来るところ多いですね。便利。たまーに現金決済のみのお店で財布の中身に焦ることありますけど…笑

 

 

 

色々わからないことあれば遠慮なく聞いてください。私でわかる範囲ならお答えできますので聞いてください~!

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

フォトアルバム出来ました!

更新日:2019年5月27日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

あつ~!昨日北海道で37℃くらい気温が上がったとか。まだ5月ですけど!

個人的には寒いのが超絶苦手なので、湿度の少ない今が最高にいいんです。35℃まで上がっても不快感ZERO!

 

 

 

 

さて、ツーリングのネタが続いてますが、当日の写真をまとめたフォトアルバムが完成しました。お店にも1冊見本おいてあるので是非みて下さい~!そして参加して頂いた方には先程発送しましたので今しばらくお待ちください!

 

フォトアルバムって結構評判よくって、喜んでもらえてるかなと思ってます。今ってだいたいスマホとかデジカメで写真を撮って、パソコンに取り込んだりして見返す事って少ないような気がするんですよね。スマホ保管だと尚更、その時の写真を引っ張り出してみるのって結構手間で…。

だからやっぱりプリントアウトして、スッと取りだせるようになってると見ますよね!皆さんもお出かけされた時の写真是非フォトアルバムにしてみてください。結構見ますよ。そんなに高価なものでなくてもちょっと思い出を覗く程度だったら十分です。

 

 

 

 

 

 

さてレザーオーダーですが只今鞄のオーダーを進めてます。使用している革は何とも素敵な色です。サンプル帳からお客さんに選んでもらって決めましたが、半裁サイズで見るとまた迫力も違っていいですね!これミニも塗装にも言えますよね。小さな色見本と現車の迫力の違い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

ギャラリー更新しました

更新日:2019年5月22日|Event お店の日常

こんにちは。

 

 

 

今日からしばらく30℃らしいですね~気温だけ見ると暑いけど、湿度が無いから暑さを感じないです。夏の様な暑さは無い快適さ!今の時期が一番快適です。

 

 

さて、今日はあるアニバーサリーな1冊の雑誌をご紹介!

イギリスを代表するミニ専門誌「Mini World」から60周年を記念して発行されたアニバーサリーな1冊。ミニの歴史などなど100ページに渡り綴られてます。

 

きっと、たぶん、今買っておくべき1冊だと思います。

 

MNIN ANNIVERSARY SOUVENIR GUIDE presented by Mini World

 

是非どうぞ!!

 

 

 

 

 

そしてギャラリーへ先日のツーリングの写真アップしました!是非ご覧ください。

2019,5,19 第26回ツーリング 道の駅アグリパーク竜王

 

 

 

今回のツーリングのお話をちょっと。

 

今回はまず養老SAに集合。そして多賀SAで休憩をし、そこから約1時間ちょっとのツーリングロードを走りました。ちょっとマニアックな山道なんでしょうか、そんなところを抜けて来たんですが、この山道が距離的にはちょっとだけなんですが、景色が結構きれいだったな~と個人的意見です。景色というかその山道自体の風情ですかね。少し路面が湿って落ち葉があり、そこへ木と木の間を太陽の光が差し込んでてちょっとキラキラしている感じ。

 

といっても私は現地先回りだったので皆さんと走れたわけじゃないんですが、そんなことをのんびりと思いながら一足先に走ってました。

 

 

現地では今回はBBQ!屋外ですがちゃんと屋根もあって、ちょっと風が強かった…いや、強風でしたが雨は降ってないので何の問題も無く。炭火でやるBBQは良いですね!美味いっ!!近江牛と豚とホルモンに野菜がどっさりと白米!最高。

 

BBQしながら、当店ツーリングのお楽しみ企画を。いつもは申し込み頂く際、あらかじめ出してあるクイズに答えて、当日その答え合わせと答えが近い順に景品をお出ししてました。が、今回ちょっと思考を変えて、クイズではなく、申し込みを頂いた順に当日くじを引いてもらって、引いた数字の景品がGET出来る。という全てがその時の「運」!

 

もう一つ今回ちょっと変えてみましたポイントが、ツーリング参加して頂いた方へお配りしている参加賞。今までフェルトでミニを作ってましたが、今回から革へ変更!どこかのタイミングで変えたいな~って思ってましたが、元号変わったしちょうどいいや~!と思って変えてみました。

 

 

 

今回は沢山走ったツーリングでしたね。実は行きと帰りで3山越えてます。笑

こういうツーリングもあればのどかに走るツーリングもありでいいかなと。

 

 

参加して頂いた方、本当にありがとうございました。次回も是非参加お待ちしております。今回参加出来なかった方、次回は是非!!

 

 

そして私たちがスタッフです。笑(今更)

トータル的にサポートしてくれるスタッフ

いつも先頭を走る社長

キャメラマン

そしてわたくし後藤です(この写真お気に入り。巻き添いくらったお客さん達ありがとう!笑)

 

 

 

 

 

さぁて、レザーオーダーずんずん進めていきます!!遅れてます。ごめんなさい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする